タグ

2011年1月1日のブックマーク (2件)

  • RubyでのMail送受信にGMAILを使う:お題目うぉっち

    2010年09月04日 RubyでのMail送受信にGMAILを使う Rubyでメールを送受信する処理をする必要があったので調べてみた。以前は Net::POP3にTMAILを組み合わせてゴニョゴニョやる感じだったけど、Rails3でも採用されている MAIL という gem を使うと非常にシンプルにメールを扱える。 デフォルトではローカルサーバー上の sendmail から送信するようになっているが、smtpサーバー経由でも送信可能。 汎用性を考えると GMAIL のサーバーを利用できると便利。RDOCと作者さんのBlogによると、下記のようにデフォルトを設定すればよいらしい。 require 'mail' Mail.defaults do delivery_method :smtp, { :address => "smtp.gmail.com", :port => 587, :doma

    hkj
    hkj 2011/01/01
  • MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog

    以前は自宅も仕事Windowsメインな環境だったんですが、仕事の方がでMac+英語キーボードな環境になり、ついでなので自宅もそれに合わせることにしました。 環境はMac miniの最新型で一番安いの(6月くらいに購入)とMacbook Airのやっぱり一番安いの(11月に購入)です。両方合わせて15万くらい。お手頃…なのか?どうでもいいけど、mac miniは1.3kgしかなくて、Macbook Airの13インチとほぼ同じ重さだっりします。miniデスネー。 ついでにWindowsのほうは2年半前に買ったCore2duo(Windows7アップグレード済み)で、当時そこそこハイエンドだったやつです(ちょうどMac miniと同じくらいのスペックだけどこいつは一体何kgあるんだろう…)。 以下、Macの開発環境をなるべく最近の流行りを取り入れてレポートします。 ブラウザ さて、マシンのセ

    MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog
    hkj
    hkj 2011/01/01