タグ

ブックマーク / qiita.com/elipmoc101 (1)

  • C++でクリーンなコードの書き方 - Qiita

    /追記予定のもの/ explicit final デフォルトコンストラクタの明示的指定について スマートポインタ(さわりだけ) ODR系のなんか(ファイル分割とか) デフォルト引数でコンストラクタに引数を渡さないようにするのは良くない 導入 私が持てる全ての知識を共有するために、このような記事を書くことを決めました。 前半はC++のお作法。 後半はオブジェクト指向の普遍的な設計方法についてです。 なお、C++11以降を前提として話を進めていきます。 謝辞 私に今回の記事を書くにあたってアドバイスを提供してくれたツイッターの方々、 @kazatsuyu @yumetodo @coord-e @badadder @Gaccho に感謝の意を表します。 using namespace stdを使うな 以下のコードは典型的な悪いコードです。 #include<iostream> using nam

    C++でクリーンなコードの書き方 - Qiita
  • 1