鳩山由紀夫首相が、11月18日に開催されたJASRACのパーティにおいて著作権保護期間の延長問題に言及し、現行の著作者死後50年から70年への延長に「最大限の努力をする」旨を発言したとの報道がなされています。またこれを受けて、川端達夫文科相も「著作権法改正に意欲」との報道もあります。 「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 (Internet Watch) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329858.html 保護期間70年に延長を=著作権法改正に意欲-川端文科相 (時事ドットコム) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112000273 著作権の保護期間延長が、著作物利用者である私たちの利便性を著しく低下させる一方、そもそも著作権者の(特に生
![鳩山内閣閣僚による、最近の著作権保護期間延長に関する発言について - MIAU](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3e82304a2a3b45cd5fb267dd9bc767c929ea8c36/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmiau.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F04%2Flogo.jpg)