2012年12月26日のブックマーク (7件)

  • 人間は攻撃的、手は「固い拳」作れる形に進化 米研究

    握られた拳(2012年10月9日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DAMIEN MEYER 【12月20日 AFP】生物学者らは、人間の手は進化の奇跡だと言う。レンガ積みや筆記、アイスホッケー、脳外科手術など、多様な動きを可能にする巧妙さを人間にもたらしたのは「手」だ。だが、何千年もの時間をかけて、人間の手を現在の形に作り上げてきたのは何だったのだろうか? 多くの専門家が推測するように、原始的な道具をつかみ、使うためだったのだろうか?あるいは、果実を取るためだったのだろうか?これについて、新たな説が浮上している。他の人間と戦うことができる「拳」を作るためだったというのだ。 ■人間の手は「固い拳」を作れる形に進化 米ユタ大学(University of Utah)のデービッド・キャリアー(David Carrier)教授と共同で研究結果を発表した同僚のマイケル・モーガン(Mich

    人間は攻撃的、手は「固い拳」作れる形に進化 米研究
    hobbling
    hobbling 2012/12/26
    進化すると握らない拳=菩薩拳となり、さらに進化すると当てない打撃=音速拳となる。
  • 「やだなあガニマールさん、このルパンがそのまま連載終了だとお思いで?」…森田崇「アバンチュリエ」移籍決定! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    森田崇 ‏@TAK_MORITA 18:00になりましたので…予告通り、発表します!「アバンチュリエ」の移籍、実現いたしました!!! 移籍先は月刊「HERO's(ヒーローズ)」!3月1日売りの4月号から、移籍新連載開始です!!! 詳細は http://nelja.jp/weekly-tl-topics/2637 ・・・「アバンチュリエ」は、“新訳アルセーヌ・ルパン”という副題のとおり、モーリス・ルブランの「アルセーヌ・ルパン」シリーズを原作にした作品。今年9月に単行部数の伸び悩みなどを理由にイブニングでの連載終了が決定、移籍先を探していることを森田氏が明かし、ファンを中心に話題を呼んでいた。今回の移籍はそうした活動の結果実現した形だ。 移籍新連載は3月1日発売の月刊ヒーローズ4月号よりスタート。原作の「宝冠事件」から始まる予定だという。(略) あ、今回のもtogetterにまとまってる。

    「やだなあガニマールさん、このルパンがそのまま連載終了だとお思いで?」…森田崇「アバンチュリエ」移籍決定! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    hobbling
    hobbling 2012/12/26
    HEROSか、すぐ潰れると言われてたのになんだかんだで続いてるな。このマンガがすごいでもウルトラマンがランクインしてたし。
  • 産経新聞にツッコミを入れつつ、まぐろ養殖業について、まじめに語ってみた - 勝川俊雄公式サイト

    「近大マグロ」庶民の味になるか 天然と遜色なし「ほとんど区別がつきません」 産経新聞 12月23日(日)12時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121223-00000513-san-bus_all 養殖業を否定する気は無いし、マグロ養殖が持続的な産業として、発展してほしいと思っている。マグロ養殖業の現状について、正しく知ってもらうために、情報を整理してみよう。 1)タイトルと記事の内容が一致していない 「庶民の味になるか」というタイトルなのに、文には、安くなる要素が示されていない。むしろ、高止まりするという内容ばかり。産経新聞的にはどっちだと言いたいのだろうか。 ブランドの知名度も上がっており、意外と高値のままかもしれない!? 脂の乗り具合もきわめて良いことから高級」とされ、高値で取引される。 業界関係者は「有名になってきたことで取引が活

    hobbling
    hobbling 2012/12/26
    漁業規制で天然マグロが禁漁になったら、高くても養殖だけが頼りになるな。
  • ソシャゲへの反感はワインの方程式が生んだ反感と同じ ?ゲームと心理学(2) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 2008年に、プリンストン大学の経済学者オーリー・アッシェンフェルターが発表した論文「ボルドーワインの質と価格を予想する(Predicting the Quality and Prices of Bordeaux Wines)」という論文は、ビンテージワインの専門家に対して、とどめを刺すとでもいえるような論文だ。 ビンテージワインは同じブドウ園で生産されたワインであっても、年によって出来不出来があるために、値段が変化する。品質によっては、10倍以上の差が生まれることがある。世界中にはワインコレクターがおり、将来にワインが成熟して評価が高まることで、値段が高くなることを見越して投機の対象として購入している人々もいる。 実

