ブックマーク / www.ringolab.com (9)

  • Passion For The Future: カラー版 カメラは知的な遊びなのだ

    カラー版 カメラは知的な遊びなのだ スポンサード リンク ・カラー版 カメラは知的な遊びなのだ 1 常にカメラとともにあるべし 2 バッテリーは常に切らさないように注意すべし 3 最初の1枚に、真実がこもっている などと始まるチョートク流カメラ指南十二か条から始まって、カメラの購入アドバイスや正しい工業デザイン論まで、カメラを巡る薀蓄エッセイ集。ところどころに、撮影したカメラが気になる、雰囲気のあるカラー写真が満載。 カメラマン、カメラコレクターとしての芸暦が長い著者だが、まだまだ現役であって話は銀塩懐古趣味には終わらない。「容量の少ないメモリーカードを使うべし」「RAWモード使うべからず」などデジカメ時代ならではのアドバイスがいろいろとあるが、極めつけは「デジカメは1年で2万円分」だろう。(コンパクトカメラの話) 「デジタルカメラは、型遅れでも全然問題ありません。だって、デジカメは3年も

    hka
    hka 2008/04/03
  • Passion For The Future: アタマにくる一言へのとっさの対応術

    アタマにくる一言へのとっさの対応術 スポンサード リンク ・アタマにくる一言へのとっさの対応術 言葉の合気道の。 言われっぱなしはゴメンだが相手と争うのも賢くはない。 「大事なことは、相手の期待どおりに反応しないことです。とくに「相手が失礼な態度をとったのだから、ただじゃおかないわ」といった、ありきたりの復讐気分にひきずられるのは最悪です。そうではなくて、この出来事をひとまず距離をおいて冷静にながめてみましょう。たとえば「相手が私に対して失礼な態度をとったわ。これはなにか新しいことを試してみる絶好のチャンスなんだわ」といったように。好奇心をもつことが、あなたの精神衛生にとってはベストなのです。奇妙な人間を相手にするという新鮮さを発見してください。世界はあなたが実験をするためにあるのです。」 挑発に乗らず、相手を空回りさせることが、よい対処であるという。真正面から言い返してしまっては、相手

    hka
    hka 2007/09/09
  • スポーツ新聞風の見出しフォント画像を簡単に作成する 文字作

    « Worlds of Tomorrow: The Amazing Universe of Science Fiction Art | Main | はじめての“超ひも理論”―宇宙・力・時間の謎を解く » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト

    hka
    hka 2006/03/26
  • Passion For The Future: バーチャルヘッドフォンでMP3に臨場感 4Front Headphones

    バーチャルヘッドフォンでMP3に臨場感 4Front Headphones スポンサード リンク ・4Front Headphones http://www.yohng.com/headphones.html なるほど! これはバーチャルなヘッドホン。PCでの音楽再生に残響効果を付加することで、あたかもアーティストが同じ部屋で演奏をしているかのような自然で耳に優しいサウンドが得られる。長時間聴いていて疲れない。 以下の音楽プレイヤーソフトのプラグインとして動作する。 Musicmatch Jukebox* Winamp 2 Winamp 3 Sonique** Windows Media Player 9 Jet Audio*** Foobar2000**** 配布サイトには記述がないが、Windows Media Player 10でも動作を確認できた。 指定できるパラメータは2つだけと

  • Passion For The Future: 新幹線99の謎―知ってるようで知らない意外な事実

    « バーチャルヘッドフォンでMP3に臨場感 4Front Headphones | Main | 神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト1

    hka
    hka 2005/08/08
  • Passion For The Future: インフォアーツ論―ネットワーク的知性とはなにか?

