産業に関するhizzzのブックマーク (53)

  • 井上英之研究室 (社会起業) | 【NEWS】アショカ財団 日本国代表の公募を開始

    アショカ財団が、日のCountry Rep(国代表)の公募を始めました。 下記概要です。(概要PDFダウンロードはこちら) アショカ国代表の履歴書の送り先は次の両方です。 ご興味ある方は、ぜひお申し込みください。 ※アショカ財団(Ashoka: Innovators for the Public)は社会起業家を支援する組織。 ビル・ドレイトンによって設立され、アジア、アフリカ、南北アメリカ、ヨーロッパの46カ国で活動。 これまで支援した社会起業家は1400人以上。 合計4000万ドル近くを提供するとともに、専門的な助言なども行っている。 Ashoka: Innovators for the Public http://www.ashoka.org/(英語

    hizzz
    hizzz 2010/02/13
    世界的な完全自立活動の社会起業家支援団体。日本支部来春立上げ。
  • WWW.AKIRAFUKUOKA.COM BLOG | iPadが「カーソル至上主義」をぶち壊す - Appleが僕らに突きつける新たな価値観

    Apple - iPad - The best way to experience the web, email, & photos さて、iPadが発表されました。もう体がくたくたですが、オーバービューから順に話を進めましょう。 大きくなれば使いやすさも変わる iPad、これは何なのかと言えば、言うなれば大きくてパワフルかつ繊細なiPhoneと言いましょうか。iPhoneOSの機能を軸にしつつ(もちろん従来のiPhoneアプリも使える)、Safari、カレンダー、アドレス帳、iTunes Store、マップといったメインの機能はすべてiPad用にアップグレードされている。何はなくともこのビデオがよくできているのでぜひ観てほしい。話はそれからね。 iPadが「大きくなったiPhone」に留まらない理由はソフトウェアの違いだ。大きい画面の分だけ繊細な操作ができる、だから今までiPhoneでは

    hizzz
    hizzz 2010/01/29
    ガジェット好きのギーグやプロの専門作業機器から、本当のパーソナルなコンシューマーメディアデイバイスとして出現したiPadという意味。
  • プラナフ・ミストリー :次なる可能性を秘めたSixthSenseテクノロジー | Video on TED.com

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    プラナフ・ミストリー :次なる可能性を秘めたSixthSenseテクノロジー | Video on TED.com
    hizzz
    hizzz 2010/01/28
    ジェスチャーをデバイスにした第六感的ダイレクトコンピューター
  • Is this what the magazine of the future will look like?

    This video, a concept piece put together by my friends at the design collective BERG, has been doing the rounds today - and for good reason. It's an idea of what a digital embodiment of the magazine might look like in the near future, based around a touch-sensitive tablet/Kindle/iPod style gadget. And it is beautiful. In the video, the user navigates their way around a series of magazines, iPod to

    Is this what the magazine of the future will look like?
    hizzz
    hizzz 2010/01/19
    スウェーデンの出版社が開発中のデバイス
  • ポット出版は今後の新刊を書籍版と電子本で発売します | ポット出版

    ■■ポット出版は2010年1月15日以降、新刊を書籍版と電子(.book形式)で発売します ■■第一回の電子書籍は「の現場」永江朗・著と「デジタルコンテンツをめぐる現状報告」 ■■無料ダウンロードキャンペーン、1月22日まで「デジタルコンテンツをめぐる現状報告」をまるまる一冊 書籍を読むための機器(デバイス)の改善や普及の予兆があるなかで、 ポット出版は今後発行する新刊を、基的に書籍版(紙の)と電子でほぼ同時期に発売します。 コンテンツ・文書を読むということは今後も変わらないと思いますが、それを読む道具としての 機器が改善されています。また、紙というデバイスより、電子端末がより有利な点も見のがせません。 読みやすさは、書籍版が良いかもしれません。しかし、保存スペースがほぼ不要、持ち歩き(あるいはクラウドに保存)が可能、 中身のテキスト検索が可能、厚いであるならあるほどより軽く

    hizzz
    hizzz 2010/01/13
    やっと出てきた。.bookのリベンジなるか。関連:BookSurfing>http://www.celsys.co.jp/solution/enterprise/dotbook/index.html
  • 高齢化は脅威か?―鍵握る向こう10年の生産性向上― | NIRA 総合研究開発機構

