タグ

地方に関するhitrokのブックマーク (20)

  • なぜ地方では新しい事業がつぶされるのか

    「地方創生に必要なのは、稼ぐ民の力だ」。8月28日にこのテーマを掲げて開かれた「地方創生サミット」には、おかげさまで多くの方に参加いただき、大盛況のうちに終了することができました。この連載を楽しみにしてくださっている読者の方々にも、多数お目にかかることができました。ありがとうございました。 さて、サミットの成果も踏まえ、今回は地方の再生や活性化に欠かせない、新規事業について考えます。 志は高いのに批判の嵐・・新しい事業がつぶれる仕組み 地方が衰退する状況を打破するためには、もちろん縮小している既存事業を立て直すのが重要です。しかし、それだけでなく、新たな事業を立ち上げ「稼ぐ仕組み」を作り、域外からの収入をあげたり、雇用も増やしていこうという意欲的な取り組みがどこでも行われています。 もちろん、新規事業への支援は、農林水産業、工業、商業といったさまざまな分野で横断的に行われていますが、なかな

    なぜ地方では新しい事業がつぶされるのか
  • 地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる

    今回は、地方活性化の障害になる「トンデモ意思決定」(ひどい意思決定)がなぜ起きるのかについて、考えてみたいと思います。 この連載では、毎回のように地域活性化における問題点をとりあげていますが、中でも活性化の成否を決める意思決定にかかわる問題は、非常に重要です。 しかし、「なぜ地方は厳しい現実を直視できないのか」でも触れたとおり、実態は、人が減少しているのにもかかわらず、実効性のないバラ色の計画が平気で立てられていたりします。 また、巨大な商業再開発を行ったり、財政が厳しいといいながら豪華な庁舎を建て替えたり、交付金でプレミアム商品券を配ったら東京資のチェーン店に流れて終わったり・・。このように、後からみれば「なんでこんなひどい計画を」と思えるような馬鹿げた話が多発しています。 誤った意思決定には、必ず「好き嫌い」がある もちろん、新国立競技場のケースでもわかるとおり、こうしたトンデモ意思

    地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる
    hitrok
    hitrok 2015/08/19
    「仲良しクラブ」も自然淘汰されていく気配は感じてるけど、自然だから時間は掛かりそう
  • IoTで広がるビジネスチャンス、愛知県に見る地方発ベンチャーの育て方

    IoTで広がるビジネスチャンス、愛知県に見る地方発ベンチャーの育て方:モノづくり×ベンチャー インタビュー(4)(1/3 ページ) 政府が掲げる「地方創生」の方針やベンチャーキャピタルによる投資額の増加もあり、地方発のベンチャー企業の育成が盛り上がっている。愛知県名古屋市で2003年からベンチャー企業の育成に取り組む「あいちベンチャーハウス」を取材した。 政府がベンチャー企業を支援する方針を打ち出し、金融緩和の影響でベンチャーキャピタル(VC)による投資額も増加するなど、日のベンチャー企業には追い風が吹いている。日政策金融公庫の中小・ベンチャー企業とした融資である「新事業育成資金」の、2014年度における融資実績は907社、478億円となり過去最高を記録した。 新たな“ベンチャーブーム”とも呼べる状況が到来しているが、そこには複数の特徴がある。1つがIoT(Internet of Th

    IoTで広がるビジネスチャンス、愛知県に見る地方発ベンチャーの育て方
  • さくらのレンタルサーバ

  • リアルな地方創生は、補助金に頼らない

    前回(12月9日)のコラム「安倍首相の地方創生は、すでに失敗している」(~明治維新以来の「伝言ゲーム」が地方を滅ぼす~)には、かなり大きな反響がありました。「従来の組織を温存したままで実行する地方活性策は、うまくいかない」「民間に任せよ」ということを指摘したわけですが、問題意識をもっておられる現場の方々などからも、「言いたかったことを言ってくれた」というお話を、多数頂戴しました。 では、「従来の組織」にとらわれず、「新しい発想や仕組み」で「民間に任せている」、地方創生のリアルな現場はないのか。実はあるのです。代表的なのが、私も参画している岩手・紫波(しわ)町の「オガールプロジェクト」(参考記事「小泉進次郎政務官は、ハードボイルドだ!~補助金に頼らない、物の地方創生とは?)なのですが、今回はこのオガールを題材に、読者のみなさんと考えていきたいと思います。 公共施設は、すべて税金で作らなけれ

    リアルな地方創生は、補助金に頼らない
  • 「地方のデメリットは”潰れないこと”」アラタナが地方起業で「エンジニア」と「投資」を獲得できた理由 | HRナビ by リクルート