    インフォアーツ論―ネットワーク的知性とはなにか? スポンサード リンク ・インフォアーツ論―ネットワーク的知性とはなにか? ■鋭い洞察と未来への提案 素晴らしい洞察。こんなを1年間見つけられなかったのが悔しい。 著者は國學院大學教授の社会学者。社会学の老舗サイトのソキウスを1995年から主宰している。このは、インターネットのユーザ像を社会学、心理学の観点から分析し、現代人のネットに対する偏った関わり方の問題提起をする。そして、「インフォアーツ」(ネットワーカー的情報資質、または情報学芸力)という資質を育てる教育を提案する。 ・ソキウス http://www.socius.jp/ 最初は、若い世代のインターネットユーザの無軌道ぶりを、ついていけない世代の権威が、ぼやき、説教するなのではないかと疑った。実際、内容はオヤジの説教スタイルなのではあるが、説得力ある、感動的な説教を聴いた気が

    hka
    hka 2005/07/19
  • Passion For The Future: 新会社設立と「テレビブログ」サービス開始

    新会社設立と「テレビブログ」サービス開始 スポンサード リンク 久々に自分の仕事について告知させていただきます。 私はこの春に新たに株式会社メタキャストを設立、取締役COOに就任いたしました。この事業は2年前から社長の井上と共に暖めていた企画です。最近のライブドア騒動で放送と通信の融合が話題になる中、私たちもはやく構想を実現しなければと、うずうずしながら、黙って準備しておりました。メタデータがテーマの会社で最初のターゲットがテレビです。 7月13日にサービス「テレビブログ」をリリースしました。 ・テレビブログ http://www.tvblog.jp/ テレビコミュニティポータルという新しい位置づけのサービスに、まずいち早く名乗りを上げる意味でのベータリリースです。サービスの完成度は現段階ではまだまだですが、秋の正式版リリースに向けて、機能を順次強化していく予定です。暖かく見守ってやってく

    hka
    hka 2005/07/15
  • Passion For The Future: 1分間でやる気が出る146のヒント

    1分間でやる気が出る146のヒント スポンサード リンク ・1分間でやる気が出る146のヒント 著者はオレゴン大学で組織経営学を学び、博士号を取得した後、小学校、中学校、高校の教師と校長を30年間つとめた人物。世界の有名な偉人の名言やエピソード、著者自身の人生哲学が織り込まれている。ひとつのヒントは1ページにまとめられていて、読みやすい。 146あるヒントのうち、個人的に強く感銘したメッセージのベスト10を作成してみた。 1位 考えすぎて複雑にしない 「人間には、他人が思いついたアイデアをひねくり回して複雑なものにしてしまう習性がある。あなたはそのことに気づいているだろうか。この奇妙な習性のために、簡単で合理的で実行しやすい計画のはずが、悪夢のようにひどく複雑なものになってしまうのだ(以下略)」 どうも自分は、考えすぎてアイデアを台無しにすることが多いと常々思っていたのでこれが1位。自分で

    hka
    hka 2005/07/11
  • Passion For The Future: 外見だけで「品よく」見せる技術 ファッション、しぐさ、話し方

    外見だけで「品よく」見せる技術 ファッション、しぐさ、話し方 スポンサード リンク ・外見だけで「品よく」見せる技術 ファッション、しぐさ、話し方 著者は元日航空の国際線スチュワーデスで乗務時間2万時間を初めて達成し、女性初の客室乗務員管理職として定年まで勤めた人物。経験から培われた何百もの「品よく」見せるノウハウがまとめられている。女性向けの部分も多いが男性にも役立つ。 「上品」は武器だと思う。鼻につく上品は下品だけれど、ほどよい品のよさを持った人は特に初対面での待遇がまったく違ってしまうと思う。上品は運を呼び寄せる技術とも言えるかもしれない。 大変な数の注意ポイントが一冊に紹介されているのだが、個人的に勉強になった、共感した、知らなかった項目を抜き出してみる。 ・一度にするのはひとつの動作だけ 席を立ってテーブルの上のコーヒーカップをかたづける、という一連の動作をする際にカップを持ち

    hka
    hka 2005/05/14
  • 1