2013年7月26日のブックマーク (4件)

  • 下村文科相が入試で「人間力」を問えと主張

    EM菌、親学、ナノ純銀などの疑似科学サポーターとして名高い下村文部科学大臣*1が、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と発言して話題になっている(NHK)。早速、インターネット界隈で議論が深まっているようだ。 皮肉に充ちた肯定的な意見として、「馬力が測れるんだから人間力も測れる」と言うものがある。ただし、「SI系で定義できる単位を用いて人間力の定義をしてもらった上で、それを得るための等式を示して欲しい」と言う要望もあり、漠然としたままでは困るようだ。 人間力は、SI単位系では無いと言う見解もある。「人間力というなら基礎はなんといっても体力だろう」と言う意見や、「女子力や妊娠力なども入試の判断基準になる」と言う意見がある。下村大臣の詳しい見解が待たれるところだ。 学力を人間力に変えて議論しても、受験のあり方は変わらないと言う議論もある。『「いいかあ、人間力

    下村文科相が入試で「人間力」を問えと主張
    hitouban
    hitouban 2013/07/26
    人間力(ちから)。善きオーラの人間力と悪しき力でバイストンウェルのけぞります(←本文は読んでいない)
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) ボクの大好きな10式戦車を作る防衛産業が金に汚い訳がない(JSFさん)

    JSFさんは、戦車の周辺にある環境を見ようとしない。だから、10式戦車を論ずることができず、10式戦車に詳しいだけで終わってしまう。 まず、儲かっているかと聞いて、ボロ儲けだと回答する会社はない。しかも、官需で稼いでいる企業であればなおさらだ。「軍需でウハウハです」と答えるバカはいない。 JSFさんは、そこが分かっていない。戦車生産について「メーカーはそもそも戦車で全く儲かってない。三菱重工に聞いてみるといいですよ。」というが「聞いてみるといい」と言い切るところが、世間を全く分かっていない。 防衛産業は、相当に有利な「コスト×利益率」で計算している。東電の総括原価と同じで、全く損をしない仕組みになっている。企業によって異なるが、利益率もそれほど悪くはない。 また、支払いもよく、取りはぐれもない。特に戦車は単歳なので年度末までには回収できる。戦車は2年後、3年後に支払う国庫債務負担行為(国債

    hitouban
    hitouban 2013/07/26
    隅金さんは三文字さんに戦車不要論者とふれまわられる程アレな人ではない。むしろあの騒動以降意地になって戦車軽視が進行したような。
  • 水道橋博士“炎上騒動”振り返る「誹謗中傷 こんなに続くんだ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    水道橋博士“炎上騒動”振り返る「誹謗中傷 こんなに続くんだ」

    水道橋博士“炎上騒動”振り返る「誹謗中傷 こんなに続くんだ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    hitouban
    hitouban 2013/07/26
    そもそも「橋下機長が慰安婦を侮辱した」自体が誹謗中傷大炎上でチャプチャプ(灯油をまく音)
  • ドバイで性的暴行訴え有罪判決の女性が帰国、雇用主の助言が落とし穴に

    ノルウェー・テンスベル(Tonsberg)にある母親の自宅で、母エブリンさんと抱き合うマルテ・デボラ・ダレルブ(Marte Deborah Dalelv)さん(左、2013年7月24日撮影)。(c)AFP/NTB scanpix/Vegard Grott 【7月25日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)で上司から性的暴行を受けたと訴えたノルウェー人女性が、イスラム教で禁じられている婚外性交渉をしたとして禁錮刑を言い渡され後に恩赦を出された事件で、渦中の女性マルテ・デボラ・ダレルブ(Marte Deborah Dalelv)さん(24)が24日、ノルウェーに帰国した。 ダレルブさんは、上司にレイプされたと告訴したところ、逆に婚外性交渉、偽証、ライセンス不所持での飲酒などの罪で禁錮1年4月の有罪判決を言い渡されてしまった。その後、ドバイ首長のムハンマド・ビン・ラシド・マク

    ドバイで性的暴行訴え有罪判決の女性が帰国、雇用主の助言が落とし穴に
    hitouban
    hitouban 2013/07/26
    なんじゃこりゃ