2016年10月31日のブックマーク (11件)

  • 「サルでも描けるまんが教室」 読んでも描けない!?マンガ界が戦慄する禁断の書 ”サルまん” レビュー

    ちんぴょろすぽーん!! 人間誰しも、単なるサラリーマンになるよりも、己の才能一で勝負してみたいなんて願望があるものです。特にマンガ大国日ですから、漫画家になってみたい人も多いのではないでしょうか?最近はWEBからデビューするなんていう道もあったりして、ド素人がスターになれる可能性も出てきましたし、正直言うとJ君だって漫画家になりたかったよ!俺にもS村河内守氏のような才能があれば・・・(自分で描く気はないらしい) とまあ、ゴースト的な話は置いておいて、明日のクールジャパンを背負って立つかもしれない漫画家のタマゴさんが読んでおくべき究極のマンガHowTo日はご紹介しましょう。マンガ界を戦慄させた伝説の名著「サルでも描けるマンガ教室」。通称”サルまん”です。 「サルでも描けるマンガ教室」は竹熊健太郎先生と相原コージ先生のコンビ作です。1989年にビッグコミックスピリッツで連載されていた

    「サルでも描けるまんが教室」 読んでも描けない!?マンガ界が戦慄する禁断の書 ”サルまん” レビュー
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    封印された「さるまん2」
  • 納期を落とすなんて大失態がなんとなく許されてるのはSHIROBAKOのせい

    来アニメ業界が放送の納期を落とすなんて許されざる大失態なのに、 SHIROBAKOが放送されてしまったせいで アニヲタどもに「万策つきた〜!!ワラワラ」って喜ばれてなんとなく終わってしまう。 アニメ業界全体でSHIROBAKOに感謝すべき。

    納期を落とすなんて大失態がなんとなく許されてるのはSHIROBAKOのせい
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    円盤の売り上げで食ってる以上、テレビ放送の納期落とすのは失態じゃないからな。怒るスポンサーもいないし。
  • 氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は来年度、バブル崩壊後の就職氷河期(1990年代後半~2000年代前半)に高校・大学などを卒業し、現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、助成金を支給する制度を創設する。 少子高齢化に伴って生産年齢人口(15~64歳)が減少する中、働き盛りの世代を活用する狙いがある。 就職氷河期に就職活動した世代の大半は現在、30歳代後半~40歳代になった。親が定年退職したり、介護が必要になったりして、現役世代の働き手として家族の中心的な役割を担っていることから、正社員化で生涯賃金の引き上げを図ることにした。 政府は、沖縄県を除く46都道府県で有効求人倍率が1倍を超える(9月)など、良好な雇用環境が続くうちに、こうした世代の正社員化を促す取り組みを進めたい考えだ。

    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    1990年後半以降?氷河期って1993年からじゃなかったっけ?引きこもりも多い年代。まぁそこらへんは40過ぎてるからどうでも良いか。
  • 「ゆとり世代」が物価2%の壁 インフレ知らず悲観的… 乏しい物欲、消費より貯蓄 - 日本経済新聞

    1990年代後半以降のデフレ下で育ってきた若者の消費がさえない。収入があっても貯蓄にお金を回しがちで、中高年が夢中になった自動車やステレオなど見向きもしない。日銀の物価2%目標のメドがいっこうに立たないのは、そんな「ゆとり世代」の冷めた物価観や消費行動が一因かもしれない。(生田弦己)記者は1993年生まれの23歳。バブル経済もインフレも経験したことがない。物心ついたころには街中に100円ショッ

    「ゆとり世代」が物価2%の壁 インフレ知らず悲観的… 乏しい物欲、消費より貯蓄 - 日本経済新聞
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    消費税増税が最大の原因だろ。莫大な税金年金社会保障費を押し付けられてる若者のせいにするなよ。/年収下がってるから貯蓄率が上がってるだけで、貯蓄金額はほとんど変わらん。
  • ロシアとの平和条約に意味はあるのだろうか? - 意識低い系ドットコム

