タグ

ブックマーク / masatoi.hateblo.jp (2)

  • Common Lispが機械学習に向いていると考えるこれだけの理由 - masatoi’s blog

    Lisp Advent Calendar 2016参加記事 ここ数年ディープラーニングの出現をきっかけにAIが再び盛り上がっているので、いよいよLispの復権があるかと思いきや、ないので(泣)、多少なりともLispに興味を持ってもらえるように、LispとAIの関係について私見を述べておこうと思う。Lispといっても色々あるが、この記事では主にCommon Lispの話になる。 Lispというとどうしても過去の記号処理的AIと結びつけられてしまい、機械学習を駆使するような現代のAIでは役に立たないように思われがちなのだが、これは大体誤解である。少なくともCommon Lispは現代的なAI開発に適した特徴を備えている。まず、AI実装のためのプログラミング言語に必要とされる特徴は何なのかを明らかにするために、AI歴史から考えてみたい。 AI歴史 初期の記号処理的AI(以降は記号AIと呼ぶ)

    Common Lispが機械学習に向いていると考えるこれだけの理由 - masatoi’s blog
  • 関数とマクロとスペシャルフォームの違い - masatoi’s blog

    http:/www.mail-archive.com/cl-faq@lispniks.com/msg00120.html 関数, マクロ, スペシャルフォーム 関数が呼ばれるとき, その引数は全部評価される. 関数はfuncallされたりapplyされたりできる. 誰でも関数を書くことができる(プログラマでもコンパイラ作者でも). マクロが呼ばれるとき, その引数は一つも評価されないが, 代わりにそれらの引数は直接マクロにリスト(とかその他なんでも)として渡される. マクロはfuncallされたりapplyされたりはできない. 誰でもマクロを書くことができる(プログラマでもコンパイラ作者でも). スペシャルフォームが呼ばれるとき, その引数は問題となっているスペシャルフォームに依存して評価されたりされなかったりする. 例えば, ifは第一引数を評価し, その結果に依存して第二引数か第三引数

    関数とマクロとスペシャルフォームの違い - masatoi’s blog
  • 1