2012年12月11日のブックマーク (9件)

  • 日本原電、規制委に公開質問状 敦賀の活断層で - 日本経済新聞

    原子力発電は11日、同社の敦賀原発敷地内の活断層問題を巡り、原子力規制委員会に公開質問状を提出した。規制委が10日に、建屋直下に活断層がある可能性が高いとの判断で一致したことに対して、判断根拠などを求めた。提出後に記者会見した日原電の増田博副社長は「科学的見地から疑問に思う点を透明性のある形で提示した」と述べた。質問状は浜田康男社長名で、規制委の田中俊一委員長宛て。増田副社長が規制委を訪

    日本原電、規制委に公開質問状 敦賀の活断層で - 日本経済新聞
    hobbling
    hobbling 2012/12/11
    公開というのはイイね。原電は隠してる資料をガンガン公開してください。国民から信頼されるくらいの透明性があれば再稼働できるかもよ。
  • 政経ch - 「紅白歌合戦から韓国歌手排除は、ヨーロッパでは考えられない愚行」 レーマン教授

    【「日は19世紀中盤、'脱アジア'を主張してからアジアに復帰したことはない。」】 ジャン・ピエール・レーマン、スイス国際経営開発院(IMD)教授は7日、聯合ニュースのインタビューで日社会がますます右傾化する根原因に日の'脱アジア'現象を挙げた。フランス出身でアジア地域専門家のレーマン教授は「日人は19世紀中盤に西欧化を推進し、当時、自国と同等な東アジア国家はないとか自分たちはもうアジア人ではないと考えたが、今も同じだ」と主張する。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354983169/ 「日は19世紀中盤、'脱アジア'を主張してからアジアに復帰したことはない。」 ジャン・ピエール・レーマン、スイス国際経営開発院(IMD)教授は7日、聯合ニュースのインタビューで日社会がますます右傾化する根原因に日の'脱アジア

    hobbling
    hobbling 2012/12/11
    ユーロビジョンは欧州放送協会参加国の共同開催、いつの間に紅白はアジア諸国との共同開催になったんだ???つーか中国や台湾の歌手もいないけどそっちは無視?
  • iPhone 5Sはよりカラフルでより美しく。進化したRetina+搭載&カラバリ6〜8色で来年6月に登場?

    iPhone 5Sはよりカラフルでより美しく。進化したRetina+搭載&カラバリ6〜8色で来年6月に登場?2012.12.11 12:15 iPodのようにカラフルなラインナップになるかも? 先日の記事で背面部分と思しきパーツの写真がリークされたiPhone 5S。前回のiPhone 4S同様にスペックの向上はもちろんのこと、かなり端末としても進化したものになるかもしれません。Business InsiderはiPhone 5Sがより進化したディスプレイを搭載し、それに合わせてバッテリー容量も向上したものになると報じています。 搭載されるディスプレイはIGZOパネルを採用したRetina と呼ばれるもの。より細かく綺麗なスーパーHDディスプレイになるそう。またNFC機能の追加のほか、6〜8色のカラーラインナップを備えたものとなり、容量も128GBモデルまで登場する可能性まであるようです。

    iPhone 5Sはよりカラフルでより美しく。進化したRetina+搭載&カラバリ6〜8色で来年6月に登場?
    hobbling
    hobbling 2012/12/11
    ついに花柄来るか?
  • 柔道、「脚取り」全面禁止へ…国際大会新ルール : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1人審判制の導入に加え、相手の下半身への攻撃の全面禁止、さらに、延長旗判定を廃止して決着がつくまで試合を続ける「サドンデス制」の実施など、従来と大きく異なる変更が盛り込まれた。 脚取りの全面禁止については、タックルなどで直接相手の下半身を攻めた場合は一発反則負けとなる規定が2010年から適用されてきたが、「直接持ったのか、返し技なのか見分けが難しい」(ビゼールIJF会長)との理由で、新ルールでは相手に連続して技をかける「連絡技」や、相手の攻撃を防ぐための返し技としての防御も含め、帯から下の下半身に対して手や腕を使う行為はすべて反則負けとなる。

    hobbling
    hobbling 2012/12/11
    タックルOKにして、代わりに顔面への膝蹴り、脳天への肘落ちしを解禁してはどうだろう。
  • 【敦賀原発 活断層】廃炉の可能性 日本原電、破綻に現実味+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    敦賀原発(福井県)の直下にある断層(破砕帯)が活断層である疑いが強まったことで、日原子力発電(原電)は今後、敦賀原発の廃炉を迫られる可能性が高い。原電は日で唯一の原発専業事業者であり、保有する原発3基のうち2基が廃炉となれば経営に甚大な影響を及ぼす。出資する電力各社のなかには債務を保証している社もあり、打撃を受けるのは必至だ。 原電は電力9社と電源開発(Jパワー)などが出資する卸電気事業者で、敦賀原発1、2号機と東海第2原発(茨城県)で発電した電気を東北、東京、中部、北陸、関西の5電力に卸売りしている。東日大震災後の原発停止で、平成24年3月期決算は12年ぶりの最終赤字に陥った。 設備の防災対策を進めるため今年4月に日政策投資銀行やみずほコーポレート銀行などから計1040億円を借り入れており、経営難に陥った東京を除き、卸売りを受ける4電力が債務を保証している。 保有原発のうち、東海

    hobbling
    hobbling 2012/12/11
    これで原電に安全基準を守る気があるかどうか、原発を運営する資格があるかどうかがはっきりする。
  • 過去に戻りたい日本と未来志向の韓国、選挙から見えてきた両国の違い―英紙 (Record China) - Yahoo!ニュース

