2019年10月24日のブックマーク (8件)

  • 国家をまとめあげるには柱が必要。 柱には『宗教』『思想』『暴力(警察力)..

    国家をまとめあげるには柱が必要。 柱には『宗教』『思想』『暴力(警察力)』『繁栄』『伝統』など様々なものがある。 『宗教』が柱の国家の例としては、バチカン市国や、アラビア圏の国々など。 『思想』が柱の国は、旧ソ連や中国などの共産主義国家、スイスやアメリカなどもそうかも知れない。 もちろん現実の社会はこんなに単純じゃない。柱が1つだけじゃないパターンも多い。 アラビア圏の産油国は宗教だけでなく『繁栄』で国民をまとめ上げてる面もある。旧ソ連も最初のうちは国民が共産主義を気で信じてたかも知れないけど、最後の方は『暴力』でまとめ上げていた。北朝鮮は言わずもがな。 1つの柱が細くなると、別の柱が太くなる。 おそらく戦前の日は『伝統』と『暴力』、戦後の日は『伝統』と『繁栄』の2柱と言ったところか。 いま日の『繁栄』という柱はどんどん細くなってる。 『伝統』が肥大化してるうちはまだいいけど、『

    国家をまとめあげるには柱が必要。 柱には『宗教』『思想』『暴力(警察力)..
    hobbling
    hobbling 2019/10/24
    国民国家が生まれて以降、暴力を柱としない国家は存在しない/暴力だけを柱とする夜警国家が国家の最小単位だよ
  • 太田光、「いじめは楽しい」との発言に賛否 「お笑いと一緒」と持論も

    20日放送の『サンデージャポン』(TBS系)で、太田光がいじめについて独自の見解を示し、物議を醸している。 ■太田光が持論番組では兵庫県神戸市の小学校で、複数の教諭が1人をターゲットに陰湿ないじめを行っていたことを取り上げる。それについて主犯格の女性教諭が「かわいがっていた」と弁明している様子を紹介した。 これについて藤田ニコルやテリー伊藤が不快感を見せるなか、太田光は「意外と音なんじゃないか。遊びという認識を持っていたのでは」と指摘。出演者から「イジリということですか?」と聞かれると 「イジリというか、いじめとイジリも何も一緒なんだよね。お笑いといじめも同じなんですよ実は。だけど、それを面白いと思うかどうか。相手がされてるほうが楽しんでるかどうかによって違うだけで、質的には変わんないですから」 と指摘する。 関連記事:加藤浩次、いじめ被害者の苦悩に持論 熱い思いに共感の声が相次ぐ ■

    太田光、「いじめは楽しい」との発言に賛否 「お笑いと一緒」と持論も
    hobbling
    hobbling 2019/10/24
    いじめは楽しいし、お笑いもいじめに近い構造を持ってるから楽しい。ジョーカーとかまさにそれを描いている。
  • EU在住だった日本人女性だけど、HENTAIコンテンツは大変迷惑。

    https://togetter.com/li/1420403 こんな話があがってたので。 私は去年までヨーロッパの某先進国に数年間住んでた日人女性なんだけど。いわゆるオタクコンテンツに直接的な非はないだろうけど、日人女性はけっこう迷惑してる。 まず、日って国は、かなり女性差別的な国だと思われている。 一つには女性の社会進出が進んでいないという現実と、もう一つは性的なコンテンツに対して非常に緩い点。AVもそうだけど、いわゆるHENTAIオタクコンテンツもそう。 どちらも、描かれる女性の頭は弱く、恥ずかしがり屋だけど快楽に弱く、男の欲望の思うがままにコントロールできる存在として描かれる事が多い。それはモテない白人男性がアジア人女性に対して思い描く幻想によく似ている。女性差別が許される国から来たアジア人女に対しては、差別的に扱いをしても許されるんじゃないかっていう。日で黒人がステレオタ

    EU在住だった日本人女性だけど、HENTAIコンテンツは大変迷惑。
    hobbling
    hobbling 2019/10/24
    これどう考えてもEUの男が外国人差別・女性差別してるだけの話じゃん、自分で言ってるようにHENTAIコンテンツが無くなっても差別され続けるのは変わらん。責任はないけど罪はあるって宗教談義?
  • クジラがモチーフのキャラは強キャラ率が高い

    でかくて頭が良く優しい(ただし白鯨モチーフになると怖い)

    クジラがモチーフのキャラは強キャラ率が高い
    hobbling
    hobbling 2019/10/24
    グランセイザーのリヴァイアサンくらいしか思い出せん
  • 肩こり対策について本気で考えてみた - まなめはうす