    hobbling
    hobbling 2012/12/26
    米大統領選の予想とか統計予測が専門家の職人芸を相対化させるので彼らに叩かれがちというのは確かだが、ソーシャルゲーム叩きとは関係ないだろ。叩いてる主体は専門家じゃないし。
  • 『母をたずねて三万里』は1958年に発表した古典史劇漫画 主人公・マルコは韓人少年クムジュンだった : 痛いニュース(ノ∀`)

    『母をたずねて三万里』は1958年に発表した古典史劇漫画 主人公・マルコは韓人少年クムジュンだった 1 名前: スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/12/25(火) 20:21:57.39 ID:XqUPWx8T0 ‘コバウおじさん’近代漫画文化財なる [天地日報=イ・ヒョンジョン記者]我が国の1950年代、近代漫画を代表する作品が文化財として登録される予定だ。文化財庁は我が国の漫画史で資料的に価値が高いキム・ソンファンの「コバウおじさん」、キム・ヨンファンの「ウサギと猿」、キム・ジョンレの「母をたずねて三万里」の近代漫画作品3件を文化財に登録予告した。 ‘コバウおじさん’はキム・ソンファン(1932〜)が1950年から‘漫画新聞’ 等の機関紙と‘月刊希望’等に掲載した。以後1955年2月1日から‘東亜日報’‘朝鮮日報’‘文化日報’等を経て合計1万4139回にかけて連載した我が国最長

    『母をたずねて三万里』は1958年に発表した古典史劇漫画 主人公・マルコは韓人少年クムジュンだった : 痛いニュース(ノ∀`)
    hobbling
    hobbling 2012/12/26
    手塚治虫だって「来るべき世界」「ロストワールド」「メトロポリス」「キングコング」といった無許可翻案をやってるが。「母を〜」は明治・大正に翻訳され独立短編として教科書にも載ってたらしい。
  • プレスリリース – 円谷ステーション – ウルトラマン、円谷プロ公式サイト

    ウルトラマンシリーズを中心とする円谷プロ作品の最新情報をチェック!

    プレスリリース – 円谷ステーション – ウルトラマン、円谷プロ公式サイト
    hobbling
    hobbling 2012/12/26
    バルタン星人はシルヴィ・バルタンじゃなくてロシア歌謡の「バルカンの星の下に」が元ネタだという話もあるけどね。
  • 1958年発表の韓国漫画『母をたずねて三万里』 主人公・マルコは韓人少年クムジュン : 熱湯浴

    1958年に発表した古典史劇漫画『母をたずねて三万里』 主人公・マルコは韓人少年クムジュンだった 2012 ⁄ 12 ⁄ 25(23:54) カテゴリ 韓国 社会 1: スペインオオヤマネコ(兵庫県) 2012/12/25(火) 20:21:57.39 ID:XqUPWx8T0● BE:482206324-PLT(12000) ポイント特典 ‘コバウおじさん’近代漫画文化財なる [天地日報=イ・ヒョンジョン記者]我が国の1950年代、近代漫画を代表する作品が文化財として登録される予定だ。 文化財庁は我が国の漫画史で資料的に価値が高いキム・ソンファンの「コバウおじさん」、キム・ヨンファンの「ウサギと猿」、キム・ジョンレの「母をたずねて三万里」の近代漫画作品3件を文化財に登録予告した。 ‘コバウおじさん’はキム・ソンファン(1932~)が1950年から‘漫画新聞’等の機関紙と‘月刊希望’等に

    hobbling
    hobbling 2012/12/26
    「母を訪ねて三千里」(原題は全然違う)を収録した「クオレ」は明治~大正に日本語に翻訳され、教科書にも使われた。作者は朝鮮併合時代にそれを読んでたっぽいな。