タグ

2009年8月8日のブックマーク (5件)

  • 堀江貴文『iPhone3GSが思ったより使える件について。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ここ2週間くらい、出張とか移動も多く、iPhone 3GSを使う機会が増えた。 まあ、もともとiPhoneアプリを開発してる会社のコンサルをすることになったのが直接のきっかけだったけど、その会社は私みたいな怪しい輩とは組みたくないということで、その案件はポシャったのだけど、別件で会社がテレビとかで紹介されているビデオをiPhoneで持ち歩いている社長がいて、ああこういう使い方はいいなと思ったのと、別件でアプリ開発のコンサルをまたやることになったので、iPhone 3GSを購入したわけだ。 まあ、周りのデジタルがジェット好きはずーっと前から

    堀江貴文『iPhone3GSが思ったより使える件について。』
    hmabu
    hmabu 2009/08/08
    ホリエモン 堀江
  • 江戸崎総合高校の高校偏差値検索まとめ

    茨城県立江戸崎総合高等学校 茨城県立江戸崎総合高等学校(いばらきけんりつ えどさきそうごう こうとうがっこう)は、茨城県稲敷市に位置する茨城県立の高等学校である。江戸崎高等学校と江戸崎西高等学校が統合して設立された。1907年(明治40年)5月13日創立 普通科 農業科(生物生産コース・流通経済コース) 園芸科(園芸科学コース・品科学コース) 機械技術科1971年(昭和46年)4月1日創立 普通科 人文科学系列(文科系の大学や専門学校への進学,公務員への就職) 自然科学系列(理科系の大学や専門学校への進学,公務員への就職) グリーンテクノ系列(農業系の大学や専門学校への進学,農業系団体への就職) 250枚 高校入試とそのあと(大学入試)について 少し長いです 現在、中3の受験生です。 事実上、私はバカです。テストでは中間や期末ではいつも250程度 実力では190程度と世間からみれば バカ

  • 原丈人さん講演会@紀伊國屋ホール - Unchained Life

    書くのが遅れてしまったが、今週の日曜日に原丈人さんの講演会に行ってきた。 僕が原さんに興味を持つようになったのは、月刊アスキーのインタビューを読んだのがきっかけだったと思う。 紀伊國屋に行ったときに偶然この講演会があるのを知り、衝動的に申し込んで参加した。 原さんのお話はとてもおもしろく、もっと詳しく聴きたいこともたくさんあり、刺激的だった。 以下に簡単なメモや感想を。必ずしも原さんが講演会で話したことと同じ表現ではなく、僕が勝手にまとめたものです。ずいぶんと省略していてわかりにくいところもあると思いますが、僕の文章力のなさゆえ、ご了承下さい。 講演会は原さんがシリコンバレーで活躍して成功を収めているベンチャーキャピタリストである、との紹介で始まった。 まず最初の自己紹介のときの一節がおもしろかった。 自動車がどんなに発展しても飛行機にならないように、現在のITの延長上では解決できない問題

    hmabu
    hmabu 2009/08/08
    原丈人 自分がいいなあと思っているときは他の誰も良いとは言ってくれない 日本には短期的な利益を追求しないような市場を作るべきである
  • コンピュータ中心の世界はまもなく終わる--米VCが描く未来

    あなたのパソコンは、電源を入れてから実際に利用できるようになるまでどのくらいかかるだろうか。30秒?1分?コーヒーを淹れるために席をたって、戻ってきたぐらいがちょうどいい頃合い、という人もいるかもしれない。そして多くの人はこの状況を変だと思いながらも、コンピュータに自分を合わせているのではないだろうか。 こんな時代はもうすぐ終わる、と予言する人がいる。米国ベンチャーキャピタルDEFTA Partners会長の原丈人氏だ。原氏は慶応義塾大学卒業後、米国に渡り、ベンチャーキャピタリストとして情報通信技術分野で数多くのベンチャー企業の育成と経営に携わった。6月には平凡社より自身初の著書となる「21世紀の国富論」を出版した。 「21世紀の国富論」の中で原氏は、コンピュータ中心の時代はまもなく終わると指摘する。コンピュータはもともと計算することを目的に作られており、インターネットや通信など、コミュニ

    コンピュータ中心の世界はまもなく終わる--米VCが描く未来
    hmabu
    hmabu 2009/08/08
    原丈人
  • blog | Hirose Kohmi Official Website

    広瀬香美は日を持ちまして、すべてのアーティスト活動を休止いたします。 即ち、株式会社オフィスサーティー所属アーティストとして「広瀬香美」の芸名で活動しておりました石井麻美は、2018年5月28日付でインターネットにおいて「新たな事務所に移りました」等と発表しました。弊社に事前の相談もなく、一方的な「独立宣言」を発表さ…

    blog | Hirose Kohmi Official Website
    hmabu
    hmabu 2009/08/08
    > すごい。「さすがプロだ!」と言われるようなアウトプットをサクッとだせることが、プロの定義なんだと改めて感じた。