タグ

心理学に関するhmakerのブックマーク (76)

  • 第76回 遠恋は実りにくい!?☆ボッサードの法則&単純接触の原理☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/2

    タイトルを見て、ドキッとした、もしくはムッとした方、ごめんなさい。 でも、あくまでも「実りにくい!?」ですから!「実らない!」じゃありませんから!! では、なぜ遠距離恋愛って、そんなにムズカシイのか。 現在遠恋真っ最中という方も、過去に経験して苦い結果に終わった方も、 これを読めば、その謎が解けるハズ! 遠距離恋愛の難しさを語るとき、欠かせない2つのキーワードが。 それはズバリ、“距離”と“回数”。 まず、遠距離恋愛にはつきものの、“距離”。まぁ、これがあるからこそ“遠距離”恋愛なわけですが。 1932年、アメリカで、心理学者のボッサード氏が5000組の既婚カップルを調査したところ、婚姻届を出した時点で、12%カップルがすでに同棲していたことが判明。 さらに、1/3のカップルが5ブロック以内の範囲に居住し、 ほとんどのカップルが電車で数駅の範囲内に住んでいたことがわかりました。 この調査か

    hmaker
    hmaker 2010/05/25
    だから、遠距離恋愛ってムズカシイ。遠恋を乗り越えるためのヒントを探る!
  • 第75回 子の性格は、親が作る!?☆養育態度による性格形成☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    ワタシたちひとりひとりがもっている、“性格”というもの。 世の中に同じ人は2人といない、不思議なもの。 では、性格って何から作られると思いますか? 環境?生まれた順番?人の意識?それとも、もともと持って生まれた何か? …多分、そのどれもが正解。 いろんなものは重なり合って、影響しあって、その人の“性格”が形作られていく。 心理学の世界では、そんな「人の性格を作り上げるもの」について 当にいろんな方面からのアプローチが行われています。 今回は、その中から“親子関係”という要素をピックアップ。 お父さんやお母さんとの関わりが、子どもの性格形成に与える影響について分析します! 最初に、アメリカの心理学者バンデューラ氏の名言をひとつ。 「子どもは大人に命令されたことはしないで、 むしろ大人たちのやっていることをマネをする。」 つまり、子どもは命じられたり教えられたりすることよりも、 周りの誰か

    hmaker
    hmaker 2010/05/18
    アナタのその性格、いろんな意味で“親譲り”だって知ってました?育て方による子どもの性格への影響をわかりやすく説明!
  • 第74回 信じていいの、この占い。☆バーナム効果☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    雑誌や朝のワイドショーですっかりお馴染みになった、“占い”。 ネットで調べてみると、誕生日や血液型に基づくものはもちろん、 カレー占い、ほくろ占い、戦国武将占い、源氏物語占いなど、 ユニークなものもたくさん! では、アナタは占いをどのくらい信じますか? 占い大好きですごく信じてる!という方には先に謝っておきます、スミマセン。 今回の「ココロ☆ラボ」では、占いの心理的カラクリにズバリ切り込んじゃいます! 早速ですが、アナタの性格を占ってみましょう。 画面にむかって念を送ってください。 むむむ…わかりました!アナタの性格の分析結果はコチラです! あなたには、人に好かれたい、褒められたいという欲求がありますが、一方で、自分に厳しくしがちなところがあります。性格的に弱い部分がありますが、その弱点を補える能力もあります。あなたには、まだ長所にしきれていない潜在能力があります。 見かけはしっかりして自

