久々にハンバーグを食べました。 「イーハ・トーヴ注文の多い料理店」ってお店でした。 スタッフが一人だったのは 気になりましたが、まっ、おいしかったです。 ちなみに 大きなお世話かもしれませんが、 名前の意味を検索してみました。 <<イーハトーブとは宮沢賢治による造語で、賢治の心象世界中にある理想郷を指す言葉である*1 なんか久しぶりに本が読みたくなりました。 *1:イーハトーブ - Wikipedia
Flickrの自動分類機能 Flickrが大幅アップデートされて、自動分類機能「Magic View」が追加されたのですが、これがなかなか凄いです。使い方はCamera Rollをクリックして「Magic View」というボタンを押すだけ 分類結果 分類の精度はなかなかのものです。なんとなく見た感じ、90%程度は正しく分類できているのじゃないかなと思います。 分類失敗例 とはいっても、やっぱり苦手なものはあるようです。以下失敗例の紹介です。 虫 どうみてもからあげ どうみてもマイコン 猫 猫はほとんど正しく分類できていました。数少ない失敗例です。 パンダ。中国語だと大熊猫だから、まあ猫といえば猫か。 カピバラさん 犬 犬の認識は猫より難しいと聞いたことあるのですが、結構分類できていますね。 どちらかというと猫 パンダは難しいのかな 羊だけど、これだけ見ると人でもよくわからないかも まとめ
あの福岡出張の昼休み中なので、 「脳に甘いものを」って 思っての事なんです。 仕事の効率をあげる為、なんです。 いや、言い訳では、 なんです。 どう?って まあまあだった♪ とりあえず 報告したからね。(笑)
昨年末にアマゾンから「Kindle」が発売され、国内の電子書籍リーダーも出揃った感がある。それに加え、「Kindle ダイレクト・パブリッシング」や、ブログ感覚で電子書籍を販売できる「パブー」といったサービスも始まり、誰でも気軽に、電子書籍を出版できる時代になった。それは、誰でも作家になれるし、編集者にもなれる。もっといえば個人が出版社になれるということだ。 ところで、死後50年を経ると、作家の著作権は切れる。「夏目漱石」や「太宰治」といった文豪の作品を、電子書籍を販売している各ストアが、無料で「販売」できるのはこのためだ。ただ、誰でも電子書籍を出版できる時代だからといって、これらの作品を有償で販売したとして、炎上こそすれ、まず売れやしないだろう。 それならば、新たな視点から作品を「編集」してみたらどうか。著作権の切れた作家の短編作品を集めたアンソロジーを販売する。「それからの坊ちゃん ~
こちらの記事を読みました。 etc.hateblo.jp カードさんは相変わらず指摘が鋭いな~と思う反面、もう少し詳しく書いてよ!と思う事も多いというのが僕の印象。 で、この中で書かれていた「ブログを書いても稼げないケース」の 写真を掲載することが主のブログ についてと、アフィリエイトでよく言われている事で実は違うんじゃない?と思う事を書いてみます。 写真メインのブログがアフィリエイトに向かない理由 カードさんが写真掲載がメインのブログはアフィリエイトに向かないとした意図は解からないのですが、実際に写真が多いブログや写真メインのブログをしてきた経験から、説明してみます。 写真メインだとテキストが少ないため 恐らくこれは誰もが気付く事でしょう。写真メインにしてテキスト量を減らすと検索では弱くなります。最近はテキスト量が多い記事が上位表示される傾向があるので(例外もそれなりにあるけど)、アフィ
突然ですが、 日本の福祉業界では ひそかに とんでもない改革が行われていました。 というのは、 ちょっと話が脱線しますが、 自分は医療・福祉業界に身を置いているのですが、 福祉業界は慢性的な人手不足でして、 なかなかな状況です。 海外から外国人労働者を呼び込もうとして 失敗している状況を考えると これも難しいのではないのかと考えてしまいます。 話しを戻してみますが 「ラヒホイタヤ(英語呼称:practical nurse)」 っていうのは、 共通基礎資格のことを言います。 何との 共通か?というと 医療・福祉系です。 厚生労働省が少子高齢化で不足が懸念される 福祉人材確保のために参考にしようとしている フィンランドの医療・福祉系の共通基礎資格。 日本版ラヒホイタヤ制度で統合が検討されている10の資格は、以下の通りである。[14] 保健医療分野 准看護師 児童保育士 歯科助手 ペディケア士
お陰様で今月(7月分)のブログからの収益は約40万円ほどとなりました。 本気でブログに力を入れ始めて約4か月めでしょうか。ブログを書く上でも、ビジネスをしていく上でも切実に感じるのは「文章術」の重要性です。 クライアントワークでは、WEBコンテンツを作りながら、クライアントの商品コンサルなども行っていますが、商品やサービスを「売る」時にはどんな商材でも同じセオリーがあり、ある程度型になった文章術があります。 今回、商品(サービス)を売るための基本的な分析からセールスレター作成までをご紹介したいと思います。きっと、あなたのサイトやブログ作りのみならず多くのビジネスのお役に立てるはずです。 [toc] photo credit: André Mielnik via photopin cc 売るための商品(サービス)の分析作業 まず、必ず以下の「5つの点」を紙に書き出してください。 あなたが商品