    2012年、福岡市が「スタートアップ都市宣言」を行い、2014年にはスタートアップを目指す人たちが交流するためのスペースとしてスタートアップカフェが立ち上がった。大阪では今年の11月に阪急電鉄がスタートアップに向けたビジネス創出を支援する会員制オフィス「GVH #5」を開設するなど、地方からスタートアップを生み出そうという動きが各地で見られるようになってきた。それに伴って、起業する際の拠点を東京以外にしようという動きも増えてきている。 宮崎を拠点に、ネットショップの立ち上げから、運営の効率化まで、ECに関わるすべての業務をワンストップでサポートするITベンチャー、アラタナ。 月間1,600 万PV を誇る国内最大級のファッションウェブメディア「honeyee.com」を運営するハニカム、セキュリティー事業を手がけるゲヒルンなど、東京の企業を買収し、宮崎から存在感を発揮する注目のITベンチャ

    「地方のデメリットは”潰れないこと”」アラタナが地方起業で「エンジニア」と「投資」を獲得できた理由 | HRナビ by リクルート
  • 博報堂、慶応義塾大学前野隆司教授との共同研究により、 地域の幸福度を測定する「地域しあわせ風土調査」を実施 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.

    博報堂、慶応義塾大学前野隆司教授との共同研究により、 地域の幸福度を測定する「地域しあわせ風土調査」を実施 1位は沖縄県。鹿児島県、熊県、宮崎県、東京都と続く -人口減少時代の地方を救う「地域しあわせラボ」設立- 2014年8月11日 株式会社博報堂のソーシャルデザイン専門組織 hakuhodo i+dは、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科(前野隆司研究科委員長/教授)らと共同で、地域の幸福度を測定するオリジナル調査「地域しあわせ風土調査」を、全国15,000人を対象に実施いたしました。 当調査は、人が幸せな人生を送るために必要な心構え・気持ち・行動姿勢を「地域のしあわせ5指標-①やってみよう指標 ②ありがとう指標 ③あなたらしく指標 ④なんとかなる指標 ⑤ほっとする指標」と定義し、これらの指標を元に幸福度をスコア化したものです。 それぞれの指標(感情・意欲・気持ち)を日常

    博報堂、慶応義塾大学前野隆司教授との共同研究により、 地域の幸福度を測定する「地域しあわせ風土調査」を実施 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hitrok
    hitrok 2014/07/05
    1都3県の平均的な1日の通勤時間は約90分ですが、これが東北や北信越になると54分。1カ月にすると840分、つまり14時間の差になります。
  • バフェットや堀江貴文氏が地方紙を有望視する理由から見るメディアの本質 | The Startup

    新聞といえばAmazonCEOジェフベゾス氏によるワシントンポスト買収が記憶に新しい。インターネットが台頭していく中で斜陽産業といえる新聞をなぜ買収したのか。ワシントンポストを保有していた長期投資に定評がある著名投資家ウォーレン・バフェットは米国地方紙63紙を買収した。日では堀江貴文氏がメディアに関するインタビューの中で地方紙の有望さを説いた。 この3者の動きから見た地方紙に内在する価値とは何なのか。いくつかの記事を参照しながら、紐解いていく。 新聞のビジネスモデル:広告と定期購読中心の販売収入 まずビジネスモデルの確認から。広告の観点でいえばナショナルクライアントなどによる単価の高い広告に加え、いわゆる三行広告が存在した。三行広告に関してはダイヤモンドのこの記事を一部編集して下記に抜粋する。 アメリカの新聞社は、Craigslistというネット三行広告サイトに広告収入を軒並み奪われた。

    バフェットや堀江貴文氏が地方紙を有望視する理由から見るメディアの本質 | The Startup
  • 東京はやっぱりすごいですよねってお話 | nobushino.com

    大分県大分市豊後国分駅。文とは関係ありません。 最近、ぜんぜんサービスリリースのお話を聞かなくなって久しいのですが これはあたしの情報追いかける能力が低下したからなのかな。 東京にいる頃は、 ダレとダレがどんなサービスつくってるってよ〜 リリースしたってよ〜ひゃっひーRTまつりだ〜 みたいなことはよく耳にしてました。 アタリマエすぎて、東京にいる人からすると 「は?それ、”情報”じゃねえしw」って思うかもしれないけれど 地方では貴重な”情報”なのだなあってしみじみ思います。 東京ではなんとなく「やらなきゃ」って思える何かがあるよね。 周りも何かやってるし、あたしも頑張らないとって思える。 起業の背なかを押してくれたのは、東京と福岡の仲間たちだもの。 人をあつめるのも お金をあつめるのも 情報を手に入れるのも やっぱり東京の方が容易なわけです。 だからありがたがれとか、 そんな説教するほど

    hitrok
    hitrok 2014/02/09
    「言っとくけどな、そんな恵まれた環境(東京)で成功しないなんて恥ずかしいんだからな!!!!」 @nobushino
  • ARCHIVES – KAZUMA IEIRI

    Type your search terms above and press return to see the search results.