    hmaker
    hmaker 2010/05/11
    占い好きの人も、そうじゃない人も!アナタの性格をズバリ当てちゃう不思議に迫る!
  • 第73回 それはきっと、妄想の愛。☆ストーカーの心理☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    ここ10年ほどで、すっかり一般に定着した言葉、“ストーカー”。 ある特定の人に固執し、どんなに拒否されてもしつこくつきまとったり、 昼夜を問わず電話をしまくったり、大量のメールを送りつけたり…。 ストーカーのニュースを見ても、 「ストーカーをする人の心理なんて理解できない!」と思う人がほとんどのハズ。 でもその根っこにあるのは、誰もが経験するアノ感情なんです。 どんな人がストーカーになりやすい?どんな心理でその行為をはたらくの? そのココロの闇、ちょっとのぞいてみましょう。 “ストーカー”と一口にいっても、その対象となる相手はさまざま。 精神医学者の福島章氏は、ストーカーを以下の5タイプに分類しています。 ①イノセントタイプ あまり面識のない相手に対し、自分に都合のよい妄想を膨らませる。 ②挫折愛タイプ 恋愛関係や友情が壊れたり、自分の愛情が受け入れられなかったときに起こる。 ③破婚タイプ

    hmaker
    hmaker 2010/05/06
    どんな人がストーカーになりやすい?どんな心理でその行為をはたらくの?実は他人事じゃない、そのココロの闇をのぞく
  • 第72回 上司と部下のエレジー。☆職場でのストレス☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    職場での人間関係に頭を悩ませる人は多いもの。 専業主婦の方でも、家に帰ってきたダンナさまが 「今度来た上司がさぁ…」「最近の新人は…」などとこぼしてるのを耳にしたことがあるのでは? 上司には上司の、部下には部下の悩みがあるのはわかるけど、 より苦労が多いのは、ぶっちゃけどっち? 上下関係のエレジー(悲哀)を、心理学観点から分析します! 職場での上下関係をめぐるストレスを調べるために、上智大学ではこんな実験が。 2匹のネズミのしっぽを電線でつなぎ、200秒ごとに電気ショックを与える仕掛けを作ります。ネズミの前には、電気ショックを回避できるスイッチがあるのですが、そのスイッチを押すことができるのは2匹のうち1匹だけ。 つまり、スイッチの権限を与えられた片方のネズミは2匹の責任を担う「管理職」、 もう一方のネズミは、それに従うしかない「ヒラ」に割りふられるわけです。 この実験を24時間続け、それ

    hmaker
    hmaker 2010/04/27
    職場にいる限り避けられない、上司と部下の複雑な上下関係。ぶっちゃけ、苦労が多いのは上司と部下、どっち!?
  • 第71回 仕事の合間に、性格診断。☆オフィスにあらわれる性格☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    人の心理や性格傾向は、人の気付いていないところにこそ見え隠れするもの。 口グセや、席の取り方、○の書き方…。 今までにも、ちょっとしたところにあらわれる「ココロ」について取り上げてきました。 今回は、その“オフィス編”! なにげなく通っている職場もよく見ると、そこに集う人たちに関する手がかりがあふれているもの。さあ、上司や同僚のことを思い出しながらご一読あれ☆ では早速、オフィスにあらわれるいろいろなココロに迫っていきましょう。 まずは、「オフィスの好み」にあらわれる性格。 心理学者の内藤誼人氏の分析をもとに、職場と家の位置関係やオフィスの建物の好みから、その人の性格傾向をズバリ解明! ●職場の近くに自宅がある人● 偶然ではなく、意図的に自宅の近くの職場を選んだ人、または職場の近くに住居をかまえた人は、家庭を大事にするタイプ。仕事人である以上に、家庭人としての一面を重要視している。 ●小

    hmaker
    hmaker 2010/04/20
    オフィスで性格判断!アナタの職場の好みは?デスクにどんなものを飾る?上司や同僚のココロも覗けちゃうかも!
  • 第70回 男と女、さらに、嘘。☆ウソの男女学2☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/2

