タグ

ためしてガッテンに関するhiyorihiのブックマーク (2)

  • ガッテン流焼きそば(1人分) : ためしてガッテン - NHK

    サラダ油 小さじ1 蒸し麺 1袋 豚肉 30~40グラム キャベツ 40~60グラム お湯 40ミリリットル ウスターソース 大さじ1.5 火をつけていないフライパンにサラダ油をひく。 麺をそのまま乗せてから火をつけ、中火で2分加熱する。 麺をひっくり返したらフライパンの開いているところで豚肉を焼く。 豚肉が焼けたらキャベツを麺の周りに乗せる。(この間1分) 熱湯を麺にかけるように入れすぐにフタをして強火にし、1分30秒加熱する。 パチパチ音がしたらフタを開けソースをかけまぜたらできあがり。(この間30秒) たった5分でおいしい焼きそばができます! ※ソースは液体であればしみ込みますので、粉ソースなどは少量の水に溶いてお使いください。とろみソースは、水または少量のウスターソース、しょうゆなどを加えてとろみを抑えた方がしみ込みます。 ※お湯の跳ね返りや、蒸気にくれぐれもご注意ください!

    hiyorihi
    hiyorihi 2010/02/13
    1人前で作るときはこれ。お湯をめんどくさがらずに用意するのが一番重要
  • 対決!ガッテンVSエコ 極ウマ!手抜き調理術 : ためしてガッテン - NHK

    いま大問題の「地球温暖化」。原因とされる二酸化炭素を、生活の中で減らすいろいろな方法が紹介されています。例えば、「鍋の底についた水滴をふいてから火にかける」。でも、面倒くさくてなかなかできないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回ガッテンがお伝えするのは、二酸化炭素を減らすだけでなく、ガス代や電気代も安くなり、しかも今までよりグッとおいしくなる料理の数々。超お得情報です! 今までより、グッとおいしくなる調理法を紹介してきた“ガッテン流”レシピ。その多くに共通するキーワードは、実は「手抜き」! たとえば今年2月に放送した「湯豆腐」の作り方。ガッテン流は「沸騰したお湯に豆腐を入れたら、火を止め、5分待つだけ」。実はこの作り方、簡単なだけでなく、環境にも優しかったのです。 3人の主婦に集まってもらい、エコ調理コンテスト! 環境のために、火加減や野菜の切り方などを工夫する“エコ主

  • 1