    Sponsored by パナソニック 出世して部下を持つようになったとき、会社からの指示で外部講師による部下育成についての研修をいくつか受けたのですが、その中のひとつでこんなことを言われました。 「部下と会話をしていると最終的に健康の話になることが多い。だから、上司になる人は健康については一家言もっておくべきだ」と。 長時間にわたる残業で忙しいのを理由に健康をおろそかにしていた私にとって、この言葉はとても衝撃的でズシンと心に響きました。 そんなきっかけもあって、私は以前よりも健康について考えるようになりました。今回ははてなブログのお題キャンペーン「#コリコラン欲しい」への寄稿として、自分の健康について振り返りつつ、実際にコリコランを使った感想を挙げてみます。 日人に多い自覚症状は何か 肩こり対策について コリコランを使ってみた感想 日人に多い自覚症状は何か 私は会社が実施する健康診断

    肩こり対策について本気で考えてみた - まなめはうす
    hobbling
    hobbling 2019/10/24
    ストレッチと筋トレだな
  • 偽書「万歳三唱令」、安倍首相の所作で再注目 | 熊本日日新聞

    2019/10/23 21:00 (JST)10/25 18:43 (JST)updated ©株式会社熊日日新聞社 22日に皇居・宮殿で行われた「即位礼正殿の儀」。安倍晋三首相が国民を代表して発声した「万歳三唱」の手のひらの向きが、ネット上で話題を呼んでいる。熊が発祥の地とされるニセの太政官布告「万歳三唱令」の動作に似ていたためだ。平成初めに創作された万歳三唱令だが、約30年かけて全国に広がり、令和の時代も変わらず存在感を示しているようだ。 安倍首相は正殿の儀で、高御座[たかみくら]に立たれた天皇陛下に祝辞を述べて万歳三唱。この際、両腕を真っすぐ上に伸ばし、手のひらを内側に向けていた。 一方、断髪令、廃刀令と並ぶ“明治三大布告”との触れ込みで出回っている万歳三唱令による万歳は、(1)発声と共に右足を半歩前に出す(2)両手を垂直に挙げ、手のひらは正しく内側に向ける─などと定める。首相の

    偽書「万歳三唱令」、安倍首相の所作で再注目 | 熊本日日新聞
    hobbling
    hobbling 2019/10/24
    邪悪なマナー講師もしくは最初のナプキン問題
  • 「多摩川堤防」めぐり嫌がらせ電話が止まず… 台風19号がもたらした住民分断(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    一日中、嫌がらせ電話の音が止まない――疲労の色を滲ませてこう語るのは「二子玉川の環境と安全を考える会」(二子玉川会)の代表だった男性の夫人である。 「ひどい時には1時間に4件くらい掛かってくる。『お前らのせいで家じゅうが水浸しだ。どう責任を取ってくれるんだ!』と怒鳴られたこともあります」 背景にあるのは、二子玉川会が9年前に東京地裁に申し立てた、多摩川堤防建設工事の差し止めだ。嫌がらせの主たちは、二子玉会の堤防反対が多摩川氾濫を招いた……と言いたいらしい。が、これはただの言いがかりにすぎない。 そもそも、件の二子玉川会の申し立ては棄却され、会はとっくの昔に解散。代表も既に亡くなっている。さらには、 「私たちが差し止めを申し立てた下流域では予定通り堤防が完成し、台風19号で越水したのは多摩川の、より上流です。上流域は私たちの運動とは関係ないんです」 地域住民の“分断”は武蔵小杉のタワーマンシ

    「多摩川堤防」めぐり嫌がらせ電話が止まず… 台風19号がもたらした住民分断(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    hobbling
    hobbling 2019/10/24
    とにかく弱いものを叩いて鬱憤を晴らしたい人たち
  • 「普通の男」を求める人には、恋なんてノイズみたいなもの - シロクマの屑籠

    恋する以前に普通の男がいないという悩みと原因|minami_itnote ストレートな文章で、読みごたえがあった。人の願望がこうやって言語化され、しかも長文で読めるのは喜ばしいことだ。はてなブックマーク上ではいろいろなコメントが飛び交っているが、まず、言語化されていることを寿ぎたい。 内容を読み、その後タイトルに戻ってみて、なるほどと腑に落ちるものがあった。 なぜなら、「女子の求める普通」として書かれているリストは、恋以外の何かだったからだ。ここに書かれているリストに近いのは、たぶん婚活だ。 異性のいろいろな属性をリストアップし、そのリストにもとづいてマッチングを行い、合意ができそうな者同士で婚活する。おそらく婚活場面では、ここに記されている「女子の求める普通」リストをすべて満たす男性は高嶺の花だろう。というより婚活市場に出る前に摘まれてしまう男性だ。そのような男性には希少性がある。 し

    「普通の男」を求める人には、恋なんてノイズみたいなもの - シロクマの屑籠
    hobbling
    hobbling 2019/10/24
    肩書 所得 マイホーム 出身校 家柄 名声 そんなもの全て捨て去ったところに 男の値打ちがある!(由井正雪)