タグ

rubyとMacに関するhkjのブックマーク (3)

  • Route 477(2013-04-01)

    ■ [ruby] RubyでUTF8-MACUTF-8に直す プレビュー.appからMacVimにコピペしたら、「はじめに」が「はし゛めに」みたいになってしまって困ったので、 Rubyのワンライナで直してみた。 $ ruby -e 'print File.read(ARGV[0], encoding: "utf8-mac").encode("utf-8")' a.txt > b.txt Ruby(>= 1.9)便利。 ■ [ruby] RubyでMagic commentが必要なファイルを列挙する Ruby 2.0からスクリプトエンコーディングのデフォルトがUTF-8になったので、文字列リテラルに日語を使うときもマジックコメントを書かなくて良くなりました。 …というのは嬉しい変更なんですが、そうすると今度は「手元のRuby 2.0では動いてるけど、サーバのRuby 1.9.3で動かした

    Route 477(2013-04-01)
    hkj
    hkj 2013/07/04
  • CocoaPods ではじめる Objective-C ライブラリ管理 (1) - Watsonのメモ

    2011 年の Mac Dev JP advent calendar 4 日目の記事です。今日、明日の 2 回に分けて CocoaPods について説明します。 CocoaPods とは? CocoaPods とは、Mac アプリや iOS アプリ開発者向けに作られたライブラリ管理ツールです。MacRuby コミッターでもある Eloy Durán さんによってプロジェクトが開始されました。 今までは作成するアプリに適合するライブラリを Google などで検索し、ダウンロードした後に手作業でプロジェクトへソースファイルを追加する必要がありました。CocoaPods を使うと、これらの作業がいくつかのコマンドで完了することができます。 1. MacRuby のインストール CocoaPods は、あらかじめ MacRuby 0.10 以降がインストールされている必要があります。MacRub

    CocoaPods ではじめる Objective-C ライブラリ管理 (1) - Watsonのメモ
    hkj
    hkj 2012/12/23
    Objectice-CのBundlerみたいなもの。こんなのがあったとは。
  • macを買って、今すぐherokuでruby1.9.3 + rails3.2しよう! - ppworks.jp

    みなさんがmacを買う理由の1つにherokuを使ってRailsの開発がしたいというのがあると思います。そこで、今回はmacを買ってきてherokuにdeployするまでの手順を書いてみました。念のため、手元のマシンでLionをクリーンインストールしてからの手順を記述しています。 買う もしmacを持っていなければ、今すぐ近くのmacが売っていそうなお店(そこらをぶらついているときにmacを売っているのを見たことありますよね!そこに行くんです!)で買ってきて下さい。ネットで買うといますぐこの記事に書いてあることを試すことができません。しかし、もうすぐ新しいmacとか出そうだから落ち着いた方がいい感もあるので、その辺は自己責任で判断しましょう。 ソフトウェアアップデート これしないと不安。しましょう。(アップデート後に再起動を促されることも多いと思います。) iTerm2 iterm2を入れ

    macを買って、今すぐherokuでruby1.9.3 + rails3.2しよう! - ppworks.jp
  • 1