子供の靴を買う為、5つのポイント。 1.柔らかい足首を支える為、ある程度の高さが必要。 2.中で足が動かないように踵がしっかりしている。 ※つま先をトントンして、大きさを調べる方がいますが、これだと踵が緩くなってしまい、小走りしたりすると靴が脱げ易くなり、転倒の危険性が高いようです。 3.脱ぎ履きがしやすいように、入口は十分に開く。 4.つま先が5~10㎜のゆとりがあり、適度に反りがある。 5.靴底に適度な厚み。歩きやすいようにつま先から1/3あたりが柔らかく曲がる。 週末に子供の靴を買いに行ってきました。 子供が「足が痛い」というので もうそろそろ購入時期にきたのかなと思っていました。 さっそく 靴の売り場で検討してみました。 サイズを 測ると14.5cmぐらいでしたが 15cmでは痛みの訴えがありました。 メーカーによって いろいろな種類で区別して ブランド化を目指しているみたいですね
先日、ニコニコ超会議2015に初参加してきました。きっかけは超言論エリアのミニブースでKAI-YOUさん企画のトークセッションに出ることになったからです。「Webメディアはニコニコ動画をどう捉えるか」「最近のWebメディアってどうなってるの?」という2つのテーマがあり、ぼくは後者に参加させていただきました。 超会議でWebメディアの仁義ある戦い勃発! CINRA、はちま、LIG、ニコニコの王らが徹底討論 「最近のWebメディアってどうなってるの?」というテーマでは、株式会社LIG 編集長の朽木誠一郎さん、株式会社CINRA代表取締役の杉浦太一さん、はちま起稿アドバイザーの清水鉄平さん、KAI-YOU代表取締役の米村智水さんとご一緒しました。 ぼくだけ(企業としての)メディアをもっていない身なので、タイアップ記事に関する姿勢や実情などについては話せませんでしたが、それぞれの媒体の違いなどおも
今回おむつの価格を調べてみました。 比較対象はAmazon、LOHACO、楽天の3社です。 他にもここよりも激安で売っているお店もあるかもしれませんが、手間などを考えてやっぱり安心できるこの3社に絞りました。 おむつ5ブランドの比較! 実際に比較表を見てみましょう! 有名なおむつのブランド5つを、それぞれサイズ別に比べてみました! おむつは、値段が高いパンツ型を比較しています。実際にテープよりもパンツ型を好む方が多い印象でしたので、パンツ型を比較対象としました。また、AmazonにはAmazonファミリーという会員限定の値引き制度があり、その価格で計算しています。価格はおむつ1枚当たりの値段になっています。 Amazon LOHACO 楽天 パンパースS 12.1円 18.3円 21.2円 パンパースL 18.2円 26.3円 26.1円 グーンM 17.5円 19.1円 20.6円 ムー
ずーっと欲しかったデジタル一眼カメラ、デジ一。 大きなのも欲しいけど、いつでもカバンに入れておけるような 小さなサイズのデジタル一眼を探していました。 中でもずっと気になっていたのが昨年発売されたSONY α NEX-5というデジカメ。 見た目もかっこいいし機能的にも文句なし! で、その新機種が発表され9月9日に発売することになったので 早速、銀座のソニーストアに見に行ってきました。 その名もデジタル一眼カメラ“α”NEX-5N! NEX-5の後継機種です。 僕が欲しいのは、レンズが2つ付いた、ダブルレンズモデルの 「NEX-5ND」というモデルです。 レンズ自体は、NEX-5のダブルレンズモデルのNEX-5Dのレンズと同じものです。 ということでそれの説明は割愛します。 まだまだソニーストアが混雑していて写真を撮るのもままならなかったのですが、 これがシルバーモデルにファインダー(別売)
こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは「初心者でも一眼レフカメラで綺麗な写真が撮りたい!」と思っている人に向けての全5回のシリーズ記事です。 誰でも「一眼レフ」あるいは「デジイチ」などの言葉を耳にしたことがあるかと思いますが、綺麗な写真を撮ることのできるカメラだということはわかっていても、難しそう、高価そうという印象から、敬遠してしまうことも多いのではないでしょうか。 でも、きっかけさえあれば、デジタル一眼レフカメラのだいたいのところを理解するのはそう難しいものではありません。 今回の記事ではまず、カメラ初心者のみなさんが一度は疑問に思ったことがあるはずの、「一眼レフって何?他の(デジタル)カメラと何が違うの?」というポイントをしっかりご説明します。 デジタルカメラの種類 デジタルカメラ(以下デジカメ)には「規格、メーカー、機種」などによって大きな違い、特徴があり、本体価格も数千円か
Photo by Johan Bichel Lindegaard こんにちは。谷口です。 皆さんは、プログラミング教育が盛んになってきていることはご存知でしょうか? 日本でもすでに2012年の新学習指導要領により、中学校の「技術・家庭」において、従来選択科目であった「プログラムと計測・制御」が必修科目となっていますが、意外と知らない方も多いようです。 2020年には日本のWebビジネスの市場規模が2010年時点と比べて4.5倍に拡大すること、またそれによりWeb系企業の雇用者数も150万人増加をすることが見込まれています。(日本の成長を支える産業 「ウェブビジネス」P13、14) 業界が成長していく中で、より多くのエンジニアが必要とされ、その教育・育成は不可欠なものとなっています。 最近は、世界でも多くの国で早いうちからプログラミング教育が実施されており、少なからず国内企業の成長や利益拡大
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く