    ■ 概  要 人口減少と高齢化が日経済の懸念材料であると強調されて久しい。高齢者の増加は、 社会保障収支の悪化を通じて財政赤字を趨勢的に拡大させるだけでなく、生産性を押し下げ、経済の活力をそぐのではないか、という見方である。 このうち、後者の「高齢化の進展や人口の減少が、日経済の生産性の先行きにどのような影響を与えるのか」 という疑問に応えることが報告書の主目的である。 ■ エグゼクティブサマリー ■ 研究報告書(全文) ■ 目  次 第1章 問題意識と要旨 白川浩道 BOX1 生産性について 加藤久和 BOX2 就業者年齢と生産性に関するサーベイ 宮澤健介 第2章 人口と技術進歩に関する実証分析 加藤久和 第3章 就業者年齢と生産性、 実質賃金に関する実証分析 白川浩道 第4章年齢区分でみた労働生産性の推計 神野真敏 第5章 高齢化と若年雇用: その連関の再検討 太田聰一 2009

    hizzz
    hizzz 2009/12/17
    高齢化の進展が日本経済の生産性の先行きに与える影響。>技術革新力や労働生産性を高める努力が必要
  • 2010年の景気見通しに対する企業の意識調査 | 帝国データバンク[TDB]

    hizzz
    hizzz 2009/12/17
    景気回復に必要政策は雇用対策47.7%、物価(デフレ)対策、所得の増加、個人消費拡大策の継続
  • 調査・アンケート | 経済同友会

    2020年06月12日 2020年6月(第133回)景気定点観測アンケート調査結果 2020年04月28日 緊急アンケート 企業の新型コロナウイルス感染症対策と課題(出勤者の削減)調査結果 2020年03月13日 2020年3月(第132回)景気定点観測アンケート調査結果 2019年12月13日 2019年12月(第131回)景気定点観測アンケート調査結果 2019年09月13日 2019年9月(第130回)景気定点観測アンケート調査結果 2019年06月14日 2019年6月(第129回)景気定点観測アンケート調査結果 2019年03月14日 2019年3月(第128回)景気定点観測アンケート調査結果 2018年12月13日 2018年12月(第127回)景気定点観測アンケート調査結果 2018年09月12日 2018年9月(第126回)景気定点観測アンケート調査結果 2018年06月1

    調査・アンケート | 経済同友会
    hizzz
    hizzz 2009/12/17
    09年12月:景気横ばい43.9%、経営者の雇用過剰感32.2%
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    hizzz
    hizzz 2009/12/12
    製作者側のせいにする気か。事前打合で何度か都側で内部意思集約確認をせず進行させ、仕上段階で上層部がちゃぶ台返しでのグダグダな制作費増なのでは?<アリガチ<で、最終的には弱い下請が泣く構図
  • 最近、出版社の支払遅延的な話を聞きすぎる件 - チョコっとラブ的なにか

    何か、最近、あちこちで出版社や編集プロダクションの原稿料(とか印税の)支払い遅延だとか、原稿料(とか印税の)不払いとかの話聞くんですが、出版不況なんですねー・・・というだけじゃなくて、出版側の搾取感も若干感じたりして、どうなっちゃってるのよ・・・>< スイーツブログなのにしょっぱい話で恐縮だが・・・|スイーツ番長オフィシャルブログ「男のスイーツ」 ここでいう出版社とは版元ではなくいわゆる「編プロ」という製作会社(略) 原稿料が、契約書の支払い期日を過ぎたというのに、びた一文、俺のもとに支払われてこないのだ。 しかも、まったくの申し開きも言い訳もなく、いわゆるシカトでの不支払い。 だけど、こちらから連絡がつかずなんの音沙汰もない不支払いとシカト。これには悪意を感じざるを得ないよね。 手みやげスイーツ100選―一度はべたい絶品スイーツ・首都圏版 作者: スイーツ番長出版社/メーカー: 東京地

