タグ

育児に関するhmsugimoto0301のブックマーク (6)

  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/04/092010

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/04/092010
    hmsugimoto0301
    hmsugimoto0301 2014/09/04
    奥様の大変さを理解されているからこそ言える記事ですね!ステキです。
  • 3歳の息子に聞いたおなかの中にいた時の話。 - 私のブログ

    これは私が高校生の時に仲の良かった友人から聞いた話です。 その友人には4人の兄妹がいて一番下の妹が当時3歳でした。その妹、名前はかなちゃん(仮名)と言うのですがそのかなちゃんが3歳のお誕生日を迎えた日に(どういう経緯でそうなったのかは忘れましたが)お母さんのお腹の中にいた時の事を聞いてみたらしいんです。 「お母さんのお腹の中にいた時の事おぼえてる?どうだった?」って。 するとかなちゃんは... と答えたそうなんです。 私は驚きのあまりひっくりかえりそうになりました。 3歳のこどもがお母さんのお腹にいた時の事をちゃんと覚えていてしかも「きもちよかった。ぷかぷかしてた。」とそれを産みの親に伝えるなんて。 神秘的すぎる!と友人の話を聞きながらおもわず涙が出そうになってしまった事を覚えています。 そして帰り際に友人から「かなちゃんみたいに3歳くらいだとまだお母さんのお腹の中にいた時の記憶が残ってい

    3歳の息子に聞いたおなかの中にいた時の話。 - 私のブログ
    hmsugimoto0301
    hmsugimoto0301 2014/08/31
    すごーい!神秘的!私も聞いてみたい!
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/22/092612

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/22/092612
    hmsugimoto0301
    hmsugimoto0301 2014/08/23
    いつか私が母になった時に読み返したい記事です。
  • トイレトレーニングからオムツはずれまで【我が家の長男の場合】 - 今日の良かったこと

    ブログのネタが決まると気が楽だわ。— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2014, 8月 20 ↑てなわけで、今日はリクエストいただいた話題で。 こんばんは。 私の敬愛してやまないカリスマママブロガーのはなこ氏が、こんな記事をアップしてまして 娘ちゃん、はじめてのトイレ。~2歳からのトイレトレーニング【準備編】~ - はなこのブログ。 我が家の長男のトイレトレーニング〜オムツはずれまでのことを思い出したので、少しでもこれからの後輩ママさんたちの参考になれば、と、記事にする気になった次第です。 というか、我が家の次男もはなこ氏のむすk・・・もとい、むすめちゃんと同学年なので、全く人ごとではないのです。 でも、あんまり参考にならないかも。 ならなかったら、ごめーんね。 〜長男のオムツがはずれるまで〜そういえば、トイレトレーニングにかかる前段階として、トイレへの恐怖心をなくすため

    トイレトレーニングからオムツはずれまで【我が家の長男の場合】 - 今日の良かったこと
    hmsugimoto0301
    hmsugimoto0301 2014/08/21
    姪っ子も、黄色いしましまの彼の歌を歌いながらトイレに行ってたなー♪
  • 「子育てマナー論争」はもう終わり!お互いを思いやることでトラブルは回避できる

    こんにちは。梅原なつめです。 突然ですが、皆さんはこのマーク何だかわかりますか? だいぶ浸透しつつあるのでご存知の方も多いはず。 今年の3月26日に決定したベビーカーマークです。 ・このマークが貼られたところでは電車内などで無理に折りたたまなくてよい。 ・電車などでベビーカーを折り畳む呼びかけは混雑時も含めて「原則なし」とする。 ・周囲の人や施設に対しても、ベビーカー利用者に対する配慮を呼びかける。 公共交通機関等におけるベビーカー利用に関する協議会 – 国土交通省 この決定によって、このマークが貼られている電車内では混雑していても折りたたむことなく子連れでベビーカーで乗り込むことが出来るのです。 乳幼児ママにはとてもありがたいベビーカーマーク。 でもこれが逆に波紋を呼んでいたりするのも確かなんですよね。 ベビーカー論争を考えてみた 色々なベビーカー論争の意見がある中で目に留まったのがこの

    「子育てマナー論争」はもう終わり!お互いを思いやることでトラブルは回避できる
    hmsugimoto0301
    hmsugimoto0301 2014/07/29
    気持ちに余裕がないと、自分のことばかり考えてしまいがち。一人一人が優しい気持ちになれると解決できそうですね!
  • 6歳の長男による寿司を食べたいアピールがエスカレートしている件 - ぐるなび みんなのごはん

    全国のイクメンの皆様こんにちは、ぐるなびイクメン担当Kです。2児のパパです。 2人は幼稚園児。情報収集力・学習能力も格段に上がり、友達から新たに入手した情報を毎日報告してきます。そんな中、最近、長男が仲良しのRちゃんから情報を入手し、尋常でない関心を示しているのが、(よりによって)お寿司。 つい最近までパンかごはんとふりかけさえあればご満悦だった息子たち。それを3回補給するだけで1分と休まず動き・しゃべり続ける、というトヨタアクア並みの燃費を誇っていた息子達がまさかハイオクに興味を示すとは。。。。 日に日にエスカレートしていく「寿司べたいアピール!」、気づかないフリをする父、そんな戦いの日々をレポートします(とっとと寿司屋つれてってやれ!というつっこみが聞こえてきそう……)。 序章 ~積み木~ ハナシは約1年前にさかのぼります。 昨年の(たしか)6月に連れて行った展覧会に「木のお寿司を

    6歳の長男による寿司を食べたいアピールがエスカレートしている件 - ぐるなび みんなのごはん
    hmsugimoto0301
    hmsugimoto0301 2014/07/24
    可愛い!!お寿司食べたくなっちゃいました!
  • 1