タグ

2021年7月5日のブックマーク (4件)

  • どうやら本当に開催されてしまう東京オリンピックについて、いち市民ランナーの思うこと|宇野常寛

    2013年に二度目のオリンピックが東京にやってくると決まったとき、僕はこれをきちんと批判したいと考えた。この二度目のオリンピックには一度目(1964年前のそれ)とは異なり、なんの必然性もコンセプトも存在しないように思えたからだ。1964年の東京オリンピックは敗戦からの復興を象徴することで国威発揚を狙うと同時に、高度成長へ向けた首都東京の大改造を前提としたインフラの整備を「爆速化」するための錦の御旗だった。首都高速道路も東海道新幹線も、オリンピックに合わせて急速に整備されたものだ。この都市改造と国土開発自体の評価はさておき、少なくとも1964年の大会には議論に値する明確な意図が、テーマがあった。 しかし、2020年のそれには「何も」ない。斜陽の日に明るい話題が欲しいといった類の森喜朗的なぼんやりとした精神論と、関係企業や団体のビジネスチャンスへの即物的な期待があっただけだ。そしてそれ以前に

    どうやら本当に開催されてしまう東京オリンピックについて、いち市民ランナーの思うこと|宇野常寛
    hkanemat
    hkanemat 2021/07/05
  • 大島康徳『この命を生ききる』

    大島康徳オフィシャルブログ「この道」Powered by Ameba 大島康徳オフィシャルブログ「この道」Powered by Ameba この先の人生 何かやりたいことが あるか?と 真剣に考えてみたけれど 特別なことは 何も浮かばない(笑) 高校を卒業して プロ野球選手としての 人生をスタートし この年になるまで 野球一筋、野球人として 生きることができた。 皆様のおかげです。 どうもありがとう。 そりゃ辛いことも あったけど それ以上に この世界にいなければ 得ることが できなかったであろう ファンの方からの声援や 感動や喜びを たくさんいただいた。 貴重な経験も たくさんさせて頂いた。 よき先輩、よき後輩 よき仲間、よき家族に恵まれ 美味しいものをよくべて 旨い酒をよく呑んで 大いに語らい 大いに笑い 楽しいこと やりたいことは 片っ端からやってきた。 楽しかったなぁ… これ以上

    大島康徳『この命を生ききる』
    hkanemat
    hkanemat 2021/07/05
    中日時代から好きな選手でしたよ。ありがとう。
  • なぜ自民党に投票しないのか。|スガナミユウ

    東京都議会議員選挙の投開票日が7月4日日曜に迫っています。 私は世田谷区に住んでいて、昨日、期日前投票へ行ってきました。 私は、日共産党の里吉ゆみさんに投票してきました。 私は、選挙の際、毎回必ず入れるといったような特定の支持政党はありません。 https://note.com/yusuganami/n/nbcb665924c8a 今回、縁があり共産党の選挙バナーに協力しましたが、日共産党については、私自身は党員でもありませんし、共産党だけを支持しているというわけでもありません。 日頃の日共産党の、市民に寄り添う誠実な姿勢・活動を評価はしていますが、選挙戦を追いながら他に入れたい候補者がいたら躊躇なくその候補者へ投票するつもりでいました。 私が参加しているSaveOurSpaceでは、ライブハウスやミュージッククラブ、劇場、ミニシアター、ギャラリーなどが多く存在する世田谷区・新宿区・

    なぜ自民党に投票しないのか。|スガナミユウ
    hkanemat
    hkanemat 2021/07/05
  • 『25歳からの国会 - 武器としての議会政治入門』を発売します! - 読む国会

    まえがきに代えて 7/20に現代書館さんから新刊「25歳からの国会 - 武器としての議会政治入門」を発売することになりました! 早速予約してくれるという方はこちら↓ 25歳からの国会: 武器としての議会政治入門 作者:平河エリ 現代書館 AmazonKindle版あります!) Amazon以外はこちら↓ 現代書館ウェブショップ 楽天ブックス ヨドバシ.com ホンヤクラブ どんなか 「25歳からの国会」というタイトルですが、そもそも議会制民主主義とはなにか、国会はどういう仕組で動いているかという点について、可能な限りフラットに解説したになります。 特定の政党や特定の候補者には極力触れず、「なぜ審議拒否が起こるのか」「予算委員会で予算の話をしないのはなぜか」「女性議員が少ないのはなぜか」など、よく政治に関して質問される内容について答え、疑問を解消する内容になっています。 そもそも国会

    『25歳からの国会 - 武器としての議会政治入門』を発売します! - 読む国会