    日常生活の中でついつい口にしてしまうちょっとした“ウソ”を “男と女”という観点から分析するシリーズ、第2弾です! 「ウソつきなのは男か女、どっち?」「どこが違う?男と女のウソ。」 などの切り口から男女のウソに迫った前回。 今回はさらに、ウソの内容やウソをつく相手などに注目、 そこに潜む男女差に切り込んでいきます! それでは、男と女のライアーワールドへ、いざ出発☆ では早速、最初のテーマはコチラ! 男と女、ウソをつく理由。 心理学者の渋谷昌三氏は、大学生と社会人の男女に質問紙調査を実施。 日常についてしまう軽いウソについて、どんなウソを、いつごろ、誰についたか、自由に記述してもらいました。それを分析したところ、ウソの内容は以下の12パターンにわけられることに! ①予防線 予測されるトラブルをあらかじめ避けるためのウソ。 (例)人との約束を理由をつけて断る、行き先や目的などを偽って答える ②

    hmaker
    hmaker 2010/04/13
    配偶者にウソをつきやすいのは、男と女、どっち?そしてその理由は?男と女のライアーワールド第2弾!
  • 第69回 男と女、そして、嘘。☆ウソの男女学1☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/2

    みなさんは、もうご覧になりました? ドラマから映画になり、話題沸騰中の「ライアーゲーム」。 バカ正直な神崎直(戸田恵梨香さん)と元天才詐欺師の秋山深一(松田翔太さん)を中心に、メンバーたちが「ウソつきゲーム」を繰り広げながら巨額のマネーを奪い合うというストーリーですが、みどころは何といっても、タイトルどおりの騙しあい。 たくみにウソをつきお互いを欺きあう様子には、思わずドキドキ…。 さすがに「ライアーゲーム」のようなことはないにせよ、 ちょっとした“ウソ”は誰でもが口にしたことがあるはず。 身近なものでいえば、お世辞や社交辞令も広い意味でいえばそうですよね。 特に、男と女の関係を語る上では欠かせないものであったり…!? というわけで、今回は、ひろーい意味での“ウソ”を、男と女という観点から分析します! ウソの話、まず最初のテーマはコチラ! ウソつきなのは男か女、どっち? アメリカ映画会社

    hmaker
    hmaker 2010/04/06
    男と女、ウソつきなのはどっち?ウソを悪いと思っているのは?男と女のウソはどこが違う?ひろーい意味での“ウソ”を、男と女という観点から分析!
  • 第68回 忘れるな、ワタシの脳。☆オススメ暗記術☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    学生時代、暗記が苦手なために勉強や試験がイヤだった、という方、 けっこう多いんじゃないでしょうか。 かくいう私も、社会科の歴史なんかは、話はおもしろいんだけど、 人名や年号が覚えられない…と苦しんだ記憶が。 社会人になってからは、学生時代ほどじゃないものの、 何かを暗記をしなきゃいけない機会ってふとしたときに出てきたりするもの。 キャリアアップのために何かの資格や検定を受けることもあるだろうし、 なにかの機会にスピーチをしなきゃいけないってこともありますよね。 今回は、そんなときに役立つ、“暗記術”のお話です! 学生時代、テスト前夜に徹夜で勉強…、多くの人が経験したことがあるのでは? でもこの“一夜漬け”、けっこう体力的にも精神的にもキツいですよね。 そのキツさに見合っただけの効果をうんでくれるものなんでしょうか? この疑問に関しては、アメリカの心理学者、ダレンバック氏とジェンキンズ氏の有

    hmaker
    hmaker 2010/03/30
    資格取得でキャリアアップ!そんなとき役立つ、“暗記術”のお話
  • 第67回 横顔美人の法則。☆表情の心理学☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    今回は、内容を読む前に。 ちょっとじっくり、鏡で自分の顔を見てみてください。 眉の形、目の大きさ、頬のふくらみ加減、口角の高さ…。 どれをとっても、左右対称なものって滅多にないはず。 では、今度は、顔を半分ずつ手で隠しながら見比べてみて。 最近の顔写真がある人は、写真でやってみるのもOK。 右側と左側。 改めて片方ずつ見てみると、けっこう印象が違うものだと思いません? 心理学の研究では、顔の右側と左側は、その人の異なった面を表しているのだとか…。 それでは、表情のフシギに迫っていきましょう! 顔の左側と右側には、その人の異なった部分があらわれる― そんなおもしろい研究を行ったのは、アメリカのザッカイム博士たちのチーム。 チームは、まず、男女各5名に6つの表情をしてもらい、それを1枚ずつ写真撮影。 6つの表情とは、人間の感情表現の基形といわれる、 「喜び」「驚き」「恐怖」「悲しみ」「怒り」

