hnder2001のブックマーク (1,421)

  • 一定期間で使えなくなるソフトの使用期限を延長するテク | 教えて君.net

    フリーソフトの中には、一定期間経過すると起動したときや操作中にウザい広告ウインドウが表示されて使いにくくなるものがある。嫌がらせをして有料バージョンを購入させようとしているのだ。この手のソフトはアンインストールしてもレジストリに情報が残ったままなのでインストールし直しても正常に動作しない。「Total Uninstall」を利用しよう。 「Total Uninstall」は、ソフトのインストール時にレジストリの変更点を記録し、アンインストール時にはもとに戻してくれる。レジストリ情報が消えるのでインストールし直すと再び使えるようになるぞ。 ■利用履歴も含めきれいにアンインストールする ・Total Uninstall 「Total Uninstall 日プロジェクト」からTotal Uninstallの旧バージョン「ver2.35」をダウンロードする。新バージョンはシェアウェアなので注意

    hnder2001
    hnder2001 2009/06/06
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google成功の秘密:タダビールと寿司

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google成功の秘密:タダビールと寿司
    hnder2001
    hnder2001 2009/06/06
  • あの「ジェイコム男」がオリックス株主9位に - 社会:ZAKZAK

    あの「ジェイコム男」がオリックス株主9位に 107万株保有、時価総額60億円 2005年12月、みずほ証券がジェイコム株を大量に誤発注した際、10分間で22億円の利益をあげた、あの「ジェイコム男」ことB・N・F氏(名非公表、31)が、オリックスの株式を大量に購入。3月末時点で第9位の大株主に躍り出ていたことが5日までに分かった。同社が全株主に発送した株主総会招集通知の中に、名が記載されていたのだ。 通知書によると、B・N・F氏は公開済みのオリックス株107万株を保有。時価総額は60億円(4日終値)に達し、信託銀行や外資系投資銀行を除くと、みずほ銀行、日生命につぐ第3位。個人株主では、約3万人が保有する同社株の3分の1を1人で占める。昨年上半期までの有価証券報告書には名前がないことから、昨年10月から今年3月の間に購入したことになる。現在も保有しているかは不明だ。 B・N・F氏は有名私

    hnder2001
    hnder2001 2009/06/06
  • 新着メール通知のバリエーションを増やす「iBiff Lite」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Eメール(i)やGmailの到着をいろいろな方法で通知できる「iBiff Lite」 新着メールを数種類の方法で通知するiPhoneアプリ「iBiff Lite (新着メールバイブ)」の最新版(ver 1.3)が公開された。対応デバイスはiPhoneとiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2以降。価格は230円。 iBiff Liteは、「Eメール(i)」などプロトコルにIMAP 4を使用するメールに対応した、新着メール通知を支援するユーティリティ。iPhone付属のメールアカウント「Eメール(i)」は、標準ではメールの到着を画面で知らせることしかできないが、iBiff Liteを利用すると、着信音や着うた、着ビデオ、複数回のバイブレーションを併用できる。Eメール(i)のほか、GmailなどのIMAP 4ベースのメールサービスにも利用できる。 今回のバージョンでは、ダブル

    hnder2001
    hnder2001 2009/06/06
  • iPhoneのユーザーはマックの無線で好きなだけネット可能 | 教えて君.net

    ネットカフェなどがない外出先でネットにアクセスするには公衆無線LANを使うのが便利だが、iPhoneのユーザーなら有料のサービスをタダで使うことができる。「BBモバイルポイント」というヤフー!の運営する公衆無線LANのIDとパスワードが与えられ、タダで無線LANを利用できるのだ。 しかも実はこのIDとパスワードはiPhoneだけでなくノートパソコンなどでも使用することができる。アクセスポイントは全国のマクドナルドなどに展開されているので、マクドナルドに行けば好きな機器でネットを使い放題だぞ。 ■機器はiPhone以外でもいい PhoneでBBモバイルポイントに接続するには「公衆無線LANし放題簡単設定」プロファイルをiPhoneにインストールし、IDとパスワードを入力するだけでいい。「SSID」「WEPキー」「ID」「パスワード」を正確に設定すればパソコンなどでも使える

  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
  • ACOP アート・コミュニケーション研究センター|京都芸術大学

