タグ

2010年1月9日のブックマーク (2件)

  • 汝の馬鹿を愛せよ | taro-nishinoの日記 | スラド

    新年早々のMatt S. Trout氏のエッセイ"Love your idiots"は言葉はキツイですが、コミュニティでの在り方を考えさせる味わい深いものです。どのコミュニティでも最低一人はこういう役割の人がいないとうまくいかないと私は思います。何故なら、そのコミュニティが全員超天才だったら、早々とコミュニティは崩壊してしまうことは明らかだと思います。以下、その私訳を載せておきます。 汝の馬鹿を愛せよ 2010年1月3日 Matt S. Trout プロジェクトマイルストーンと思考モデル そう、私は最近オープンソースプロジェクトのマイルストーンについてずっと考えている。コードベースのマイルストーンではないが…プロジェクトの利用とコミュニティから見たマイルストーンだ。普通は貴方が造れると言うよりも、出くわすものである。 しかし、今日私が話したいものは、苦くて甘い瞬間だが、貴方のプロジェクト

  • 2010年現在のアクセスレベルの限界 - プログラマーの脳みそ

    前提条件を破った場合、どのような挙動をするのか? - 都元ダイスケ IT-PRESSで言及をもらったので 現代は4つのアクセスレベルでの可視性制御の限界が囁かれていて、打破するためにいろいろ模索しているところ はてなブックマーク - Nagiseのブックマーク / 2009年12月24日 についてちょっと具体的な話をしておこう。 このブックマークコメントは可視性と公開APIと非公開(内部)APIと - 都元ダイスケ IT-PRESSに対してつけたものだった。このエントリは設計する際にJavaの4つのアクセスレベルをどう使い分けるかを書いた良エントリだと思う。 privateで困る例:自動テスト JUnitといった自動テストコードを書くことを考えてみよう。クラス内だけで再利用される冗長コードをprivateメソッドとして括り出した。このメソッドが単体独立で動作検証が可能なのであれば、そのI/

    2010年現在のアクセスレベルの限界 - プログラマーの脳みそ