2016年5月5日のブックマーク (9件)

  • クルーズ撤退、ヒラリー敗北の衝撃

    インディアナ州予備選の敗北を受けて共和党第2位の候補クルーズは選挙戦からの撤退を表明した Chris Bergin-REUTERS 3日のインディアナ州予備選の惨敗を受けて、共和党のテッド・クルーズ候補は電撃的とも言える「撤退」を表明した。圧勝したドナルド・トランプ候補は、これによって共和党の統一候補と「見なされる」ことになった。 それにしても、クルーズ陣営の「崩壊」は多くのアナリストの予想を越えていた。つい1週間前まで、多くの世論調査でリードしていたインディアナでフタを開けてみれば「53%対37%(開票率80%時点)」と大差で敗北したのである。 理由は4つ挙げられる。 【参考記事】日は「トランプ外交」にどう対抗したらいいのか? 1点目は「ケーシックとの2位・3位連合」の失敗だ。トランプを「過半数割れ」に追い込むという目的で、オレゴンとニューメキシコではケーシック、インディアナではクルー

    クルーズ撤退、ヒラリー敗北の衝撃
    hobbling
    hobbling 2016/05/05
    ヒラリーは徹頭徹尾省エネ選挙戦=横綱相撲をやってる。手を抜けるところはとことん抜いてるので結果的に良い勝負になってるだけだよ。
  • ぷりそく! : 影山理一『奇異太郎少年の妖怪絵日記』 TVアニメ化決定!

    < 【訃報ライトノベル作家の松智洋さん死去 代表作に「迷いオーバーラン!」「パパのいうことを聞きなさい!」など 2016年05月05日 02:17 影山理一『奇異太郎少年の妖怪絵日記』 TVアニメ化決定! Follow @peperon999 Comment( 0 ) ツイート カテゴリ アニメ新作情報 漫画/小説/雑誌 はてブやツイートで応援頂けるとサイトの寿命が伸びます(´・ω・`) 霊感の強い少年描くホラーコメディ pb ★ [] 投稿日:2016/04/28(木) 19:38:37.49 ID:CAP_USER.net  影山理一「奇異太郎少年の妖怪絵日記」のテレビアニメ化が決定した。  同作は霊感の強い少年・奇異太郎を主人公とするコメディ。立ち入り禁止の蔵に入ってしまったために宅を追い出され、離れに住むことになった奇異太郎が座敷童子のすずと出会い、その後もさまざまな妖怪

    ぷりそく! : 影山理一『奇異太郎少年の妖怪絵日記』 TVアニメ化決定!
    hobbling
    hobbling 2016/05/05
    ワンパンマンはOKだったけどデカパンマンはダメだったじゃん。
  • 「米国民の『安保ただ乗り論』懸念すべき」自民・高村氏:朝日新聞デジタル

    (米大統領選の共和党候補者指名争いでトランプ氏の指名獲得が確実な情勢になったことを受けて)トランプ候補が「米国は日を守るのに、日は米国を守らないっていうのは不公平だ」と。いわゆる「安保ただ乗り論」的なことを言っているので、過度に心配する人がいるわけですけれども、まだトランプさんが米国大統領になることが決まったわけでもないし、トランプさんが大統領になった場合、いま言っている通りのことをやると決まっているわけでもない。そして、大変苦労して日も、日の防衛のためには米国の艦船を守ることありうべしという平和安全法制をつくって、ということをトランプさんが知ったうえで言っているのか、知らないで言っているのか、それも分からない。 確かに、トランプさんのそういう発言を支持する米国国民に、「安保ただ乗り論」的なものがしっかり根付いているということは懸念要素なんで、トランプさんが大統領になろうとも、誰が

    「米国民の『安保ただ乗り論』懸念すべき」自民・高村氏:朝日新聞デジタル
    hobbling
    hobbling 2016/05/05
    で、どうするの?
  • トランプ氏、日本防衛費全額要求 応じずなら駐留米軍撤収の持論 - 共同通信 47NEWS

    トランプ氏、日防衛費全額要求 応じずなら駐留米軍撤収の持論 2016/5/5 12:36 | 5/5 12:43 updated トランプ氏(AP=共同)  【ワシントン共同】米大統領選で共和党候補の指名獲得を確実にした実業家トランプ氏(69)は4日、大統領に就任すれば、日米安全保障条約に基づき米軍が日防衛のために支出している国防費の全額負担を日に要求する考えを表明した。CNNテレビのインタビューに答えた。 米軍が駐留する韓国ドイツにも同様に要求する考えを示し、応じなければ駐留米軍を撤収するとの持論も曲げなかった。指名獲得を確実にし、大統領に選ばれる可能性も出てきただけに一層波紋を広げそうだ。

