2012年6月20日のブックマーク (5件)

  • iPhoneで拡大できない画面を拡大する方法

    iPhoneで拡大できない画面を拡大する方法を紹介します。 1.問題点 iPhoneのブラウザやマップなどの画面を拡大するには、ピンチアウト(2の指を画面上でタップして指の間隔を広げていく)という操作で行います。 ピンチアウト前の画面 ピンチアウト後の画面 逆に縮小するには、ピンチイン(2の指を画面上でタップして指の間隔を縮めていく)します。 ただし、ホーム画面や管理画面などはこのピンチアウト・ピンチインで拡大・縮小することはできません。 ピンチアウトできない画面(ホーム画面) また、レスポンシブデザインでスマホ用に横幅を最適化したウェブサイトも拡大できないケースがあります。 が、そういった画面でも、次のように拡大できるようになります(スクリーンショットがとれないので筐体ごと撮りました)。 以下、設定方法です。この操作はiPhone4Sで確認しています。 2.拡大・縮小を可能にする設定

    iPhoneで拡大できない画面を拡大する方法
    hitoxu
    hitoxu 2012/06/20
    ほほぅ ✔ iPhoneで拡大できない画面を拡大する方法 小粋空間
  • 「MacBook Air (Mid 2012)」と旧モデルとのSSDのパフォーマンス比較 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    hitoxu
    hitoxu 2012/06/20
    サムスンの方が早いのになんで結果は東芝の方が早くなるんだろう?よくわからんぽ。 ✔ 「MacBook Air (Mid 2012」と旧モデルとのSSDのパフォーマンス比較 気になる、記になる…
  • Retina Macのディスプレイ解像度とアプリのRetina対応・非対応

    MacBook Pro with Retinaを買って2日目のトブです。 TwitterでRetina Macに対する質問をいくつか受けたのですが、分かったことや感じた事を書いてみます。 Retina Macは5つの解像度から選択可 ま2,880x1,800となった液晶ですが、従来のMacBook Pro 15"の基解像度が1,440x900。つまりiPhoneiPad同様に縦横にそれぞれ倍となっています。 画像は、システム環境設定>ディスプレイからディスプレイ・タブを選択したところ。 推定解像度(アップルの呼び方)は、次の5つから選べます。「Retina ディスプレイに最適」を選ぶと従来の1,440x900の作業領域と同等になります。 1,024x640 1,280x800 1,440x900 (Retina ディスプレイに最適) 1,680x1,050 1,920x1,200 少し

    Retina Macのディスプレイ解像度とアプリのRetina対応・非対応
    hitoxu
    hitoxu 2012/06/20
    こういう細かい情報がありがたいっす! ✔ Retina Macのディスプレイ解像度とアプリのRetina対応・非対応 トブ iPhone
  • iPhone・iPadの画面をまるごと動画でキャプチャーできるアプリ『Display Recorder』

    『Display Recorder 』は、iPhone・iPod touch・iPadの画面を動画でキャプチャーすることを可能にする、これまでになかったアプリです。 録画を開始すると、アプリを切換えてもバックグラウンドでキャプチャーを継続。 他のアプリやiOSの操作まで、「まるごと」動画で録画・保存することができる、画期的かつ極めて強力なアプリです。 iOSデバイスの画面をキャプチャーは、静止画であれば「ホームボタンとスリープの同時押し」で可能でしたが、動画でキャプチャーを行うことができませんでした。 このアプリは、インストールするだけで、画面を動画でキャプチャーすることができます。 まずは実際にこのアプリで録画した動画ご覧ください(高画質で観るにはこちら)。 App Storeのアプリの解説にもありますが、現在(記事掲載時)のバージョンにはバグがあり、事前に「設定」>「一般」>「言語環境

    iPhone・iPadの画面をまるごと動画でキャプチャーできるアプリ『Display Recorder』
    hitoxu
    hitoxu 2012/06/20
    日本語のまま使えるようになったらポチろう。 ✔ iPhone・iPadの画面をまるごと動画でキャプチャーできるアプリ『Display Recorder』 Touch Lab - タッチ ラボ
  • 遂に動画で激写徹底検証iPhone純正アプリ「カレンダー」の日付が変わる瞬間 | nori510.com

    遂にあの決定的瞬間をとらえることに成功しました!どーもノリ五藤( @nori510 )です! 「一体いつの間に純正カレンダーの日付は変わっているんだろうか」という誰もが抱く疑問。 誰もが見たくて見たくて仕方がない筈だけれど、なかなかお目にかかれないアレ。 今回の「iPhoneの不思議発見」は、あのツチノコかカレンダーの日付が変わる瞬間かと、比較されるほど珍しい、iPhone七不思議の一つにも数えらる、あの謎に迫ります。 今回のミステリー、なんとカレンダーの日付が変わる瞬間を動画でとらえる事に成功しています! 早速ご覧下さい。 iPhone純正アプリ『カレンダー』の日付が変わる瞬間の検証 2012年6月18日(某日)。 我々(nori510)は、iPhoneカレンダーの日付が変わる瞬間を激写し検証するべく、自宅に集まった。 日付の変り目まで、二度寝したり、事したり、昼寝したり、洗濯したり、

    遂に動画で激写徹底検証iPhone純正アプリ「カレンダー」の日付が変わる瞬間 | nori510.com
    hitoxu
    hitoxu 2012/06/20
    おもしろい!(●´ー`●)5秒後か。動画を撮影できるのはやっぱりいいね! ✔ 遂に動画で激写!徹底検証!iPhone純正アプリ『カレンダー』の日付が変わる瞬間! http://t.co/s8rWmkca