2010年3月2日のブックマーク (11件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【自作曲】『ハイヒール6.5』【歌ってみた】

    −written personal history of a Japanese new middle-class, male-romantic, zigzag bisexual, oral-only camp butch with an identity mess and a feminist mother− 週末になって仕事から解放されたので、KB37とBlue Snowball使って曲を作りましたー。 ハイヒール6.5(はいひーる ろくてんご と読みます) 詞・曲・編曲・歌 マサキチトセ クィアな友達のことを考えながら作りましたwww MP3 (リンク) 歌詞 言葉を重ねれば 重ねるほど遠くなる 当の自分なんて どこにもいない メイクは濃いめに塗って 付けまつげを重ねて ネイルは ピンクと 紫でキメる あぁ だから今日は キレイだと言って アンタのためじゃない けど 男の体に生まれて

  • 朝鮮学校「無償化」除外と北朝鮮への経済制裁について - (元)登校拒否系

    いぜん 「高校無償化に賛成するので、抱き合わせでこれもやろう」で しゅちょうしたように、「高校無償化」は そもそも 差別的な せいさくである*1。高校に いっしょう えんのないひとは たくさんいる。ついでに いうと 中学や 小学校にしたって そうだが。また、現行案では、留年などで 最低卒業年限を こえて 高校に ざいせきするものについては、すくなくとも 国レベルからの えんじょは でないことになっている。*2高校就学が「あたりまえ」とされ、中退者や中卒者、中学さえ中退したもの(=貧乏人がおおい)には、子ども時代に なめた辛酸では ふじゅうぶんであったとでも いうかのように、そのごの 人生において 困難のフルコースが よういされている。そのような 社会的恫喝を はいけいにして 高校進学率が いじょうな 高水準を たもっているかぎり、学校からの はみだしものにとって 「無償化」問題は 恩恵から

    朝鮮学校「無償化」除外と北朝鮮への経済制裁について - (元)登校拒否系
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2010/03/02
    しっかりと かんがえて、しっかりと かいている。じっくり よみたい。なんどでも。
  • 3月27日(土)第27回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第27回出版UD研究会 「障害者・高齢者の読書バリアフリーを実現するために」 ゲストスピーカー:宇野和博(筑波大学附属視覚特別支援学校教諭) ●日時:2010年3月27日(土)14:00~17:00(受付開始13:30) ●会場:専修大学神田キャンパス 1号館 3F 302教室 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/campus_info/kanda_campus/index.html 最寄り駅:神保町駅(都営三田線、都営新宿線、メトロ半蔵門線)出口A2より徒歩3分。九段下駅(メトロ東西線、都営新宿線、メトロ半蔵門線)出口5より徒歩3分。 ●参加費:500円(資料代込み)※当日受付にてお支払いくださ

    3月27日(土)第27回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2010/03/02
    "「障害者・高齢者の読書バリアフリーを実現するために」 ゲストスピーカー:宇野和博"(うの・かずひろ)さん。
  • [コラム]朝鮮学校と鳩山総理の友愛 - NPO法人 三千里鐵道 

    ハンギョレに載ったコラムを紹介する。写真は、キム・ヒョスン論説委員。 朝鮮学校と鳩山総理の友愛 映画<パッチギ>は1968年京都の朝鮮高級学校と日高等学校学生たちの間の衝突を背景に、強制連行差別問題を扱った秀作だ。 ある日人評論家は映画を作った監督は朝鮮人だろうと断定した。 だが彼の主張とは異なり、監督をはじめとして主要俳優らは全部日人だ。 日では2005年度映画賞をさらうほどの評価を受けたが、国内では特別な注目を受けることななかった。 朝鮮学校が突然日社会の論議の的に浮び上がった。 鳩山政権は今年から高校教育を無償化することにし、国会に法案を提出した。 法案が通過されれば私立学校在学生は年間約12万円の進学支援金を受ける。 法案は高校や高等専門学校の他に各種学校も条件付きで支援対象に含んでいる。 ナカヒロシ国家公安委員長兼拉致問題担当長官が主務部署の文部科学省に、各種学校に該当

    [コラム]朝鮮学校と鳩山総理の友愛 - NPO法人 三千里鐵道 
  • 拝啓 病院の皆様

    前立腺がんの宣告を受け、検査・入院・手術を通して医者・看護師・検査技師・事務職員とやり取りする中で出会った聴覚障害に関する無知・勘違いの数々。病気の不安と情報バリアと苦闘する体験のなかから、医療現場での情報保障のあり方を具体的に提言。 [著者紹介・編集担当者より] 著者は、情報バリアフリー機器の商品開発や聴覚障害者向け情報を発信している会社社長、バリアフリーアドバイザー。現在、聴覚障害をもつ人は六百万人以上。高齢化で難聴者が増加し、病院は高齢者に身近な場所だけに早急な意識改革が求められる。() 3月3日読売新聞他で紹介!

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2010/03/02
    『拝啓 病院の皆様――聴覚障害者が出合うバリアの解消を』
  • 漫画のルビ 3: Excercise@情報保障

    要約筆記を中心に情報保障についてウダウダ考え中。 要約筆記では手書きが一番好きですが、PC要筆、BM通訳もします。 過去ログを読み返したい方は、以下のサイトへどうぞ。 記事をテーマごとに並べてみたので、少しは読みやすいかもしれません。 要約筆記いろいろ http://nucleus.main.jp 内容が少々マニアックになりつつある気もしますが、気にせず今一度漫画ネタ。 気になるものがあったので覚書がてら。 手持ちの総ルビ漫画の中で1作だけ、漢数字のルビを抜いたものがあります。 和語ケースの漢数字以外の漢数字(一~十)はルビ無し。 和語ケースの中でも、“一人”“二人”の場合はルビ有り。 その他の場合、“一つ”“一晩”“一口”などでの漢数字はルビなし。 全体として総ルビ、アルファベットや記号にもルビを付けてあるだけに、これは明らかに有意識の操作。 処理のパターンは上記の通り、それなりに明快で

  • ことば/権力/差別

    [編著者]ましこ・ひでのり 少数者/情報弱者の言語権とはなにか────。 はなしことば/かきことばとしての現代標準日語の支配的現状に疑問をもたない多数派日人と、その社会的基盤に知識社会学的再検討をくわえる。自明性のもつ権力性・差別性に社会学/社会言語学から根源的な異議をつきつける注目すべき論集。 定価=体 2,600円+税 2006年12月15日/A5判並製/264頁/ISBN978-4-88303-192-4 [目次] はじめに――ことば/権力/差別をとうこと  9 第1章 エスノメソドロジーから見た「言語問題」(山田富秋)  23 1. 「言語問題」とは何か?  23 2. 「言語管理」という理論転換の社会学的意味  25 3. 社会的に構築されるものとしての「規範」  28 4. 政治的問題としての言語問題  34 5. 「権力作用」とコミュニケーション  38 第2章 言語権

  • Why I am Suspicious of Bioethics - The Hastings Center

    Intersex Initiative and I join other intersex activists, bioethicists, scholars, and Advocates for Informed Choice a national legal organization that advocates for children born with intersex conditions (or disorders of sex development) in challenging the apparent large-scale “research” involving hundreds of pregnant women and their fetuses without institutional review board approval or oversight.

    Why I am Suspicious of Bioethics - The Hastings Center