    hmaker
    hmaker 2010/03/23
    心理学の研究では、顔の右側と左側は、その人の異なった面を表しているのだとか…。表情のフシギに迫る!
  • 第66回 サイクルと環境を味方に、ぐっすり。☆快適睡眠の秘訣☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    「春眠、暁を覚えず」というコトバがあるように、春は朝寝がたまらなく気持ちいい季節! アラームをとめては、二度寝、三度寝。その結果、遅刻しそうになって慌てたり…。 でも一方で、忙しくて十分な睡眠がとれないなぁ…って日もありますよね。 そんなとき、効率のよい睡眠のとり方を知っていれば、便利だと思いませんか? そんなワケで、今回のテーマは「快適睡眠の秘訣」! 読めば、明日の朝の目覚めが変わるかも!? そもそも“快眠”って、どういう眠りのことでしょう? 経験的に、長く寝ること=快眠、ではないことは、みなさんよくご存知のはず。 逆に、短い時間でも、「ぐっすり眠ること」と「爽快に目覚めること」ができれば、 「あ~気持ちよく眠れた~!」と思えるんじゃないでしょうか。 そんな2つのポイントをおさえた快眠をゲットするのに大切なことは、 “睡眠のサイクル”を知ること! 睡眠には「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」の

    hmaker
    hmaker 2010/03/16
    なかなか気持ちよく目覚められない方、忙しくてあまり睡眠時間がとれない方。効率のいい快眠のとり方のコツ、お教えします!
  • 第65回 男から嫌われる男、女から嫌われる女。☆同性から嫌われる特性☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/2

    同性に好かれる特性について分析した、 前回の「第64回 男に好かれる男、女に好かれる女。☆同性から好かれる特性☆」。 その結果、同性からのモテポイントと異性からのモテポイントは 共通する部分ももちつつ、微妙に違っていることがわかりました。 今回着目するのは、その逆の、「同性から嫌われる特性」。 前回、女性タレントやアイドルの中には、男性からの人気は高いけど、 女性からのウケはいまいちって方がいる、というお話をしましたよね。 その謎をとく鍵も、どうやら今回のテーマの中にありそうです。 異性から嫌われるタイプと同性から嫌われるタイプはやっぱりちょっと違うの? そしてズバリ、どんな人が同性から嫌われやすいの? アナタのそんな疑問に、おこたえします! では早速、同性から嫌われるポイントと異性から嫌われるポイントは違うのか見てみましょう。 今回参考にするのも、前回同様、心理学者の豊田弘司氏が行った調

    hmaker
    hmaker 2010/03/09
    「同性から嫌われる特性」を分析!「どうしてあの女性、男性には人気があるの?」の秘密があきらかに!
  • 第64回 男に好かれる男、女に好かれる女。☆同性から好かれる特性☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/2

    学生時代、クラスにひとりはいませんでした? 女子の間ではそんなに人気があるわけじゃないのに、なぜか男子にモテる女子。 同じように、テレビなどで活躍する女性タレントやアイドルにも、 男性からの人気は高いけど女性からのウケはいまいち…って方、確かにいるような気が。 これって、同性からのモテポイントと異性からのモテポイントは違うってこと? そして、同性から好かれる人になるにはどうしたらいいの? 今回はそんな疑問に迫ります! では実際、同性からのモテポイントと異性からのモテポイントは違うんでしょうか。 心理学者の豊田弘司氏は2004年にアンケート調査を実施、 男女それぞれに、異性から好かれる特性・同性から好かれる特性を分析しました。 それでは、まず男性。 女性から好かれる男性像と、男性から好かれる男性像には違いがあるか、 トップテンにあげられた特性を比較してみます! 女性から好かれる男性    男