    ロシアとの間に平和条約を結ぶべく安倍政権が尽力しているようですが、交渉はなかなか一筋縄ではいかないようです。 すれ違い 平和条約の調整難航 http://mainichi.jp/articles/20161030/ddm/002/010/072000c 12月15日に山口県で開かれる日露首脳会談を前に、日露両政府の平和条約交渉と経済協力をめぐる思惑の違いが浮き彫りになってきた。安倍晋三首相は両者を同時に前進させたい考えだが、ロシアは極東での経済協力プランの規模を独自に発表し、プーチン大統領も早期の平和条約締結をけん制した。日露の溝は埋まっておらず、調整は難航しそうだ。 ロシアの狙いは日からの経済援助 ロシアは平和条約を結ぶ交換条件として、極東の開発支援を名目とした経済協力・・・ようするに日にカネを出せ、と言っているようですね。まあいつものことといえばいつものことですが・・・ただ、ロシア

    ロシアとの平和条約に意味はあるのだろうか? - 意識低い系ドットコム
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    中国とロシアなら、まがりなりにも選挙で大統領を選んでるロシアの方がはるかにマシ。
  • 君の名はのヒットってデマなんじゃないか?

    200億超えにしてはあまりにも周りで誰も見に行ってなさ過ぎる。他の映画の時はそんな事なかった。 もしかしたら凄い大規模な詐欺で、皆盛大に騙されているのではないか?

    君の名はのヒットってデマなんじゃないか?
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    日本が太平洋戦争に負けたってデマだろ。周りはみんな勝ったと言ってる。
  • 最近のTVアニメってバンクや止め絵を使わなさすぎなのでは

    最近のアニメってバンクや止め絵を使わなさすぎじゃないか? ブレイブウィッチーズが4話落したとか、ろんぐらいだぁず!が3話落したとか、そういう話を聞くけれど、 1週間に1話30分放送するTVアニメで適切にバンクや止め絵使ってないのならそりゃ破綻すると思う。 俺は上にあげた2作品見てなかったし、いまだに見てないけど最近の作品全体にそういう傾向が見られるような・・・ はいふりとかは操舵の場面はよく使いまわしてたし、魚雷発射管内部のところも使い回しをしてた。 水着が出てくる場面では止め絵にしたり、作画節約できる部分では節約をちゃんとしてた。(はいふりのダイマ) まあ、それでも製作がギリギリだったのも知ってるけどさ。 それにアクティヴレイドだって指揮車両の内の場面を効率よく使いまわしていたと思う。(アクティヴレイドのダイマ) もちろん、それ以上にウィルウェア着装シーンが一番作画節約出来る箇所だったん

    最近のTVアニメってバンクや止め絵を使わなさすぎなのでは
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    昔はアニメはおもちゃの宣伝だったので、宣伝スケジュールに合わせることが至上命題で、作画は二の次だった。今はアニメそれ自体が売り物の商品なので、手を抜いたら売上が無くなる。
  • 東京新聞:失業率+物価上昇率  「悲惨指数」改善 生活は…:経済(TOKYO Web)

    「これが高いと国民生活は悲惨で、低いと楽になることを示す」とされる経済指数「悲惨指数」が、歴史的な低水準まで改善している。悲惨指数は失業率と物価上昇率(前年同月比)を単純に足した数値。政府が28日発表した今年9月の完全失業率は前月比0.1ポイント改善の3.0%、全国消費者物価指数は前月と同じマイナス0.5%で、悲惨指数は「2.5」まで低下。バブル期で、29年前の1987年3月に付けた「2.4」に迫る低い数値になった。通常は失業率も物価も下がれば、国民の生活は楽になるはずだが「苦しい」「悲惨なままだ」と感じる人も少なくない。なぜか。 九月の悲惨指数が二十九年六カ月前に迫る低水準になった。それでも「生活が苦しい」と感じる人が多い理由は何か。専門家は「賃金の上昇が不十分なことが最大の要因」と分析する。 九月の悲惨指数は「2・5」。「アベノミクス」が始まった二〇一二年末以降では円安で物価が上がった

