2017年1月18日のブックマーク (3件)

  • 【改善させました!】「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。

    提言・オピニオン ※皆様がこの記事を拡散してくれたおかげで、その後、小田原市ホームページの内容は改善されました。詳細は末尾の「追記」をご覧ください。 昨日(1月17日)、神奈川県小田原市の生活保護担当職員が「保護なめんな」等と書かれたお揃いのジャンパーを作り、それを着用して生活保護世帯の家庭訪問を行なっていた、というニュースが飛び込んできました。 この問題は各メディアによって取り上げられましたが、特にTBSと東京新聞が詳しく報じています(一定期間が過ぎるとリンクが切れる可能性があります)。 小田原市 生活保護担当職員、ジャンパーに「なめんな」 News i – TBSの動画ニュースサイト 東京新聞:小田原市職員の上着に「不正受給はクズ」 生活保護担当が市民訪問に着用も:社会(TOKYO Web) 問題のジャンパーは2007年に当時の係長らの発案によって作られ、これまで64人もの職員が購入し

    【改善させました!】「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2017/01/18
    “「生活保護制度について」というタイトルでありながら、制度そのものに関する説明は一切なく、「制度が利用できない場合」の説明ばかりが書かれている”
  • お探しのページを見つけることができませんでした。 | Toyo University

    現在公開していない、もしくはすでに削除してしまったページであるか、アドレス(URL)が変更になった可能性があります。 誠に申し訳ありませんが、前のページに戻っていただくか、下記の「東洋大学ホームページへ」のリンクからトップページにアクセスしていただき、再度情報をお探しくださいますようお願いします。 また、ページを掲載している各担当課が、メンテナンス中のため一時的にページを非公開としている場合があります。 その場合にも、現在ご覧頂いておりますこちらのページが表示されることがありますので、お手数ですが、しばらく時間をおいてから、 再度ページの読み込みを行ってください。 東洋大学ホームページへ

  • 生活保護「なめんな」 市職員がジャンパーに文言

    生活保護の受給者を威圧するような言葉が書かれていました。 神奈川県小田原市によりますと、生活保護を担当する職員が受給者の自宅を訪問する際、「保護なめんな」「不正受給をするような人はカスである」などと英語で書かれたジャンパーを着ていました。これは、2007年に職員が受給者に刃物で切り付けられる事件があり、「不正受給を許さない」という意味で職員が自主的に作ったものでした。ジャンパーはこれまで、64人が自費で購入したということです。市は16日から、このジャンパーの着用を禁止しました。

    生活保護「なめんな」 市職員がジャンパーに文言
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2017/01/18
    64人が購入ってのが おそろしすぎる。あまりに ひどい。