    ARCHIVES – KAZUMA IEIRI
  • その街の魅力! 札幌、函館、仙台、新潟、浦和、世田谷、京都、大阪、神戸、奈良、岡山、福岡、北九州、宮崎、鹿児島、沖縄、……に住み続ける理由を熱く語るブログが急増中です - 週刊はてなブログ

    ※この記事には続編があります。ぜひ「続・その街の魅力! 五所川原、水戸、千葉、江戸川、麻布、川崎、古町通、浜松、岐阜、伊勢、金沢、西成、下関、徳島、大分……」もお読みください。 ※さらに続々編も公開しました。「続々・その街の魅力! チェンマイ、釧路、小樽、五反野、月島、鶴見、寒川、千林商店街、うどん県、大橋(福岡市)……」も合わせてどうぞ。 "Acros Hakata" by heiwa4126, on Flickr ブログ「おまえは今までスキャンしたの冊数をおぼえているのか?」の牛嶋将太郎([twitter:@ushigyu])さんが1月21日に公開した「私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!」。この記事が話題になって、自分が住む街(なかには住んでいない街)の魅力を熱く語るブログが急増中。 そこで、地方別に「住み続ける理由」の記事をまとめてみました。みなさん

    その街の魅力! 札幌、函館、仙台、新潟、浦和、世田谷、京都、大阪、神戸、奈良、岡山、福岡、北九州、宮崎、鹿児島、沖縄、……に住み続ける理由を熱く語るブログが急増中です - 週刊はてなブログ
  • ベップ・アート・マンス2013

    Preferred language optional using your browser’s automatic translation feature. (Translation options may differ depending on your browser.)

    ベップ・アート・マンス2013
    hitrok
    hitrok 2013/10/14
    ALLやっくん製。イジゲンでこんなデザインのホームページも出来ます。
  • HOME

    地元に暮らし、地元を愛する普通の女性たちが 愛する地元の魅力をご紹介します。 さあ、あなたも素敵な旅に出掛けてみませんか。 あなたの街にも美女旅を 【詳しくはコチラ】 Contents 美女旅×ふるさと納税 美女旅×上越新幹線 美女旅×fleur KiRARA 美女旅×南魚沼産コシヒカリ 美女旅×いわて

  • honkidasimasu.jp

    honkidasimasu.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ

    2024年に行くべき 52ヵ所 more RelaxingStay 山口 角島大橋を望む絶景 more RelaxingStay 山口 元乃隅神社でエネルギーチャージ more RelaxingStay 山口 日最大級のカルスト台地 秋吉台 more RelaxingStay 山口 新山口駅ー津和野駅をつなぐSLやまぐち号 more RelaxingStay 山口 学問の神様・菅原道真を祀る防府天満宮 more RelaxingStay 山口 山口県を代表するソウルフード 瓦そば more RelaxingStay 山口 約100万のコスモスが咲き誇る、花の海 more RelaxingStay 山口 山口県の新ご当地グルメ『長州海鮮うにしゃぶ』 more RelaxingStay 山口 日三名橋のひとつ 錦帯橋 more

    【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ
  • 誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine

    夏の尻尾が見えてきた。夜風が涼しく気持ちのよい睡眠が過ごせるこの季節。 ふと、この言葉を思い出す。 「誰も君のことなんか見ていない。」 これは僕が今の自分たる原点でもある気付きだ。今日は学生の皆へ届けるブログにしようと思う。 僕は札幌の隅っこのど田舎で高校を卒業し、大学で京都に移り住んだ。 4年間通った大学は、入った時は賢くても卒業したら馬鹿になってる、なんて影で言われるような学部で。 物凄い数の入学生がいることでも有名な大学だ。ちなみに僕は賢くもないので卒業したら、どうなってしまうのか不安でしょうがなかった。そんな19歳。 隣に並ぶ同学年の学生だけでも下手すると1000人以上いたと思う。 色々な地方から出てきて訛りもバラバラでラーメンへのこだわりは地方ごとに違って、日文化をごった煮にしたようなカオスな学部だった。たぶん、僕がいた学部だけじゃないけれど。 皆、色々なサークルへ入るのを横

    誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine
  • つくろう、島の未来 - 離島経済新聞

    リトケイ松レポート「子どもたちが帰ってこれる島」 をつくる島々の取り組み【特集|2050年に向かい島と私たちはどう生きるか】

    つくろう、島の未来 - 離島経済新聞
  • 30団体が加盟し「マッチクリエイト」発足【大分のニュース】- 大分合同新聞

  • ペットくすり(petkusuri.com)のホームページのご案内

    犬、の医薬品を専門に取り扱う個人輸入代行サイトのペットくすり。ジェネリック医薬品の薬も取り扱っています。人気の商品は、フィラリア予防薬やノミマダニ駆除薬です。定期的に服用させてあげるためまとめて購入される方が多い様です。ペットくすりでは、まとめ買い割引きやキャンペーン、クーポンなどイベントを開催しているのでお得に購入することができます。ペットくすり(petkusuri.com)の公式ホームページについてご案内しています。 ペットくすりのホームページでは、動物に使用する医薬品をネットからご購入頂くことができます。セールやクーポンをご利用いただくことで、割引価格が適応されます。取り扱われている医薬品は、すべて海外で製造されているために、国内のもとと品質は同じでも、価格が安いという特徴があります。また、ペットくすりではすべての商品は送料が無料となっています。そのために、ペットの医薬品を安く購入

    hitrok
    hitrok 2012/01/20
    大分県人の食いつきが半端ない
  • 1