タグ

ibmとPCに関するhmabuのブックマーク (2)

  • 「ポストPC時代」ではなく「PCプラスの時代」だとマイクロソフト

    今年はIBM PCの誕生から30周年となる年。スマートフォンやタブレットなどの新たなデバイスがPC以上に普及するという予想が確信を持って語られるようになりました。PCの時代は終わろうとしているのでしょうか? 先週、PC市場でシェアトップのヒューレット・パッカードが「PC事業の分離を検討」と発表したことは、PCの時代が終わろうとしているという印象を多くの人に与えています。同社は発表の中で次のように書いています。 The personal computing market is quickly evolving with new form factors and application ecosystems. パーソナルコンピューティング市場は新しいフォームファクターとアプリケーションのエコシステムによって急速に進化している。 PCは真空管のように時代遅れになる、IBM IBMのCTOで、30

    「ポストPC時代」ではなく「PCプラスの時代」だとマイクロソフト
    hmabu
    hmabu 2011/08/26
    MS PCはもはやコンピューティングの最先端ではない。真空管やタイプライター、レコード盤、ブラウン管や白熱電球のようなものになっていくだろう
  • なぜDECは市場から撤退しなければならなかったのか。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    DECの企業文化について、先日記した。(昔DECという会社があった。エンジニアとして必要な事はDECで学んだ。) *1 そんなに優れた技術があり、優れた企業文化を持ち、優秀な技術者を多数抱えたエクセレント・カンパニーが21世紀を待たずしてなぜ市場から消えなければならなかったのだろうか。 経営者が愚かで放漫経営をしていたからとか、法律に違反するような経営をしていたとか、そーゆー話であればわかりやすい。その経営者が愚かであったということで決着がつく。 DECの凋落の原因は、むしろ無能な経営者によって引き起こされたというよりも、むしろ、有能だったがゆえに、成功の呪縛から逃れられなかったという風に考えられる。既に起きてしまったことをあれやこれや言っても所詮結果論にしたすぎないが、あえてそれを考えてみたい。 「イノベーションのジレンマ」では、利益を最大化させる資源配分メカニズム(プロジェクト投資

    なぜDECは市場から撤退しなければならなかったのか。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hmabu
    hmabu 2011/02/18
    > 破壊的イノベーション DECがCOMPAQに買収されたのは、トヨタがインドの自動車会社に買収されるようなインパクト
  • 1