2015年11月23日のブックマーク (7件)

  • アムロは鳥取出身? ガンダムファンらの議論で説が再燃:朝日新聞デジタル

    アニメ「機動戦士ガンダム」の主人公アムロ・レイは鳥取出身――。そんな話題がインターネットをにぎわしている。放送が始まってから36年、幅広いファンを持つ人気アニメだが、なぜ今、出身地が話題になっているのか探った。 きっかけは今年2月に発売された漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」24巻(角川書店)。アニメでキャラクターデザインと作画監督を務めた安彦良和さんが、漫画にリメイクした作品で「特別編」とした24巻(最終巻)の最終話は鳥取砂丘などが舞台になっている。その理由として、同作の連載をしていた「月刊ガンダムエース」のインタビューで安彦さんが「テレビ版の設定ではアムロの故郷は山陰だったよなって思って」と話している。 このことが今月中旬、日海新聞のコラムで取り上げられると、ガンダムファンたちが反応、フェイスブックなどでまたたく間に広がった。 実は「山陰出身」というのは放送当時からささや

    アムロは鳥取出身? ガンダムファンらの議論で説が再燃:朝日新聞デジタル
    hobbling
    hobbling 2015/11/23
    基本的にガンダムは宇宙移民により人種が混交して現在のネーションやエスニシティが無効化された世界。アムロ・レイという名前からして国籍不明だし。
  • 高学歴男子に"頭が弱そう"と思われる禁句ワード4選【イラスト】 - グノシー

    雑談力がつくニュースアプリ

    高学歴男子に"頭が弱そう"と思われる禁句ワード4選【イラスト】 - グノシー
    hobbling
    hobbling 2015/11/23
    占いは統計学じゃないよ、むしろ心理学のバーナム効果。あと最近はダイエットするなら脂質より糖質制限というのが多い。どちらにしろトランス脂肪酸とか日本人の摂取量なら気にする必要は無い。
  • スタン・ハンセン「日本のテレビは、私が治療費で困窮してると報じたが、事実ではなウィー!」(新著より) - 見えない道場本舗

    日は、また昇る。 THE SUN ALSO RISES.: 男の引き際と、闘うべきとき TIME TO MOVE ON, TIME TO FIGHT. 作者: スタンハンセン,Stan Hansen出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2015/11/13メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る内容紹介 2001年の引退セレモニーから14年。現役を退いて後も多くのレスラー、プロレスファンに影響を与え続けるスタン・ハンセン。往年のファイトスタイルと一線を引く理知的な思考で、彼は第二の人生をとらえていた。ハンセンの考える男の引き際、そして闘うべきときとは何か。日を最高に熱狂させた男が日独占で書き下ろす生き様、人生哲学、そして、気で潰し合った盟友たちとの、今だから語れる回想から紐解いていく。往年の試合写真を収めた巻頭カラー8ページ付き。特別付録として、2015年11月15日

    スタン・ハンセン「日本のテレビは、私が治療費で困窮してると報じたが、事実ではなウィー!」(新著より) - 見えない道場本舗
    hobbling
    hobbling 2015/11/23
    くらげバンチの「妖怪の飼育員」にテキサスブロンコが登場してますね。
  • 自分より年上の後輩が入社してきたら何て呼ぶ?さん付け?くん付け?それとも呼び捨て? - WAROLOG

    まいど!ワロリンスだす サラリーマンやってた時は営業会社だったこともあり、中途入社で入ってくる人が結構いました その時は自分が20代前半だったのでほとんどの方が自分より年上 で、気になってたのはなんて呼べばいいんだ?ってことでした 今回はそんなお話 さん?くん?呼び捨て? 自分は先輩や上司に呼び捨てで呼ばれていました いや、自分だけではなくほぼ全員ですね 1000人規模の中小企業でもそれが当たり前だったんです そういう風潮だったので自分も俺の方が先輩だ!って威厳を保つ為に最初は呼び捨てで呼んでいました だけど、なんか違和感があったんですよね 自分より年上の人を呼び捨てにするのがなんか抵抗がありました 自分より社会人長くやってる30歳の人に対して、新人の当時23歳の若造が呼び捨てですよ? はたから見たら、なんかおかしい光景ですよね まぁその会社ではその人は自分より新人だから指示されたりは普通

    自分より年上の後輩が入社してきたら何て呼ぶ?さん付け?くん付け?それとも呼び捨て? - WAROLOG
    hobbling
    hobbling 2015/11/23
    年功序列オンリーの会社ならこういうのにこだわるのも解るが、中途入社・派遣社員が当たり前の会社だとまったく無意味。技能を持った派遣や中途を取れなくなるよ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    hobbling
    hobbling 2015/11/23
    実際、いたす前に全身を軽くマッサージしてリラックスさせておくのは有効だよね。
  • 『冒険歌手 珍・世界最悪の旅』日本冒険界の奇書中の奇書 - HONZ

    ノンフィクションの醍醐味は「事実は小説より奇なり」を地で行く部分だと思う。小説は作家が人工的に創ったものだからどうしてもきれいな形で収まるが、現実はそうはいかない。あまりに予想外でどうしてそうなるのか─当事者や著者にさえ─さっぱりわからないなんてことが起きる。ある意味で”人智を超えた”おもしろさを感じる。 佐藤俊『越境フットボーラー』(角川書店)がまさにそういうノンフィクションだ。 ……え? 解説すべきがちがう? まあ、細かいことを言わずに話を聞いてほしい。おもしろいんだから。このは「戦力外通告」を受け、Jリーグ、欧州、南米以外の場所、つまりマイナーな国や地域に渡っていった日人プロサッカー選手たちの物語だ。 酒井友之選手もその一人。稲潤一選手や小野伸二選手らと共に1999年、U‐20日本代表としてワールドユース選手権準優勝を勝ち取り、「黄金世代」と呼ばれた選手だ。彼は持病の腰痛など

    『冒険歌手 珍・世界最悪の旅』日本冒険界の奇書中の奇書 - HONZ
    hobbling
    hobbling 2015/11/23
    最近、山と渓谷社がノリノリだね。
  • 開発途中で退職したエンジニアの責任 東京地判平27.3.26(平26ワ12971) - IT・システム判例メモ

    ソーシャルゲームの開発中に退職した従業員らが,会社から開発頓挫の責任を追及された事例。 事案の概要 Xは,ソーシャルゲームゲーム)の開発を目的として設立された会社である。Yらは,Xの設立前から,Xのグループ会社の依頼を受け,ゲームの開発に関わり,Xが設立された後には,Xの従業員となって,ゲームの開発に従事した。 ゲームのリリースは,当初定められていた時期には間に合わず,延期された。 その後,Yらが,いずれもゲームのリリース前に退職したところ,Xは,Yらが開発設計仕様書も作成せず,突然の退職によってゲームの開発が頓挫して損害を被ったとして,主位的に不法行為に基づく損害賠償として,予備的に労働契約上の債務不履行に基づく損害賠償として,5400万円の賠償を求めた。 ここで取り上げる争点 Yらは,信義則上,あるいは労働契約上の義務として,開発設計仕様書を作成する義務があっ

    開発途中で退職したエンジニアの責任 東京地判平27.3.26(平26ワ12971) - IT・システム判例メモ
    hobbling
    hobbling 2015/11/23
    これで指示が無きゃ仕様書作る必要なくなったな。逆に言うなら発注者はちゃんと仕様書をつくれるスケジュールをたてないといけなくなった。