2020年5月26日のブックマーク (2件)

  • ゲームの未来予想

    オープンワールド編 GTA5程度の広さと密度のマップを「広さ1」とする。 2030年頃広さ1のマップで全ての建物の内部が作り込まれNPCが生活している。 2040年頃広さ1のマップで経済がシミュレートされていて、全ての建造物や(場所によっては)地形を破壊できる。NPCが建設したり修復したりする。 2050年頃広さ100のマップで上記を達成。 2060年頃広さ100のマップで政治と経済と技術の進化がシミュレートされ、歴史も進み、建物も時代に沿って進化したりする。 2070年頃広さ10000のマップで上記を達成。戦争もシミュレートされる。 2080年頃良さげなオチをブコメの大喜利でつけてくれ。 ——追記 ブコメで進化が遅いって言われてるけど、GTA5がいつのゲームか考えると、あながち遅くもないと思う。 GTA5が2013年9月発売だから、2023年で10周年だけど、あと3年でそこまで進化したゲ

    ゲームの未来予想
    hnt4
    hnt4 2020/05/26
    コロナ太りでリングフィットアドベンチャーが売り切れてるんじゃない?ゲームの中で。
  • スポンジが発明される前はどうやって食器洗ってたんだろう

    海綿は貴重だから高野豆腐とか?

    スポンジが発明される前はどうやって食器洗ってたんだろう
    hnt4
    hnt4 2020/05/26
    うちのじいさんは、手で汚れを洗い流すだけだったので、母親が後からブツブツ言いながら洗剤で洗ってた。なので手なのかもしれない。