    ACOP ART COMMUNICATION PROJECT みる・考える・話す・聴くの 4つを基とした 対話型鑑賞プログラム ACOP / エイコップ(Art Communication Project)とは、「みる・考える・話す・聴く」の4つを基とした対話型鑑賞教育プログラムです。美術史等の知識だけに偏らず、鑑賞者同士のコミュニケーションを通して、美術作品を読み解いていく鑑賞方法を提唱しています。 作品は、画家が筆を置いたときに完成します。しかし、作品の価値や意味はその時点から生成され、付加されていくものなのです。完成直後に「傑作」と言われた作品でも、時代を経て忘れさられたものもあり、逆に、非難と嘲笑を浴びながらも、その後「名作」となる作品もあります。なぜ評価は変わるのか?それは、時代が、価値が、そしてなによりも、みる人が変化したからです。みる人、つまり、鑑賞者こそが作品の価値=ア

    ACOP アート・コミュニケーション研究センター|京都芸術大学
    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • 組み込み系上がりの軽量Webサーバ·Appweb MOONGIFT

    最近はルータやファイアウォールなどの組み込み系OSを必要とする場面でもWebブラウザベースで管理ができるようになっている。そのような環境のWebサーバは限られたリソースを効率的に利用できるものが求められる。その一つにAppwebがあった。 軽量かつ十分な機能を備えたWebサーバ Appwebは元々組み込み系向けのWebサーバとしてスタートしたようだが、機能の拡充に伴って徐々に一般的なWebサーバへと進化しているようだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAppweb、軽量かつ多機能なWebサーバだ。 Appwebの特徴をあげるとざっと次のようになる。1秒間あたりのリクエストは4,500以上、マルチCPU対応、HTTP1.1のフルサポート、バーチャルホスト、アクセス/エラーログ、Apache似の設定ファイル、800キロ程度のフットプリント、SSLサポート、Basic/ダイジェスト認証

    組み込み系上がりの軽量Webサーバ·Appweb MOONGIFT
    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • 次世代iPhoneに搭載されるかもしれない4コアチップをARMがデモ | iPhone 研究室

    ARMがマルチコアプロセッサーCotex-A9のデモンストレーション 現在の iPhone には ARM11 チップが搭載されていますが、同じ技術を使ったマルチコアプロセッサー Cotex-A9 の動作デモンストレーションを ARM が行ったそうです。マルチコア化するメリットとして、処理速度が大幅に向上するのはもちろん、シングルコアと同じ処理性能を2コアで実現するなら、動作クロックを半減させることが可能なので消費電力を大幅に低減できるのだそうです。 AppleInsider: ARM shows possibly iPhone-bound multicore mobile processor OS X iPhone 次期バージョンでは最大4コアのプロセッサーに対応するという情報がありましたが、処理性能の大幅な向上と同時に、高速な演算が不要な場合は低電力化にも貢献するマルチコアプロセッサーを

    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • WSJ「新型iPhoneは来週発表」

    iPhoneのハードウェアを何週間も先に入手するんで有名なウォールストリートジャーナル紙ウォルト・モスバーグ編集主幹が、Palm Preのレビューの中で、アップルが来週(WWDC?)新型iPhoneを発表するだろう、と話してます。 Palmには気の毒だが、アップルはiPhoneの新OSも新しいハードウェアも用意しており、おそらく1ヶ月以内に発売となる。そしたら、こういったアドバンテージの多くは無に帰してしまう。 さらにこうも。 来週発表になる新型iPhoneでは、このような試算を変えるような新機能が多数追加となる。 新iPhone近日発売の噂は既にお聞き及びの方も多いと思いますが、モスバーグ記者が繰り返し述べたとなると、普段からウソはつかない方だし、アップルのイベントでVIP席に先に通されるほどの特別待遇を受けてる方の発言なので信憑性は高そうですね。 [WSJ Pre Review via

    WSJ「新型iPhoneは来週発表」
    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫

    iPhone/iPod touchとアップルの次期端末に入る次世代OS「iPhone 3.0 OS」がついに発表に! ここではみなさんが知っておくべき全情報をリアルタイムでまとめておきます。 iPhone 3.0 OSの主なアプリ機能 100件を超える新機能の中にはあの待望の…コピペも! ●コピペテキスト上をダブルタップすると、ダイヤログボックスが開いて「カット、コピー、ペースト」のオプションが選べる。またダブルタップすると、クリップボードに貼り付けたものがある時は“貼り付け”のバブルが開く。 このコピペは全アプリ共通で使える。選択範囲は親指を使って広げることができる。貼り付けたくないものをウッカリ貼り付けちゃったら、iPhone体をシェイクする(振る)だけで取り消せる。 ●写真もコピペコピペは写真もできる。アクションボタンをタップすると複数の写真も選択可。あとはメールにコピー、ペースト