    7日、フィナンシャル・タイムズ中国語版は記事「日韓選挙の違い」を掲載した。日の総選挙と韓国の大統領選、2つの選挙から両国の違いが見えてくる。資料図。 2012年12月7日、フィナンシャル・タイムズ中国語版は記事「日韓選挙の違い」を掲載した。 【その他の写真】 16日に衆院選を控えた日、19日に大統領選を迎える韓国。日韓両国で選挙戦が盛り上がりを見せている。日韓の選挙を比較すると興味深い事実が浮き彫りになる。最終的な勝者とはならないにせよ、第三極がキャスチングボードを握っているというのは日韓が共通するところ。だが韓国ではより進歩的で未来志向のイメージを持つ安哲秀氏がその役割を担っているのに対し、日では伝統的な政治サークルへの失望から右翼への人気が集まっている。 日では今、懐旧ムードが高まっている。日維新の会にいたっては懐旧の念を19世紀にまでさかのぼらせているのだ。そうしたム

    hobbling
    hobbling 2012/12/11
    まぁ戻りたい過去があるかどうかってことかな。
  • 浜野『なんとかはキリストを超えた』:あきれた。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    前田敦子はキリストを超えた: 〈宗教〉としてのAKB48 (ちくま新書) 作者:濱野 智史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/12/07メディア: 新書 ごみくず。このの理屈なら、長島茂雄が自分のアレで「巨人軍は永遠に不滅です」と言ったことをもとに、長島茂雄はキリストを超えたという説だって書ける。主張はすべて、かろうじて必要条件はあっても、十分条件皆無なので、信者以外には一言一句たりとも説得力ないよ。アキバ48を押し立てれば尖閣問題も竹島問題も解決だとさ。やれやれ。前著は少しいいと思ったけれど、今後ぼくはこの浜野の書いたものは目に入れないようにすることにした。もラオスに捨ててきます。こっちの古屋に売って純真なバックパッカーたちの精神汚染を引き起こしてはいけない。 追記 そうそう、ぼくが書でもう一つ耐えがたかったのは、もうを捨てちゃったので正確には覚えてないが、序文の最

    浜野『なんとかはキリストを超えた』:あきれた。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    hobbling
    hobbling 2012/12/11
    アフタヌーン新書じゃなくてちくま新書から出てることに驚いた。
  • 【大阪から世界を読む】米国も同じ「無能議員が国を滅ぼす」(1/5ページ) - MSN産経west

    米ボストンで大統領選の敗北宣言をするロムニー氏。白人に偏った共和党の支持構造は将来に暗い影を投げかけている=2012年11月7日(ロイター) 日の衆院選は政党乱立の状態だが、米国では伝統的に、民主党と共和党の2大政党が覇を競ってきた。ところが11月にオバマ大統領が再選されてから、共和党衰退論が目立っている。要因は同党の支持層の偏りだが、それを挽回するために極端な保守勢力の支持を取り付けた結果、“非常識”な候補者、議員らが増えたことも背景にある。一方の民主党は新移民層や女性層を取り込んで巨大化しつつある。2大政党制という「米国らしさ」を守るために道を誤った共和党の姿には、政治不信が収まらない日の現状も重なる。(坂英彰)「レイプによる妊娠も神の意志」 共和党衰退の格好の例が、今回の大統領選と同時に行われた上院議員選でみられた。 共和党の支持者は、白人、男性、高齢者が多いとされる。新移民系

    hobbling
    hobbling 2012/12/11
    大阪産経といえば司馬遼太郎を輩出した所。福島香織さんも大阪社会部から北京支局コース。
  • モンティ首相が突然の辞意表明 再び混乱を来たすイタリアの政治

    (2012年12月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 任期を待たずに辞意表明したマリオ・モンティ首相〔AFPBB News〕 通常のパターンが再開され、比較的安定し、市場の信頼感が回復した1年を経て、イタリアが再び政治的混乱に陥ろうとしている。 シルビオ・ベルルスコーニ氏がまたもや選挙戦の準備に乗り出し――19年間で6度目の出馬となる――、いまだに昔の共産主義のイメージ払拭を図っている中道左派を相手に戦うお馴染みの光景となっている。 恐らくは月内に2013年の予算が議会で可決されたら、実務家内閣の首相を辞任するというマリオ・モンティ氏の突然の決断は、イタリアが予定より6週間ほど早い来年2月半ばから下旬にかけて総選挙を実施する可能性が高いことを意味している。 経済学者のモンティ氏(69歳)は8日夜、議会の最大勢力であるベルルスコーニ氏の中道右派政党「自由の人民(PDL)」の支持を失った

    hobbling
    hobbling 2012/12/11
    日本発の投げ出し辞任が世界のトレンドになるのか。