2018年2月12日のブックマーク (7件)

  • 懐かしの40歳定年論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経ビジネスオンラインに、東大の柳川範之さんのインタビュー記事が載って、それがおそらくは日経BP記者が勝手につけたからだと思われますが、「日人は全員40歳で定年退職すればいい」という炎上必至なタイトルだったもので、ツイッター上やブクマ等で早速炎上し、慌ててタイトルを「日人に40歳定年の選択肢を」と変えたようですが、 business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/020600201/020600002/ http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/020600201/020600002/ 実は正直言うと、柳川さんが40歳定年論を唱えたときに、雑誌『中央公論』で海老原嗣生さんとの対談でしゃべったことに付け加えることは特にないという感じです。 これももう、今から5年以上も

    懐かしの40歳定年論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    hobbling
    hobbling 2018/02/12
    韓国では50台で肩たたきに遭うという形で実質導入されている。新自由主義政策だよ。
  • 安藤優子、「下町ボブスレー」に同情「何かの力が働いているんじゃないですか」

    ニュースキャスター、安藤優子(59)が6日、自らがMCを務めるフジテレビ系情報番組「直撃LIVE グッディ!」(月〜金曜後1・45)に生出演。東京・大田区の町工場が中心となって国産のそりを開発する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会が5日、そりを供給するジャマイカ連盟から、平昌冬季五輪で下町ボブスレーを使わないとの連絡を受けたと明らかにしたことに、「何かの力が働いているんじゃないですか」と語った。 推進委は提供したそりで五輪に参戦する契約を連盟と結んでおり、損害賠償請求など法的措置を取る方針だが、安藤は「極めて腹立たしい。やり方が。国と国の約束。許されないんじゃないですか」とジャマイカ側の対応に不信感をあらわにした。

    安藤優子、「下町ボブスレー」に同情「何かの力が働いているんじゃないですか」
    hobbling
    hobbling 2018/02/12
    何かの力が働いている人の意見。
  • 大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    教科書が読めていない子どもたちは、勉強に行き詰まるだけでなく、将来も困難が…(ペイレスイメージズ/アフロ) ツイッターをやっていると、いろんな方からのリプライがある。楽しいやりとりもあれば、新たに様々なことを教わったりする場合もあるが、一定層からの批判、非難、揶揄、侮蔑、罵倒の類いが押し寄せる時もある。様々な考えがあって当然なので、私の意見や感じ方に同意や共感しない人がたくさんいるのは不思議でもなんでもないのだが、こうしたリプライには、トンチンカンな反応が少なくない。 私が書いてもいない……どころか、考えたこともない「主張」に激しく反論するものも、かなりある。 「私の書いたことの意味が分かってないのではないか?!」 「文脈が読み取れていないのではないか」 と感じることは、しばしばだ。 そんな経験が重なって、最近は、この手のものを瞬時に見分ける、ある種の勘も働くようになった。さっさとミュート

    大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hobbling
    hobbling 2018/02/12
    悪問というのは論理的に回答できない問題のこと。どれも論理的に回答できるしムーミン問題みたいに事実関係がおかしいということもない。
  • おそ松さん 第18話「イヤミはひとり風の中」

    「おそ松さん」第2期

    おそ松さん 第18話「イヤミはひとり風の中」
    hobbling
    hobbling 2018/02/12
    チビ太の金庫破りもリメイクだな。
  • フランス「徴兵制」復活案 拡大望む左派、反対した右派:朝日新聞デジタル

    大野博人(編集委員) フランスは「徴兵制」に何を期待しているのだろう。 マクロン大統領は先月、実施に向けて作業グループを立ち上げたと発表した。4月に結論をまとめさせるという。同国では兵役義務は2001年に廃止されており、その復活に見える。 昨年の大統領選挙ですでに公約として掲げていた方針である。男でも女でも18歳から21歳までの間に一度必ず防衛、治安を担う場所で任務に就かせるという構想だった。パリなどでテロが続き、治安に不安を感じる人は少なくない。こうした発想が出てくる背景はたしかにある。 ただ当時、不思議に感じたことがいくつかあった。 ひとつは提案している兵役期間だ。たった1カ月。初心者が入れ代わり立ち代わり頻繁に任務を交代してどれほど治安の強化につながるのか。 選挙期間中、主要な争点になっていなかったことも意外だった。ほかの候補も似た考えを打ち出していたのだ。右翼のルペン氏だけでない。

    フランス「徴兵制」復活案 拡大望む左派、反対した右派:朝日新聞デジタル
    hobbling
    hobbling 2018/02/12
    徴兵制を始めたのはフランス革命時の革命派だもんな。勝利の組織者ラザール・カルノーと革命の大天使サン=ジュストが中心になって始めた。
  • 五輪の謎オブジェ「モルゲッソヨ」にネット民熱狂 イラストやアスキーアート、ついには3DCGアニメ化を果たす

    平昌五輪がついに開幕しましたが、ネット上では現地プレスセンター前に設置された謎のオブジェをめぐり、オリンピックをしのぐほどの盛り上がりになっています。 爆速でAA化 全身銀色で、頭部をすっぽりと隠すヘルメットを被り、直立した状態で3体並んだ筋肉質な男性の像。膝から下は無く、台座からにょきっとそびえています。 オブジェの存在を真っ先に報じたのは7日の東京スポーツ。近くにいたボランティアスタッフたちがオブジェについて「モルゲッソヨ(知らないです)」と答えたことから、ネット掲示板SNS上ではオブジェを「モルゲッソヨ」と呼んで大人気に。AA(アスキーアート)やイラストが次々と投稿され、ついにはCGでモルゲッソヨたちがリズミカルにダンスを披露する動画まで登場しました。 YouTube版も ノリノリである。 画像提供:CPUX(@CPUX4)さん もはやモルゲッソヨの名で完全に定着してしまったこのオ

    五輪の謎オブジェ「モルゲッソヨ」にネット民熱狂 イラストやアスキーアート、ついには3DCGアニメ化を果たす
    hobbling
    hobbling 2018/02/12
    アルグレイブ収容所で米兵から拷問を受けてるイラク兵が元だっけ。
  • 画像で見る「神武天皇陵」でっち上げの経緯 - 読む・考える・書く

    神武陵にされる前のミサンザイ 「文久の修築」による変貌 改変が繰り返される「神武陵」 広大な森を新たに造成 演出される「神秘」「荘厳」 幕末の下級武士たちがでっち上げたペテン 神武陵にされる前のミサンザイ 式年祭についての記事でも書いたように、現在の「神武天皇陵」は、幕末の文久2(1862)年、恐らく神武の埋葬地ではない「ミサンザイ」に決定された。その後、明治から昭和にかけて、このミサンザイは巨大で荘厳な「天皇陵」に作り変えられていくことになる。 まず、この地が神武陵に比定される前はどうだったか。「文久の修築」前の状態を示す絵図が残っている[1]。 当時のミサンザイは、田圃の中の小さな塚に過ぎない。そこには榎一と茨のような灌木が一株生えていた[2]。ちなみに、旧洞村の古老の話によると、ここはもともと糞田(くそだ)と呼ばれており、牛馬の処理場だったかも知れない[3]、という。 「文久の修築

    画像で見る「神武天皇陵」でっち上げの経緯 - 読む・考える・書く
    hobbling
    hobbling 2018/02/12
    神武天皇なんてどう考えても実在しない。史記において最初に実在しない黄帝を置いてるのと一緒。id:impreza98 初詣客一位は明治どころか大正に作られた明治神宮だよ。