    hmaker
    hmaker 2010/03/02
    異性にモテる人が、同性にもモテるとは限らない!?そのモテポイントの違いを分析!
  • 第63回 ウソの見破り方、伝授します!☆ウソ発見の心理学☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    知らないほうが幸せなことがある、とわかりつつも、 やっぱり相手のココロを覗いてみたい!と思ってしまうのが乙女ゴコロの常。 今回は、そんなアナタにこっそり教えちゃいます、「相手のウソの見破り方」。 「第17回 その嘘、見抜かせていただきます。☆視線の心理学☆」では 視線の動きからウソを見抜くコツをお伝えしましたが、今回はさらに盛りだくさん。 いろんな側面から、ウソを見破ることに徹底的にこだわりました! さぁ、ココロの準備はいいですか? ヒトはウソをつくとき、多少なりとも罪悪感や、 うまく隠さなきゃいけないという焦りを感じるもの。 そういった感情が、しらずしらずのうちに、 ワタシたちに普段とはちょっと違う行動を取らせているようなんです。 そういった、ヒトがウソをつくときに見せる特徴を研究したのが、 イギリスの心理学者、アルダート・ヴリジ氏。 その特徴をまとめつつ、一挙にご紹介します! ☆発言☆

    hmaker
    hmaker 2010/02/23
    相手のウソの見破り方、こっそりお教えします。目指せ、ウソ見破りのプロ!
  • 第62回 ○を書いたら、まるはだか。☆スナップ・ジャッジメント2☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/2

    口ぐせ、筆跡、座り方…。 これまで、なにかとささいなことから相手のキャラを見抜く方法をご紹介してきた当研究所。 特に「第36回 見た目で、見抜け。☆スナップ・ジャッジメント☆」では、 もっとも手軽な、相手の外見だけで判断するテクニックについてお話しました。 でも実はこの分野、まだまだ紹介してもしたりないほど、 いろんな方面から研究が行われているんです! 今回は、思わず「えっ、こんなとこからも判断できちゃうの!?」と言いたくなる、 おもしろスナップジャッジメントをチェック!やってみたくなること、うけあいです!! 女性に「男性の体の中で魅力を感じる部分は?」と聞くと、 必ず上位にい込んでくるのが、「手」や「指」という回答。 手も顔と同じく、普段人の目にさらされている部分。 まさに、スナップ・ジャッジメントにはもってこいだと思いませんか? と思っていたら、ありました! ポーランドの心理学者、ウ

    hmaker
    hmaker 2010/02/16
    両手を前に出して。次に、近くにあるペンで○を書いてみてください。指の形や筆跡からキャラを見抜く!
  • 第61回 日々変化する、「好みのオトコ」。☆“顔の好み”にまつわる心理☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/2

    いまやワタシたちの中ですっかり定着した、「草系・肉系」。 一般的には、男性(女性の場合もありますが)のキャラをあらわす言葉ですが、 人の顔にも草系・肉系ってあると思いませんか? がっしりした骨格にしっかりした眉、いわゆる“男顔”の肉系。 丸みをおびた輪郭にやわらかい鼻筋、いわゆる“女顔”の草系。 男性だけど草系顔立ちの人、女性だけど肉系の顔立ちの人、ってのもけっこういますよね。 さて、これを読んでいる女性のアナタ。 アナタは、草系顔立ちの男子、肉系顔立ちの男子、どちらがお好みですか? そう聞かれると、たいがいの人がどちらがより自分の好みか、答えられると思います、が。 でも、その好み、ホントにホント?明日には、好みの顔が変わっていたりはしませんか? 今回は、読むと自分の好みがわからなくなる!? そんな不思議な、女性にとっての「好みの顔」に関するお話です。 心理学の世界では

    hmaker
    hmaker 2010/02/09
    読むと思わず、改めて彼氏の顔を眺めてみたくなるかも!?女性にとっての「好みの顔」に関するお話
  • 第60回 服装選びも、戦略的に。☆色彩心理学3☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/1

