2011年5月16日のブックマーク (3件)

  • ソーシャル時代では「知り合い」を大切にすべき理由

    昨年秋に読んだ「ソーシャルメディア維新」から約半年経ちました。Facebookもようやく市民権を得て、役者は揃いました。そのタイミングでオガワカズヒロの最新刊の登場です。 Facebookマーケティング ソーシャルメディアの力が、格的に活用されつつあります。特にフェイスブックの利用者は他のSNSに比べてまだ少ないので、始めるなら今のうちです。フェイスブック、そして、ソーシャルメディアの質的かつ最新の情報を知りたい方には、書を一読しておくことをお勧めします。 Slide55 / cambodia4kidsorg ソーシャルメディアが主役の時代へ いまやインターネットのトラフィックの発生源は、検索エンジンから明らかにソーシャルメディアに移りつつある。つまり、インターネットのトラフィックがソーシャル化したということだ。 検索結果上位に出るよりも、多くのユーザーのクチコミに乗り、ソーシャル

    ソーシャル時代では「知り合い」を大切にすべき理由
    hkusu
    hkusu 2011/05/16
  • Google AppInventor で数分でアプリ開発♪

    物欲ネタ、モバイルネタ、android、電化製品物欲情報、など厳選して 自分の備忘録として綴ってきます。 当初Googleから発表されてから約1年 そろそろこなれてきただろうし、やってみようかってことで、使ってみました。 (僕は新しもの好きですが、使えないものは関わりたくないので・・・) まあ、何かといいますと、コードを書かずにささ~っとアプリケーションが作れる!! という夢のツールです! 昔からありましたよね。ノータッチデプロイメントとか・・・、ビュジュアル~やら、 色々のたまわって・・ それをGoogleがやると・・・ 凄い!分かりやすいインターフェースだ! 値を渡されるものには右に凹みがあり、渡す方には左に凸があるわけで ペコペコっとパーツを組み合わせればロジックが完成するわけです。 ロジックをはめていくのがパズルみたいで、気持ちよかったりします♪ 後こいつは大層な開発環境を必要とせ

    Google AppInventor で数分でアプリ開発♪
    hkusu
    hkusu 2011/05/16
  • ソーシャルメディア活用 事例編

    ファンやアンバサダーを重視したアプローチを広く「アンバサダープログラム」と定義し、ソーシャルメディアで強化されたユーザーやファンのクチコミや支援のエネルギーをいかに企業が活かしていくべきか考察した資料になります。 【目次】 1.ソーシャルメディアマーケティングの誤解 2.アンバサダープログラムの考え方 3.アンバサダー重視の事例を考える ・傾聴戦略 ・会話戦略 ・活性化戦略 ・支援戦略 ・統合戦略 4.アンバサダープログラムの効果測定 (通常の説明時間:90分~120分) プレゼンをする際に使う資料のため、同じスライドが何度もでてくる場所がありますのでご留意下さい。

    ソーシャルメディア活用 事例編
    hkusu
    hkusu 2011/05/16