    最近、出版社の支払遅延的な話を聞きすぎる件 - チョコっとラブ的なにか
    hizzz
    hizzz 2009/12/03
    この手の情報は、印刷営業ネットワークが一番持ってて早くて正確。日頃エラソーなこと書いているライターも、実は死活問題であるハズの金の流れ・経営実態を一番知らない。
  • 統計局ホームページ/個人企業経済調査(動向編)2019年(平成31年)1~3月期結果(速報)

    hizzz
    hizzz 2009/11/26
    業況判断DI:個人企業主-77.0(前期比-2.8)。 製造業-79.7(-1.0)、サービス業-77.7(-7.9)。
  • yahough! japan - 村上隆

    hizzz
    hizzz 2009/11/24
    ハイスキル美大受験予備校スタイル絵が珍重されるに至るインターナショナルアートマーケット需要期<形態だけでも回しとくインフラ そいえば70年代末にスーパーリアルという隙間ブームあったなぁ(遠い目)
  • 本の滅び方――保護期間中に書籍が消えてゆく過程と仕組み 朝日新聞記者(be編集部) 丹治 吉順 2007.10.9 (2007.10.15 一部修正) (pdf)

    hizzz
    hizzz 2009/11/19
    著作権保護延長問題と著作物の寿命&再創造 フォーラム>http://thinkcopyright.org 首相「著作権延長で与野党共闘を」:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111800997<(これに関してのみ)森ガールへざぶとん1枚
  • そして誰も貸さなくなった・・・ この国から消える「零細企業金融」 | JBpress (ジェイビープレス)

    「中小企業が資金繰りに困っている」という問題がクローズアップされている。日銀短観の結果などからもその傾向が見て取れるのだが、金融機関の現場は少し違う感覚を持っているようだ。 例えば、政府系金融機関が統合した日政策金融公庫。旧中小企業金融公庫から業務を引き継いだ中小企業事業ではさほど感じていないようだが、前身が旧国民金融公庫である国民生活事業では引き合いが多いらしい。またこの不況下で倒産件数は増えているが、負債総額は増えていない。倒産の小口化が進んでいるようだ(帝国データバンク)。 つまり、現在資金繰りに困っているのは主に零細企業や個人商店なのである。こうした人たちの資金繰りが悪化しているのは、金融市場がリーマン・ショック以降に逼迫したからではない。景気が悪くなって売上高が落ち込み、運転資金に困ってきたためだ。それなら、この問題に対する即効薬は資金繰り支援ではなく、「景気回復」であることは

    そして誰も貸さなくなった・・・ この国から消える「零細企業金融」 | JBpress (ジェイビープレス)
    hizzz
    hizzz 2009/11/18
    この先の改正貸金業法の総量規制実施で、無担保の「つなぎ融資」もたたれるだろうよ。>帳簿・申告上「赤字」で回しとくのがデフォだった零細・個人事業主経営の死活問題
  • 知恵市場: (by paco)行政刷新会議、事業仕分けのメディアと実際の違い

    (by paco)先週「仕分け人をやるかも」とお知らせしたのですが、無事に仕分け人となり、初日水曜日、3日目金曜日に出席してきました。 僕が参加している第三ワーキンググループは、なぜかけっこう注目されていて、初日も「私の話も聞いてください」の女性教育会館事業の理事長さんや、スーパーコンピューター開発、毛利館長の日科学未来館などを仕分けしました。 ちなみに、3日目の仕分けないようについてのasahi.comの記事外貨のような感じですが、現場で仕分けしていた人間として、記事と実際の違いなどを書いてみます。 ▼asahi.comより ──────────────────────────────────── 事業仕分け 科学予算バッサリ、毛利館長も防戦2009年11月13日23時33分 政府の行政刷新会議は13日の「事業仕分け」で、学校での理科教育の充実から、次世代スーパーコンピューターまで

    hizzz
    hizzz 2009/11/16
    巨艦巨砲・ハコものという表象主義から周縁を高める実質主義への転換は正論だが、実際の予算内訳は表象コミコミとなって周縁死活に繋がってることが問題。ニュース種なピンチは社会喚起への絶好のチャンスなのでは。
  • MurdochのGoogle外しからFreemiumを再考する | FERMAT

