2019年5月17日のブックマーク (10件)

  • 就職氷河期:就職氷河期世代を「人生再設計世代」と言い換え 諮問会議の“上から目線”に批判 | 毎日新聞

    政府が検討を進める「就職氷河期世代」の人たちへの就労支援策について、4月の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)で民間議員から「就職氷河期世代」を「人生再設計第一世代」と言い換える提案がされたことに、批判が集まっている。ツイッターでは「ひどいネーミング」「ばかにしている」などと怒りの書き込みが相次いだ。就職氷河期世代に話を聞くと、その理由が見えてきた。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】

    就職氷河期:就職氷河期世代を「人生再設計世代」と言い換え 諮問会議の“上から目線”に批判 | 毎日新聞
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    氷河期世代だとまるで政府の雇用政策の失敗が原因みたいだからね、人生再設計世代といえば落伍者が自己責任で人生を再設計するという形で責任の所在がはっきりする。
  • 幻冬舎・見城社長が出版中止作家の「部数さらし」のち謝罪 同業者から集中砲火「完全に一線越えてる」 | 毎日新聞

    見城社長が投稿した「謝罪」ツイート。実売部数について「来書くべきことではなかった」などとつづっている 作家の津原泰水さん(54)が、幻冬舎のベストセラー「日国紀」を批判したところ、同社から刊行予定だった文庫の出版が取りやめになった問題で、同社の見城徹社長は16日、の文庫化について「僕は反対していた」「実売○部(原文は数字)もいかなかった」などとツイッターに投稿した。見城社長は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、厳しい批判が相次いでいる。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 問題のツイートは、見城社長が文庫化取りやめについて、同社ではなく、津原さんから持ちかけられた、と主張する一連の投稿の一つ。同社が出した津原さんの1冊目のについて「僕は出版を躊躇(ためら)いましたが担当者の熱い想(お

    幻冬舎・見城社長が出版中止作家の「部数さらし」のち謝罪 同業者から集中砲火「完全に一線越えてる」 | 毎日新聞
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    百田先生の実売もオープンにしてほしい
  • アニメや漫画の実写化は多いのに

    実写の漫画化やアニメ化が少ないのはなぜだろう。 ・三次元は演者の印象が強すぎるから二次元の作品を作りにくい? →それなら二次元から三次元の作品を作るのも同じ理由でダメな気がする。 ・二次元より三次元の方が需要がある? →そうなのだろうか?よく分からん。例えば三次元のアイドルが好きな人は、そのアイドルが二次元化された作品にも興味を示すような気がするが、違うのだろうか。 ・二次元を好む人間は、三次元が元になっている作品に忌避感がある? →一理あると思うが、全員が全員そうだという事もないだろう。二次元でも原作と実写化作品の両方が好きなファンもいるし。 ・実は自分が知らないだけで、実写がアニメ化、漫画化された例は数多くある。 →おすすめの作品教えてください。

    アニメや漫画の実写化は多いのに
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    クローズZEROも映画→漫画だし、1970年代の月刊チャンピオンでは映画会社とタイアップしてロッキーやらタワーリングインフェルノやら洋画のコミカライズをやりまくってた。
  • 進撃の巨人観てるけど

    立体機動装置ってスパイダーマンみたいだけど どういう仕組みであんなにうまくワイヤーがフックするんだ 追記 kitakokomo あれ一番怖いのはガス欠だと思うんだが、そういうリソース管理失敗的なのって初期以降あんま触れられないよね(爽快感ないから仕方ないけど)。今期では帰りの馬置き場潰されると逃げられず死ぬぞって逐一描かれ満足 今ちょうどガス欠のところみてるけど ガス欠って、フフwって思いながら見てた ある種のリアリティーや緊迫感を出すのに効果的だと踏んだのだろう まぁでも対策とれよってツッコミとかまどろっこしさとかのために今後はあんまりでてこないやつだろうなって思いながら見てたけど やっぱり出てこないのか

    進撃の巨人観てるけど
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    スパイダーマンの糸は高校生のピーター・パーカーが自分で開発した超素材なんだぜ。さすがに無理があるのでライミ版では糸も超能力の一部としたけど。
  • 米任天堂のレジー元社長、“リッチなイス”を受け取る。イスを贈りたいという署名活動が実を結びファンたちは喜ぶ - AUTOMATON

    ホーム ニュース 米任天堂のレジー元社長、“リッチなイス”を受け取る。イスを贈りたいという署名活動が実を結びファンたちは喜ぶ 米任天堂の元社長兼最高執行責任者を務めたレジーことレジナルド・フィサメィ氏は5月15日、Twitter上でハーマンミラー アーロンのチェアが、自宅に届いたことを報告した。ランバーサポートや洗練されたアルミの脚があり、調節可能でレザーの肘掛けを備える、20万円を超えるモデルである。届け主はハーマンミラー社。受け取ったレジー氏は、自身の代名詞である「My body is ready(身体は準備万全)」のネットミームにかけた、「This chair makes my body feel ready.(このイスは身体を準備万全にしてくれる)」と答え、ファンの笑いを誘っている。 It’s here! Thank you @HermanMiller pic.twitter.co