    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • ニート・非正規・周辺的正社員 - 若者が生きられない日本社会、生産性低下の悪循環へ | すくらむ

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 先日のエントリー「日で激しい公務員バッシングが生まれる理由」 は、字数が多くて堅い内容でしたが、驚くべきことに、アップした日のアクセス数は1万3,368、翌日は7,795と、2日間で2万1千人を超える方にアクセスいただきました。みなさん、どうもありがとうございます。引き続き都留文科大学・後藤道夫教授による講演要旨の続きをエントリーさせていただきます。(※また私の身勝手な要約ですのでご了承ください。byノックオン) 従来の日型雇用における若者は、3月に学校を卒業し、4月に企業に入社する定期一括採用方式で、労働者としてのスタートを切っていました。多くの若者は正社員として採用され、初任給は低くても、やがて少しずつ賃金がアップする年功賃金と長期の雇用保障のもとで、将来の生活設

    ニート・非正規・周辺的正社員 - 若者が生きられない日本社会、生産性低下の悪循環へ | すくらむ
    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • 日本語の実力その2】日本語なしには成り立たない現代中国語 - Suzacu Late Show

    もっと評価されるべき日語の実力シリーズの第2回。今回は現代中国語が日起源の和製漢語なしには成り立たないというお話。やや硬い内容なので興味のある方はどうぞ。 漢字の特徴の一つとして高い造語能力があげられる。ところが歴史を見てみると漢字の造語能力を存分に活用した事例は意外に少ない。伝統的中国語(漢文)においては漢字一文字で一つの概念や事柄を表すのが普通で、二文字以上の熟語は実はそれほど多くない。そのため中国では思想活動の活発だった春秋戦国時代(紀元前770-前221年)と仏教用語を翻訳するときに二文字以上の新語を多く造りだした程度である。漢字の高い造語能力は近代に至るまでかなり低レベルでしか活用されてこなかった。 ベトナムや韓国はもっぱら中国式の漢文を忠実に受け入れてその枠の外に出ることはほとんどなかった。韓国独自の造語もあることはあるのだがその数は少ない。 日はまったくの例外である。漢

    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • 中国人が日本で買い漁っているもの

    会場に入ると、見慣れない光景が広がっていた。入口付近に10人以上の男性が固まり、ものすごくデカい声で言い合っている。「何でぃ何でぃ、喧嘩かぃ」と腕をまくってみたが、みな興奮しているがバカ笑いしている人もいたりして、揉め事という風でもない。近寄って聞くと、音声は中国語のようである。 場所は東京美術倶楽部。「正札市」という、新古美術品を1万点も集めた年に2回の大展示即売会での光景である。知り合いの美術商に「何ですか、あれは」と聞くと、「何だかこの会を目あてにしたツアーの参加者らしいですよ。いやぁ、大勢来てくださるのはいいんですけど、手癖の悪い人も混ざっちゃっているみたいで」という。何でも、会場での盗難事件がこのところ、すごい勢いで増えているのだという。 逆転 10年くらい前まで、日でよく見かける中国人の美術関係の業者といえば、いわゆる「担ぎ屋」という人たちがほとんどだった。どんな手段を使うの

    中国人が日本で買い漁っているもの
    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • 「はてブポケット」簡単にはてなブックマークができるアプリ。はてなユーザーは是非! - これがiPhoneクオリティ!

    はてなブックマーク愛用者にすごく便利なはてブポケットの紹介です。はてなブックマークのホットエントリーなどを回覧、簡単にはてブできます。 まずは設定画面でアカウントの設定をしておきます。右上のアイコンから設定画面へ。アカウントの他に「Tag Setting」であなたのよく使うタグを登録しておきましょう。それとクイックポストを使用の下にもタグの入力欄があるのでそこにはクイックポストで使うタグを設定しておきます。ちなみにデザインも変更できます。 設定が完了したらアプリのトップページに戻って記事を見ていきましょう。iPhoneタグ、新着エントリー、注目エントリー、人気エントリー、はてなのカテゴリー、はてなのキーワード検索、ヤフーWeb検索、ヤフーブログ検索などからお好きなものをどうぞ。エントリー一覧は上のように表示されます。この際に左のBアイコンをタップすればクイックポストができ、設定画面のクイッ