    “色”と“ココロ”との関係を紐解く、色彩心理学。 「第27回 ココロ、イロイロ。 ☆色彩心理学☆」や 「第59回 持ちたいのは、白い箱?黒い箱?☆色彩心理学2☆」でも、 色がさまざまな形で人のココロに作用するということをご紹介してきました。 色がそんなにもココロに影響を与えるなら、それを有効に活用しない手はない! ということで、今回は、私たちが毎日身にまとう服装に色彩心理学を役立てる方法を リサーチします! すべて赤系統の色の服を着ていますが、かなり雰囲気が違ってみえますよね。 左のように、ソフトな色だと、やわらかくて優しいイメージ。 中央のように、シャープな原色だと、エネルギッシュで強いイメージ。 右のように、ダークな色だと、落ち着いて大人っぽいイメージ。 こんなふうに、同じ系統の色でも、色味や明るさが違うと、イメージも随分違ってきます。 でもこういうことって、改めて言われなくても、 普

    hmaker
    hmaker 2010/02/02
    私たちが毎日身にまとう服装に色彩心理学を役立てる方法をリサーチ!
  • 第59回 持ちたいのは、白い箱?黒い箱?☆色彩心理☆ BONITA message 〜私を幸せにするライフスタイル〜 ボニータ・メッセージ 1/2

    hmaker
    hmaker 2010/01/26
    色にも重さが!?普段のコーディネートにも役立つ、色と重さの不思議な関係
  • 第58回 そこが私の、指定席。 ☆席選びと性格☆ BONITA message ~私を幸せにするライフスタイル~ ボニータ・メッセージ 1/2

    いきつけのお店で、教室で、飲み会で、コーヒーショップで。 日常生活の中で、空いている中から自由な席を選ぶ場面ってけっこうありますよね。 でも、はじめての場所に行っても、選んでいる席はいつもなんとなく同じ場所 …そんなこと、ありませんか? そんな身近な場所での席選びにも、実はアナタの性格が反映されているんです! さあ今回も、自分の中の隠されたキャラ、見つけてみましょ☆ 身近な場所での席選び、ひとつめは“映画館”。 2001年、イギリス最大の映画館チェーン、オデオン・シネマが、 映画館の座席の選び方によって、その人の性格が分かるとする心理学者の研究結果を発表。 心理テスト風にアレンジしてみましたので、ぜひお試しを! 映画を観に行ったアナタ。好んで座るのは、①~④のうち、どの席? それでは、結果。 映画の主人公にたとえられているのが、映画館チェーンの調査らしい! ①前列の座席に座る人 外向的で自

    hmaker
    hmaker 2010/01/19
    はじめての場所に行っても、選んでいる席はいつもなんとなく同じ場所。好みの席から推察できるその人の性格
  • 第57回 電話の相手は、どんな人?☆話し方と性格☆ BONITA message 〜私を幸せにするライフスタイル〜 ボニータ・メッセージ 1/1

    アナタは、自分の映っているビデオを見たり、 自分の声の入ったカセットテープを聞いた経験、ありますか? 機械を通して聞く、自分の声や話し方。 「私って、思ってるより高い声なんだなぁ」「こんな早口でしゃべってるんだ」… なにかしら違和感を感じた方、多いんじゃないでしょうか。 他人とコミュニケーションをとるために重要なツールのひとつ、声。 では、人はアナタの話し方から、どんなことを読み取っているんでしょう? 今回は、そんな“声が運ぶ手がかり”について、分析します! ワタシたちは、自分で自分のナマの表情を見ることができないように、 自分のナマの声を聞くことってできませんよね。 でも、他人からすれば、アナタがどんな声をしていて、どんな話し方をするかというのは、 アナタがどんな人か、ってことを知るための大きな判断材料のひとつになっているんです。 50年ほど前になりますが、海外でラジオを使ったこんな実験

    hmaker
    hmaker 2010/01/12
    電話の向こうでは、アナタの話し方を聞いて、アナタをどんな人だと判断している?“声が運ぶ手がかり”についての分析