2007年4月24日のブックマーク (4件)

  • 風邪を引かされる子どもたち? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sava95/20070416/p2とかhttp://d.hatena.ne.jp/sava95/20070416/p1によると、例の「全国学力テスト」の「予想問題集」が発売されていたり、番を控えた「模試」を行っている学校もあるそうな。データの精度を保証するためには、「模試」を行った学校のデータは有効サンプルから外すべきだろう。 これも「首相をはじめ文教族・教育再生会議などがあちこちで「学校を競争させる」と主張している以上、「学校単位での点数は発表しない」と言われても、学校側としては安心なんかできない」ということに起因しているのだろう。昭和30年代の「全国学力テスト」の際には、平均点を底上げするために、出来の悪い生徒を一時的に〈特殊学級〉に移籍させた県もあったという。もし私が校長だったら、最も安易に思いつくのは、〈出来の悪い生徒〉にはその当日風

    風邪を引かされる子どもたち? - Living, Loving, Thinking, Again
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2007/04/24
    いえてますね。 → "普通のアンケート調査でインフォーマントを3時間拘束するとすれば、かなりの拒否率と相当の謝礼金を覚悟しなければならないだろう。"
  • 姥捨山問題と僕 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    なんか、アレなタイトルですけども。sugitaさんとこでの考察、僕の論についても言及されているので、簡単に応答する。姥捨山問題そのものがわからない人は、次のページを参照のこと。>森岡正博「姥捨山問題」 僕自身は、あまり出来のいい答えではないにせよ、少なくとも姥捨山問題以後を考えているつもり。基線として、x0000000000さんの指摘(姥捨山問題をめぐって@G★RDIAS)とまったく同じことを考えている。「できないのではなく、しない」、「しないことをできない、と言うのが問題」というところ。 じゃ、なぜ「しないことをできない、と言うのが問題」なのか。「できない」と言うとき、「できない」のだから、そこで話は終わる。しかし、「しない」を認めるとき、だから「する」わけではないにせよ、「しない」のが自分だけではないこともほぼ同時に理解できる。すると、「一緒にやろう」、もっと品悪く言えば「おまえもや

    姥捨山問題と僕 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2007/04/24
    "「できるのにしない」ことを「できない」と言ってしまう欺瞞が問題なのは「一緒にやろう」「おまえもやれ」という呼びかけを封じてしまうから。と考えてる"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Sesameトップページ

    「情報収集、整理、共有を快適にする」みんなの論文サイトSesame!〔登録無料!〕*Sesameは開発者らの研究経験から『研究者にもっと研究に専念できる環境を!』提供するために開発された画期的な研究支援ツールです。機能面の充実だけでなく、研究者にとって使いやすい工夫が凝らされています。ジャーナル: Dev Cell. 2003 Nov; 5(5):5. 著者: Marchese A,Raiborg C,Santini F,Keen JH,Stenmark H,Benovic JL, 更新日:2008/12/22

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2007/04/24
    気になる論文をその場でブックマーク登録、共有、検索。はやるかな?