    hnder2001
    hnder2001 2009/06/05
  • ドラッカーが60年前に指摘したGM危機の本質

    1981年ダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部に配属後、エレクトロニクス、流通などの業界を担当。91年副編集長となり金融分野を担当。01年から04年5月末まで編集長を務める。主な著書に「ドキュメント住専崩壊」(共著)ほか。 辻広雅文 プリズム+one 政治・経済だけではなく、社会問題にいたるまで、辻広雅文が独自の視点で鋭く斬る。旬のテーマを徹底解説、注目の連載です。 バックナンバー一覧 1946年、弱冠36歳のP.F.ドラッカーは第3作目の著作、『Concept of the Corporation 』(最新邦訳「企業とは何か」 2008年、ダイヤモンド社)を刊行した。題材はゼネラル・モーターズ(GM)であり、テーマは「マネジメントと組織」だった。 GM会長のスローンからの要請を受けたドラッカーは、第二次世界大戦中の1943年から1年半の間、GM社内の隅々に入り込み、あらゆることを調

    hnder2001
    hnder2001 2009/06/04
  • 仕事はなるべく先送りにしたほうがいいと思う5つの理由 - よそ行きの妄想

    「「嫌なことを後回しにする人」から脱却する方法(1/2):IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)」とか結構これ系の話題はよく出るが、私はタイトルのとおりかなり積極的に先送りにする派なので、ここはひとつ私の考える先送りのメリットとでも言うべきもの*1を周知しておきたい。 1.期限を明確にする癖がつく 先送りを活用する際の大前提は、いたずらな先送りで期限を逸し「仕事できない烙印」を押されてしまっては元もこもないということである。これから述べることはあくまでも、先送りを前向きに活用する際のポイントである。であれば、与えられた、又は発生した仕事を上手に先送るためには、何よりもまず最終的な期限を明確にしなければならないことになる。 要するに、期限を明確にして、その期限にギリギリ間に合うように仕事をする。これが先送りの定義である。 先送りの習慣ができると、ふいに仕

    仕事はなるべく先送りにしたほうがいいと思う5つの理由 - よそ行きの妄想
    hnder2001
    hnder2001 2009/06/04
  • On Vox: Skype over 3G/iPhone...それは禁断の果実か?:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ

    3月31日、アップルiPhoneアプリにSkypeが登場した。 「いまか!いまか?」と待っていたユーザーは多く、6秒ごとにダウンロードが続くほどのすごいペースだそうだ。 このSkype over iPhoneは、利用に『ワイヤレスネットワークのみ』という制限がある。つまり米国でiPhone独占販売権を持つAT&Tは、同社の3Gネットワークでの使用を禁止している。 しかし、これはネットワーク中立論を携帯事業に持ち込む契機となることは間違いない。 オープン・ネットワークの急先鋒フリープレスが3日、さっそくFCC(連邦通信委員会)に公開書簡を送っている。その手紙は、FCCが以前に公表した「ネットワーク中立性に関するガイドライン」にAT&Tが抵触していないか、調査を求めている。ニュースが大きく報道され注目を集めているだけに、FCCは調査に乗り出すことになるだろう。(特にオバマ民主党政権だけに) F

    On Vox: Skype over 3G/iPhone...それは禁断の果実か?:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ
    hnder2001
    hnder2001 2009/06/01
  • Google Docs と Office をシンクロする Offisync を使ってみた

    Google Docs は、それこそ「格的な編集」に入る一歩手前の原稿を作成するのにもってこいのツールです。オンラインのツールでありながら非常に高速に動作しますし、文書の作成に必要な基はすべてそろっています。 しかしオンライン上で編集したあと Word 形式にエクスポートし、さらにその Word ファイルに編集を加えて Google Docs に戻すといった作業はなかなか面倒です。オフラインで編集するのもいいですが、やはり Word とシンクロさせて使いたいという人もなかにはいるでしょう。 そこで登場するのが TechCrunch や Digital Inspiration で紹介されていた Offisync という Office 用のプラグインです。 今のところ Windows のみサポートしていますが、めずらしく Windows を立ち上げて使ってみました。 インストール Offi

    Google Docs と Office をシンクロする Offisync を使ってみた
    hnder2001
    hnder2001 2009/05/28