タグ

2011年12月10日のブックマーク (4件)

  • 仮設のつもりが永久になってしまった観光名所8

    仮設の出し物が好評のあまり壊せなくなって、そのまま街のシンボルになってしまった―そんな観光名所を8つ集めてみました。選定はOobjectのお友だちです。 1. ナッシュビルのパルテノン神殿The Nashville Parthenon, Nashville 1897年テネシーで万国博覧会が開かれた時できて大ヒットとなったパルテノン神殿の原寸大レプリカです(写真上)。ソックリちゃんですよね! 南部のアテネ、ナッシュビルの名物となり、今も市民の憩いの場となっています。 2. シカゴ科学産業博物館 The Museum of Science and Industry, Chicago 1893年シカゴ万博で「パレス・オブ・ファイン・アーツ」として展示されたものです。移転後、地元の篤志家ジュリアス・ローゼンウォルドが、インタラクティブなドイツ博物館のような科学産業博物館にしようと改築費用を出し、1

    仮設のつもりが永久になってしまった観光名所8
  • 水面に映る姿までが美しい、水堀に囲まれた19の城 : らばQ

    水面に映る姿までが美しい、水堀に囲まれた19の城 世界中に数多くの城が現存していますが、水掘まであるものとなると、それほど多くはありません。 水面に城の姿が映し出された、水堀のある19の美しい城や建築物をご覧ください。 1. ボディアム城(イギリス・イーストサセックス) 2. 松城(長野県松市) 3. アンコール・ワット(カンボジア) 4. Gudneau城(ドイツ) 5. ケルフィリー城(ウェールズ) 6. 紫禁城・北東の角楼(中国) 7. ベルイユ城(ベルギー) 8. イーエスコウ城(デンマーク) 9. ヴァーステーナ城(スウェーデン) 10. シャンボール城(フランス) 11. シュノンソー城(フランス) 12. マウデン城(オランダ) オランダ、ノルトホラント州、ホーイ湖に面する港町にある城。1280年頃、フロリス5世伯爵により要塞として建造。1296年に破壊され、1370年に

    水面に映る姿までが美しい、水堀に囲まれた19の城 : らばQ
  • 世界最大の木造建築物がついに完成「メトロポール・パラソル」…スペイン・セビリア:らばQ

    世界最大の木造建築物がついに完成「メトロポール・パラソル」…スペイン・セビリア 世界最古の木造建築物である法隆寺を筆頭に、日は木造の建物の多い国ですが、世界最大のものがスペインのセビリアで完成したそうです。 2005年に着工し、今年の春についに完成したそうです。 伝統ある古い街並みに、どーんと建てられた巨大な木造建築物。 2003年に行なわれた広場再開発計画のコンペで勝利したドイツ人のユルゲン・マイヤー・Hによる設計。 敷地面積:18000平方メートル 建築面積:5000平方メートル 延床面積:12670平方メートル 階数 :4 建物の高さ:28.50メートル 総工費: 9000万ユーロ(約105億円) 上空から撮影。木の有機的な美しさが表現されています。 もともとは駐車場にする予定でしたが、ローマ時代の遺跡が発見されたことから地下には考古学博物館、地上階はショッピングセンターや多目的の

    世界最大の木造建築物がついに完成「メトロポール・パラソル」…スペイン・セビリア:らばQ
  • 藤本壮介の台湾タワーは史上最もシュールな建造物かもしれない

    地上300mに浮かぶ森。 忽然と現れた、天空のオアシス。 下から青い反重力ビームで押し上げているの? 2017年完成を目指す台湾台中市の巨大建造物「台湾タワー(Taiwan Tower)」です。僕がこれまで見た中で最も超現実的なエンジニアリングになりますね、これは! この完成予想図を見るだけで、そのヘンテコっぷりと素晴らしさがご理解いただけるかと...。高さはエッフェル塔ぐらいあります。こんなこの世のものとも思えない鉄柱ラビリンスを当に造ってしまうってところに、痺れます。 このウネウネ伸びる支柱は、どこからどこまでが幹・枝・根っこなのかサッパリわからないベンガル菩提樹(バニヤン、バンヤンジュ)をイメージしました。東京の建築家Sou Fujimoto(藤壮介)氏はこのデザインで、見事台湾タワー国際コンペで優勝を射止めました。 全鉄筋製。側柱、内部柱、その間の柱、スパイラル梁、屋根梁から成

    藤本壮介の台湾タワーは史上最もシュールな建造物かもしれない