    MurdochのGoogle外しからFreemiumを再考する November 11, 2009 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet 昨日のエントリーで取り上げたMurdochの動きについて、“Freemium”の観点から検討したFast Companyの記事。 Can "Freemium" Work? Babbel and WSJ Say No and One of Them Is Wrong 【Fast Company: November 10, 2009】 Freemiumというのは、Chris Andersonの“Free”を通じて広まった言葉で、Free(無料)とPremium(有料。ニュアンスとしては単なる「支払い」よりはグレードアップ感があるものの、それも無料から見てのこと)の中間としての値付けやサービス内容

    MurdochのGoogle外しからFreemiumを再考する | FERMAT
    hizzz
    hizzz 2009/11/16
     Freemium というのは、「サービス」という財のプライシングを考えるための概念。全文検索による書誌から漏れる膨大な関連づけ強化こそ販促ポイントに。  Book Search Settlement>http://www.defermat.com/journal/2009/000608.php
  • エンドユーザーの見た著作権: エニグモ社でコルシカのこと聞いてきました

    直前のエントリーもコルシカのことなのであるが、そこで書いたようにエニグモ社へ後日問い合わせてみたところ、取材させてもらえることとなった。タッチの差でああいうエントリーを公開した後だけに、やや恐縮しながらも、10月21日に株式会社エニグモ・広報担当の桐山雄一氏に話を聞いた。 私による論評は、このエントリーの中では加えない。各自、エニグモ社の考えについて感想を抱いてもらって、このサービスが投げかけているものについて議論する材料にしていただければと思う。 コルシカのサービスについて ――コルシカが始まったのが10月7日。その後、動きが速かったんですが、9日に日雑誌協会(雑協)から抗議が出て、それに対応する形でコルシカ側でも雑協の雑誌は配信を中止すると。そして14日には、すべての雑誌についても配信を中止しました。 休止中のサービスについてお聞きすることにはなるのですが、当初どういう構想で始めら

    hizzz
    hizzz 2009/11/15
    電子書籍 法務無策な出たとこ勝負実体
  • フリーミアム意識調査 | フリーミアム.jp [FREEMIUM.jp] クリス・アンダーソン著 『フリー <無料>からお金を生みだす新戦略』

    人見知りでも仲良くなりたい! 「来れネクストジェネレーション」――昆虫・動物だけじゃない、篠原かをりの「卒業式、走って帰った」

    hizzz
    hizzz 2009/11/13
    Chrome、FirefoxではダメでIEでやっと成功したとおもったら、画面固定縦組PDFはミニノートでは逐一上下スクロールしまくらなければ読めない罰ゲームなう。全然メディア使い方新しくナイ>>結局、本買えってか(苦笑)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hizzz
    hizzz 2009/11/04
    生活保護と行路病院の関係。02年「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法」無料低額診療事業:国籍・入管法適不如何を問わず適用http://blogs.yahoo.co.jp/nori8087/16020202.html、東京都施設>http://www.eternal.bz/sisetu/index.htm
  • http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron196.pdf

    PRI Discussion Paper Series (No.09A-06) 日企業の負債政策と税制 一橋大学国際・公共政策大学院准教授 國枝 繁樹 一橋大学大学院経済学研究科博士課程・ 財務省財務総合政策研究所研究員 高畑 純一郎 財務省財務総合政策研究所研究員 矢田 晴那 2009 年 10 月 論文の内容は全て執筆者の個人的見解であり、 財務省あるいは財務総合政策研究所の公式見解を 示すものではありません。 財務省財務総合政策研究所研究部 〒100-8940 千代田区霞が関 3-1-1 TEL 03-3581-4111 (内線 5489) 日企業の負債政策と税制1 國枝繁樹* 高畑純一郎** 矢田晴那*** *一橋大学国際・公共政策大学院准教授 **一橋大学大学院経済学研究科博士課程・ 財務省財務総合政策研究所研究員 ***財務省財務総合政策研究所研究員