2016年6月22日のブックマーク (4件)

  • Google Search Console(サーチコンソール)を強力なSEOツールとして使うための究極ガイド。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    今、あなたが読み進めているこの記事は、GSCにおける、大学卒と言えるレベルの内容を記載している。ここでの内容をマスターすれば、あなたはGSCニンジャとなることができるだろう。 そして、それはあなたのSEOに非常に大きな違いを生むこととなるはずだ。 まずはこの記事の概略を説明したい。非常に長い記事となっているため、キリの良いところで区切って読みたいと感じるだろう。 この記事はセクションとサブセクションに分かれているが、この分け方は、GSCのメニューに基づいている。 *元記事では英語画面のキャプチャですが、日語画面のキャプチャに差し替えています。 上記のセクションの内、始めの4つのセクションに注力している。つまり、パートAからパートDまでである。パートEとパートFも重要ではあるが、あまり説明を必要としないものだからだ。 パート A:検索での見え方 検索での見え方のセクションは、あなたのWeb

    Google Search Console(サーチコンソール)を強力なSEOツールとして使うための究極ガイド。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    hobiwo
    hobiwo 2016/06/22
    ゆっくり読みたい。けど、AMP対応ページ、レイアウトに改善の余地ありな気がする。
  • かなり「感動する歌」を、10曲ほど紹介する - ホビヲログ

    2016 - 06 - 22 かなり「感動する歌」を、10曲ほど紹介する 音楽 おすすめ まとめ 感動することが少なくなってきた。加齢により感性が鈍っているのだろう。そんな今でも、心が震える感動する歌を、10曲ほど紹介する。 1.中島みゆき「糸」 着ている服からちょこっと出てる糸。引っ張ると、どんどんでてきて、服がバラバラになるのではないかと不安になる。糸は非常に大切なもの。人生に欠かすことができない。中島みゆきの「糸」は人生の歌。 糸 中島みゆき J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes 2.美輪明宏「ヨイトマケの唄」 どん底から這い上がり、一角の人物になった苦労人。「かーちゃん見てくれこの俺を!」と叫ぶも、苦労をかけた母親は、もう他界している。母親の人生は何だったのか、何のために生きたのか、当に幸せだったのか。いろいろ考えると胸が痛くなる。 ヨ

    かなり「感動する歌」を、10曲ほど紹介する - ホビヲログ
    hobiwo
    hobiwo 2016/06/22
    書きました。人の心を打つ文章を書きたい。
  • アマチュアは一眼レフを捨てなさい それがいい写真を撮るコツだ - xevra's blog

    お前は撮るの止めろ。被写体への愛がない奴はどう撮っても見る人を不愉快にさせる。愛のない薄情な人間にカメラは無理。撮影なめんなよ / “写真の撮り方を上達させるワンポイントって、何? - 最後はオプション” https://t.co/ywvSG42ANw — Xevra Lindich (@xev_ra) 2016年6月21日 カメラは不思議な機械だ。ただ単にシャッターを押すだけなのに写した写真からは撮影者の想いが醸し出される。若い男が撮ったスナップなどを見ると、その男がどの娘のことを好きかなんて一目瞭然で分かってしまうほどだ。 好きな人だからどういう角度、どういう仕草が一番心に響くか知っている。つまり自然と最高の一瞬を切り取れるデータベースが出来上がっているのだ。 で、上で紹介したブログの人は 被写体が写っていればいいと適当に撮って奥さんに怒られたので、「このワンポイントだけを抑えればセン

    アマチュアは一眼レフを捨てなさい それがいい写真を撮るコツだ - xevra's blog
    hobiwo
    hobiwo 2016/06/22
    「道具」に使われてはいけない。
  • ページネーションのベストプラクティス | POSTD

    hobiwo
    hobiwo 2016/06/22
    2ページ目以降を、全部1ページ目にcanonicalしたらダメなんですよね。