2010年6月17日のブックマーク (3件)

  • 口蹄疫・宮崎県民お断りの豊後大野市に苦情次々 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大分県豊後大野市がすべての市の施設で、口蹄疫(こうていえき)が発生した宮崎県内11市町の住民の利用を断る方針を決めたことについて、同市役所には17日朝から苦情や問い合わせの電話やメールが相次いだ。 市によると、同市総務課の職員6人が、朝から苦情や問い合わせの電話などへの対応に追われた。宮崎県民からは、「感情を逆なでするもので許せない」という抗議のほか、「飲店に行きたいが断られるのか」との問い合わせがあった。大分県内からは「県民として恥ずかしい対応だ」とのメールが寄せられたという。 同市は16日、「人を介してウイルスが運ばれる恐れがある」として、公民館や体育館、小中学校など約100か所で、西都、都城市、川南町など5市6町の新規の利用申し込みを受け付けない方針を決めた。 こうした方針について、篠原孝・農林水産副大臣は17日午前、報道陣に対し、「消毒に協力することが大事であり、そこまでするのは

    hitouban
    hitouban 2010/06/17
  • ダライ・ラマが沖縄で講演「米軍基地、終局的には撤廃」 - MSN産経ニュース

    沖縄県を訪問中のチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世が5日、那覇市で講演し、沖縄の米軍基地について「民主国家で大きな力を持つ米国の基地がまだ必要とされている気がするが、終局的には必ず撤廃される時が来ないといけない」と語った。 ダライ・ラマは基地が必要な理由として、アジアには北朝鮮の核問題や中国の閉鎖的な政治体制があると指摘し「これから先どんな状況になるかが見えない」と強調。一方で「非暴力的な手段を取るのが問題解決の最高の方法で、暴力的手段で問題解決するのは時代遅れだ」とも述べた。 講演でダライ・ラマは10代で最高指導者となり、24歳のときに中国のチベット支配によりインドへ亡命した経緯を紹介。「悲しい人生とも言えるが、さまざまな背景を持つ人に会い、違った体験を学ぶことで自分の体験を膨らませることができた」と振り返った。

    hitouban
    hitouban 2010/06/17
    古い記事なのか、削除されてた/いつの世にか。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-26 07:12 これが日の自動車教習所なのか! 中国ネット「どうりで日人は運転マナーが良いはずだ・・・」 中国のQ&Aサイトにこのほど、「中国人が日で運転免許を取るのは一体どんな体験になるのか」と疑問を投げかけるスレッドが立ち、中国人ネットユーザーから様々な意見や・・・・

    hitouban
    hitouban 2010/06/17
    お前にゃ俺が必要なんだ別れようなんて甘いンだよオラと嫁の腹を蹴りあげるDV亭主並みの神経の持ち主だけが、このニュースに価値を見いだす。