    東京新聞:失業率+物価上昇率  「悲惨指数」改善 生活は…:経済(TOKYO Web)
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    これ見る限り今は失業率も物価も低く、悲惨指数がものすごい低いってことだよな。安倍ちゃんの支持が高いのも仕方がないか。
  • クリントン氏:私用メール捜査再開に猛反発 | 毎日新聞

    【ワシントン西田進一郎】米大統領選の民主党、ヒラリー・クリントン候補(69)の私用メール問題で、米ワシントン・ポスト紙(電子版)などは29日、連邦捜査局(FBI)のコミー長官がFBIを所管する司法省高官らの反対を押し切って捜査再開を議会に報告したと報じた。投開票日直前の報告はクリントン氏優勢とみられる選挙情勢を変える可能性があり、クリントン氏側が猛反発している。 ポスト紙によると、議会への報告前日の27日、コミー氏が捜査再開を議会に報告する意向であるとFBI当局者が司法省側に伝えた。これに対し、司法省高官らは「進行中の捜査についてはコメントしない」「選挙戦に影響を与えるとみられるような対応はしない」との立場を説明。だが、コミー氏は反対を踏まえたうえで、独自の決定として議会に報告することを決めたという。

    クリントン氏:私用メール捜査再開に猛反発 | 毎日新聞
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    出来レースっぽいな。
  • 音義木簡:国内初「千字文」 漢字教科書の書き写し 吉田遺跡から昨年4月出土、奈良時代の万葉仮名記す /山口 | 毎日新聞

    山口大発表、きょうから埋蔵文化財資料館で展示 山口大は、山口市の吉田キャンパス内の吉田遺跡から昨年4月に見つかった漢字の読みを万葉仮名で記した8世紀前半(奈良時代)の音義(おんぎ)木簡が、漢字の教科書として使われていた「千字文(せんじもん)」を書き写したものだったと発表した。千字文の音義木簡が見つかったのは国内で初めて。29、30日に同キャンパス埋蔵文化財資料館で展示される。【祝部幹雄】 木簡は1・5メートル下の地層から見つかった。長さ約28センチ、幅3・7センチ、厚さ6ミリのヒノキ製で、露を「ツ由(つゆ)」、霜を「之母(しも)」と読ませていた。

    音義木簡:国内初「千字文」 漢字教科書の書き写し 吉田遺跡から昨年4月出土、奈良時代の万葉仮名記す /山口 | 毎日新聞
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    カタカナの「ツ」は8世紀前半ですでに存在したんだな。音韻研究の一級資料だ。
  • 「ワナ」を仕掛けて交通違反の反則金を稼ぐ警察〜そのセコすぎる手口(週刊現代) @gendai_biz

    今年も「秋の交通安全運動」が実施され、少なくないドライバーがキップを切られた。だが、それは当に「交通安全のため」の取り締まりだったのか……。反則金を稼ぐ警察の手口は汚すぎる。 「はい、35kmオーバーです」 歩道と車道がセパレートされた片側一車線の広い直線道路。見たところ速度標識もない。60km/h道路だと判断し、アクセルを踏み60km/hに加速。やや加速が効いて70km/h近くになった。十分広い道路なのでこの程度のスピードなら危険性はないと思った、その瞬間——。 「ピッ、ピィー」 突然、側道から飛び出して来た警官が、「とまれ」の赤旗を振る。 「はい、35km/hオーバーですね。ここは40km/h制限ですよ。標識を見なかったのですか」 エッ、一体どこに標識があったのか? 男性は事態を飲み込めないまま、赤キップ(30km/h以上の速度違反、それより下は青キップとなる)を切られ、免許停止処分

    「ワナ」を仕掛けて交通違反の反則金を稼ぐ警察〜そのセコすぎる手口(週刊現代) @gendai_biz
    hobbling
    hobbling 2016/10/31
    片道一車線の一般道で70km越えは言い訳不能だろ。id:ryun_ryun 運転免許は責任が伴う技能資格。責任を全うできないものは持ってちゃいけないものだからね。