    米任天堂のレジー元社長、“リッチなイス”を受け取る。イスを贈りたいという署名活動が実を結びファンたちは喜ぶ - AUTOMATON
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    ハーマンミラーよりオカムラだぜ
  • あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    16日、あおり運転の末、男性に暴行を加えたとして、名古屋市緑区に住む無職・山英明容疑者(83)が、暴行の疑いで逮捕されました。 警察によりますと山容疑者は16日午前10時ごろ、緑区の路上で、助手席からドアを開けてきた名東区の43歳の男性の腕を、護身用に持っていた金属製のワイヤで殴るなどの暴行を加えた疑いがもたれています。 暴行の直前、山容疑者は前に止まっていた男性の車が側道から来る複数の車に「道を譲ったこと」に腹を立て、クラクションを鳴らしたり横付けするなどのあおり運転をしていたということで、調べに対し「何台も譲るので頭にきた」などと、容疑を認めているということです。

    あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    煽り運転どころか暴行傷害の83歳、免許剥奪でいいだろ
  • ダメなおばさんでも楽しそうに生きている作品

    ダメなおっさん以上に壊滅的にない ちなみに、ダメなおばさんとは性的にだらしないとか性悪御局ババアとか女特有のものを除き、ダメなおっさんの性別だけ変換させたものとする

    ダメなおばさんでも楽しそうに生きている作品
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    スーパーの雑誌コーナーにおいてある主婦向け漫画誌はダメなおばさんのうっかりちゃっかりな日常だらけじゃん。「フォアミセス」とか「エレガンスイブ」とか「JOURすてきな主婦たち」とか山のようにあるぞ。
  • 日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン

    自宅や会社で「突っ張り棒」を使っている人も多いだろう。 「突っ張り棒」といえば、限られた収納スペースを利用して効率よく整理したい時に、工事いらずで壁も傷つかない便利なアイテムだが、実は9割の人が間違った使い方をしていると、ある人が怒っていて話題になっている。 まずは、こちらをご覧頂きたい。 この記事の画像(15枚) 「てめぇらが使ってる突っ張り棒の大体は突っ張れてねーんだよ!」 昭和のスケバン風の女性が怒っていると言うより、もはやブチ切れている。 どうしてこんなにブチ切れているのか…実は、これは突っ張り棒業界のトップメーカー平安伸銅のポスター。 そして、その中央で突っ張り棒を持った「ツッパリ嬢」はなんと、当に同社の社長を務めている竹内香予子さんが扮しているというのだ。 出典:平安伸銅 トップメッセージ 竹内さんは創業者の孫にあたり、2015年から三代目社長に就任。 自宅マンションに収納が

    日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    嶋大輔とコラボ間違いなし
  • だけど、叱られない社会をみんなが望んだ。 - シロクマの屑籠

    36のおっさんになると「最低賃金を最低ちんちんに聞き間違えたよ、ガッハッハッ」って言っても、誰も叱ってくれないからな。誰も、叱ってくれないんだよ。— 蝉川夏哉の自宅療養 (@osaka_seventeen) 2019年5月15日 上掲ツイートは他人事ではないと感じる。 10代や20代の頃、間違いをやらかしている時や危なっかしい時には先生や先輩が叱ってくれた。ときには「お前、何やっているんだ!」的な、まず怒りが飛んでくるみたいな場面もあったし、理不尽を感じる場面もあったが、ともかく、自分のやっていることをまずいと思っている人がいると肌で感じられる場面があり、それが私の行動を軌道修正してくれた。 しかし30代になり、さらに40代にもなるとそういう機会は減った。今、私のことを叱ってくれるのは、若い頃から私のことを知ってくれている先輩や友人ぐらいのものだ。 私だけが叱られにくくなっているわけではな

    だけど、叱られない社会をみんなが望んだ。 - シロクマの屑籠
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    30過ぎて叱られた時代なんてないと思うが
  • タバコを吸うデメリットとメリットをまとめた物が話題に「メリットがカッコ良すぎるw」→更にカッコ良いメリットが続々と集まる

    鯖煮込み @s091215 タバコを吸うデメリット ・健康を害する ・ヤニが付く タバコを吸うメリット ・人類滅亡後に「最後の1か・・・」って出来る ・死ぬ間際に手首のスナップで一出して咥えタバコに火を点けて「ツイてねえや・・・」って出来る ・海岸沿いで座りながらタバコ吸って背後に「来たか・・・」って呟ける 2019-05-13 22:46:09

    タバコを吸うデメリットとメリットをまとめた物が話題に「メリットがカッコ良すぎるw」→更にカッコ良いメリットが続々と集まる
    hobbling
    hobbling 2019/05/17
    タバコを使った演出は陳腐、デメリットしかないと富野監督が言ってた、富野作品にタバコを吸うシーンはない。プラテネスみたいな斬新なタバコ演出を見たい。