2023年1月14日のブックマーク (2件)

  • 麻生氏、茂木氏が周囲から白眼視される理由 身勝手人事で官邸と対立(抜粋) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    麻生氏、茂木氏が周囲から白眼視される理由 身勝手人事で官邸と対立(抜粋) | デイリー新潮
    hkosei
    hkosei 2023/01/14
    麻生副総理や茂木幹事長が今頑張る時と考えますが果たして御両人にその「徳」が備わっていらっしゃるかは別の話しに成りますね。
  • 日本政府は「世界標準」から決定的にズレている…この国の政府が「財政赤字を気にしすぎ」だと言えるワケ(永濱 利廣)

    気鋭のエコノミスト永濱利廣氏は『日病——なぜ給料と物価は安いままなのか』で、「低所得・低物価・低金利・低成長」の「4低」状況を「日病」と名付け、その原因と、脱却の道筋を考察している。 デフレ脱却のために、海外諸国は大胆な財政出動を行い、見事に立ち直ってきた。なぜ日は積極的な財政出動に踏み出さないのか?『日病——なぜ給料と物価は安いままなのか』から見てみよう。 政府債務残高は増えるのが「ふつう」 サマーズ氏やバーナンキ氏に限らず、海外の主流派経済学者の間では、デフレ脱却のためには金融緩和に加えて財政の積極的な出動が必須であるというのが常識になっています。 しかし、日では均衡財政主義が主流になっています。そして、マスコミでは「日の政府債務が増えて大変だ」というメッセージが定期的に流されるので意外に思われるかもしれませんが、海外と比較したグラフ(図表4-2)を見ると、明らかに日の政

    日本政府は「世界標準」から決定的にズレている…この国の政府が「財政赤字を気にしすぎ」だと言えるワケ(永濱 利廣)
    hkosei
    hkosei 2023/01/14
    現在の世相から高齢者「オールドファッション」が日本を牛耳る時代を若者が活躍出来る社会へスライドするしか「日本の明日」はないのではないかと確信しています。