ブックマーク / www6.plala.or.jp (3)

  • 鉄道運賃の推移

    1964年(昭和39年)は,東海道新幹線が開業,山陽線が全線電化,東京オリンピックが開催された年であり,日中が明るい話題に沸き立った.しかしその陰で,国鉄はこの年初めて単年度赤字に転じた.以来,国鉄運賃は上がり続け,ついには1987年(昭和62年),解体,民営化を迎えることになる.以下,表2にその軌跡を追ってみた. 貨幣価値を換算する資料として,消費者物価の推移を表2に併せて示す.1950年を1とした消費者物価は,米価ベースで5.65倍(生産者米価は1983年(昭和59年)の3111円/10kgをピークに減少している.),初乗運賃ベースで26倍.,航空運賃ベースで3.75倍,給与ベースでは60倍である. 1961年(昭和36年)6月 1957年(昭和32年)以来4年ぶりの運賃・料金改訂.旅客運賃の上げ幅は14.62%.この値上げは,この年から始まった国鉄近代化の第二期五カ年計画の財源を

    hka
    hka 2020/03/30
  • 歴史が眠る多磨霊園

    ◆ はじめに... ◆ 多磨霊園開園100周年にあたって... ◆ 更新履歴 ◆ ここの使い方 ◆ 謝辞 ◆ 書籍の紹介 □「歴史が眠る多磨霊園」が書籍化されました! ◆ 著名人 ◇ 索引(名簿リスト)で著名人を探す ◆ 著名人全リスト ◆ 頭文字:あ、か、さ、た、な、は、ま、や、ら、わ ◇ 墓所番地で著名人を探す ◆ 区別リスト ◇ カテゴリリスト ◆ 海軍軍人リスト / 陸軍軍人リスト ◆ 国葬 / 名誉霊域(7区/特殊) ◆ 碑石形像リスト(旧:碑石リスト) ◆ 慰霊碑・供養塔リスト(旧:慰霊碑 等) ◇ 情報求む ◇ キーワードで著名人を探す ◆ 動画/コラム ◇ 動画:「歴史が眠る多磨霊園チャンネル」(軽量版:リンクのみ) ◇ 動画:「歴史が眠る多磨霊園チャンネル」(重量版:動画貼付) ◇ 動画:「お墓めぐりマップ」(動画貼付) ◇ 動画:「お墓めぐりマップ」英語編(動画貼付)

    hka
    hka 2008/10/18
  • 無印良品は良品か?

    <BODY> </BODY>

    hka
    hka 2005/08/22
  • 1