タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

jcaに関するhiyangのブックマーク (2)

  • Java API、使ってますか?(40) リソースアダプタによる接続の仕組み

    JCAによる接続の仕組み 今回はJCAを用いてJavaアプリケーションからエンタープライズシステムに接続する際に、アプリケーションサーバやリソースアダプタの内部で何が起こっているかを説明する。とくにリソースアダプタの中身を理解することは、独自のリソースアダプタを作成する上で必要不可欠である。実際に実用的なリソースアダプタを作成する際には、このほかにトランザクション管理やセキュリティ、インバウンドコミュニケーションなどに対する理解が必要となるが、誌面の都合もあるため、今回は接続管理の部分のみに的を絞って紹介したい。 JCA 1.5のコネクション管理のアーキテクチャは図1のようになっている。この図はJCA 1.5の仕様書より引用したものである。このうち、灰色で囲まれたPoolManagerやTransactionManagerなどはアプリケーションサーバの持つ機能であり、その他がJCAで定義さ

  • Java API、使ってますか?(38) Java EEと外部システムの接続性を支えるJCAがバージョンアップ

    JSR 322: Java EE Connector Architecture 1.6 Java EE Connector Architecture(JCA)は、Java EEプラットフォームと他のエンタープライズシステムとの相互接続を実現するための標準的な方法を提供するAPIである。Java EE 5で採用されている現行バージョンはJCA 1.5であり、その仕様はJSR 112として標準化されている。 今年後半にリリース予定のJava EE 6に合わせて、このJCAが5年ぶりにバージョンアップされることになった。そのためのJSRが、「JSR 322: Java EE Connector Architecture 1.6」としてJCPに登録されている。 まずJCAについて簡単におさらいしておこう。JCAではJava EEアプリケーションと外部のエンタープライズシステム、たとえばERPアプリ

    Java API、使ってますか?(38) Java EEと外部システムの接続性を支えるJCAがバージョンアップ
  • 1