    トランプ氏、日本防衛費全額要求 応じずなら駐留米軍撤収の持論 - 共同通信 47NEWS
    hobbling
    hobbling 2016/05/05
    ぶわっはっは!こもりんとか日高義樹とかの共和党の犬の皆さんの反応が知りたいね。 id:moons 残念ながら自力防衛をうたう気概のあるウヨクなんてほとんどいないんだよね。
  • SMAP解散ない!“騒動再燃”噂される中…ジャニー社長が断言 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    SMAPの解散なし!! ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川氏(84)が4日までに東京都内でSMAPの分裂、解散危機騒動後初めて取材に応じ、「解散はありえない。(メンバーが)出ていくわけがない!」と明言した。最新号の「週刊文春」で「SMAP“9月危機”」の見出しが躍るなど、契約更新のタイミングである9月に騒動が再燃するのではとの憶測が流れていたが、一蹴した格好だ。デビュー25周年も「盛大にやるべき」とグループ活動の活発化を促した。 日中を揺るがしたSMAPの分裂、解散危機騒動から3カ月半。ジャニーズ事務所のトップがついに口を開いた。 「解散とか、冗談じゃない。ありえない。みんな(事務所を)出ていくわけがない」 スポーツ紙記者によるジャニー氏の取材は定期的にあるが、今回の取材会は騒動前である年始以来、4カ月ぶり。ジャニー氏は騒動について初めて言及し、グループ解散やメンバーの事務所退所

    hobbling
    hobbling 2016/05/05
    つか40男のアイドルってさすがにもう無いのでは。
  • Dモーニング テロール教授の怪しい授業 第17話

    いつも「Dモーニング ウェブ版」をご利用頂きありがとうございます。 このたび「Dモーニング ウェブ版」は、2022年2月28日午後12時をもちまして、サービス終了いたしました。 これまでご愛顧いただきましたお客様には、厚く御礼を申し上げます。 また、「Dモーニング アプリ版」は引き続きご利用いただくことができますので、 サービスにつきましては、こちら(※講談社サイトへ遷移します。)をご覧ください。 【「ウェブ版」で有料会員登録をされていたお客様へ】 「ウェブ版」ご利用時のログイン情報(ご登録時に設定したメールアドレスとパスワード)を使って「アプリ版」にログインをすることで、 「ウェブ版」で有料会員登録期間中に配信された過去号(バックナンバー)をそのまま「アプリ版」へ引き継ぐことができます。 詳細につきましては、こちらをご覧ください。

    hobbling
    hobbling 2016/05/05
    石黒正数っぽさを感じる。
  • 松屋で「ごちそうさま」を言うか問題 - しっきーのブログ

    最近、「松屋」に行くことが多い。普段はブロッコリーべてるのだけど、それに耐えられなくなると行ってしまう。 松屋はカレー系が特にうまいと思う。牛肉がたっぷり入ってるカレーという時点で多幸感がある。新作の「ごろごろチキンカレー」も美味しかった。 カレーは他のべ物へのデバフ効果があるから、店に客がたくさんいるときは「やられる前にやれ」の精神でカレー系を頼むことにしている。 ごろチキべるぞ! pic.twitter.com/11ADmvsFHV— しっきー (@skkyblog) April 25, 2016 あと、松屋はメニューのバリエーションがとてもいい感じだ。 僕は通うお店で選ぶものが固定しがちなんだけど、松屋の場合、牛めし、ネギたま、おろしポン酢、ビビンバ丼、キムカル丼が、その日の気分次第でどれもアリな選択肢として生きてる。カルビ焼肉定みたいなちょっと豪華なオプションがあるものよ

    hobbling
    hobbling 2016/05/05
    ごっそさんです
  • 空腹の万引きに逆転無罪=「食べなければ死ぬ」―伊最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ローマAFP=時事】イタリア最高裁(破棄院)は、少額の料を万引きした疑いで逮捕されたホームレスウクライナ人男性に逆転無罪判決を言い渡した。 判決は「べなければ死ぬ。必要に迫られての行為だ」と擁護、情状を酌量した。伊メディアが3日、一斉に報じた。 ロマン・オストリアコフ被告は2011年、北西部ジェノバのスーパーで約4ユーロ(約500円)相当のチーズやソーセージを盗んだとして逮捕された。一審では禁錮6月、罰金100ユーロ(約1万2000円)を言い渡された。 しかし、被告は、スーパーの敷地外へ出る前に捕まえられたなどと主張し上訴してきた。伊紙コリエレ・デラ・セラは、被害金額に対し最高裁までの三審にいくら税金を費やしたのかと司法制度の矛盾を指摘している。

    空腹の万引きに逆転無罪=「食べなければ死ぬ」―伊最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    hobbling
    hobbling 2016/05/05
    レ・ミゼラブルのミリエル司教に倣った判決だな。
  • たばこ1箱3200円に=豪が増税、愛煙家は悲鳴 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シドニー時事】オーストラリア政府は3日発表した新年度予算案に、2017年から4年間、毎年12.5%ずつ税率を上げる大幅なたばこ増税を盛り込んだ。 25入りの1箱が25豪ドル(約2000円)と、今でも世界屈指の高さだが、20年には40豪ドル(約3200円)になる。愛煙家からは悲鳴が上がっている。 ターンブル首相は「税収増だけでなく、国民を喫煙から遠ざけるのも狙いだ」と説明した。 1995年には1箱5豪ドルで、喫煙率は25%。その後の度重なる増税に加え、2012年には健康被害を警告する写真を箱に大きく表示させる規制を世界に先駆けて導入した効果もあり、現在では喫煙率は13%前後まで低下した。

    たばこ1箱3200円に=豪が増税、愛煙家は悲鳴 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    hobbling
    hobbling 2016/05/05
    id:trash_box 酒税に飲酒運転の禁止に「酒に酔って公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」等々、日本ではタバコより酒の方がはるかにキツイ規制がかけられてますよ。