タグ

2013年3月12日のブックマーク (7件)

  • 映画のエロシーンにそこそこ詳しいけど質問ある? : いたしん!

    hobo_king
    hobo_king 2013/03/12
    映画のエロシーンにピンポイントに注目して見てる奴がいるとは思わなかったわ! どういう情熱だ。
  • 目標は初音ミク!? 岡山県のバス会社が採用したバーチャルアイドルのクオリティが高すぎると話題に

    » 目標は初音ミク!? 岡山県のバス会社が採用したバーチャルアイドルのクオリティが高すぎると話題に 特集 以前、ロケットニュース24では、岡山市があえてダサダサのPRサイトを作ったり、あえて「大都会岡山」と称したりしている件をお伝えした。その岡山でまた新たに斜め上な取り組みが行われ注目されている。 なんと県内大手の企業が新入社員として、初音ミクのような「バーチャルアイドル」を採用。そのクオリティがあまりにも高すぎて逆に引くくらいだと話題になっているのだ。 バーチャルアイドルを正式採用したのは、岡山県を中心にの交通事業を展開している「両備グループ」だ。 つぶらな瞳のバーチャル社員の名前は「七葉院(しちはいん)まゆせ」。同社の社歌にちなんだ名前だそうだが、何か、こう、漫画チックである。 名前を聞いただけでもソワソワしてしまうのだが、まゆせちゃんはそれだけじゃない! おっぱいぷるぷる、ミニスカ・

    目標は初音ミク!? 岡山県のバス会社が採用したバーチャルアイドルのクオリティが高すぎると話題に
    hobo_king
    hobo_king 2013/03/12
    え……、とか思わないでもないが、担当者とかが知恵を絞って冒険してこうして形になって頑張っているんだから成果をじゃんじゃか出してほしいですね。
  • 【ネット著作権】そろそろ本気で「孤児作品」問題を考えよう 

    hobo_king
    hobo_king 2013/03/12
    そんな状況になってるのか……。
  • 前の法王とは異なるタイプの可能性も NHKニュース

    ローマ法王を選ぶ選挙「コンクラーベ」が始まるのを前に、日人の教会法の専門家がNHKの取材に応じ、新しい法王には若い世代やヨーロッパ以外の地域の出身者など、前の法王とは異なるタイプの人物が選ばれる可能性があるという見方を示しました。 NHKの取材に応じたのは、みずからもカトリックの司祭で、法王庁立グレゴリアン大学で教会法を専門としている、菅原裕二教授です。 菅原教授は、ベネディクト16世が、みずから退位したことについて、「退位は大きなショックだったが、次の法王に教会が抱えるさまざまな問題に対処してほしいという願いが込められていると思う」と話しました。 カトリック教会を巡っては、聖職者による子どもの性的虐待問題や、バチカンの金融機関の不透明性などが批判されており、菅原教授も、教会の制度が肥大化したことや、教会は財政面で例外扱いされるべきだという意識が残っていると指摘し、改革の必要性を訴えまし

    hobo_king
    hobo_king 2013/03/12
    「緑色でスジがあってまるで光ったメロンだな!」それは法皇。
  • 『月(ゆえ)とにほんご』に見る、中国人にありがちな誤解:日経ビジネスオンライン

    当「再来一杯中国茶」は「中国の人と」「お茶を飲みながら」「じっくり話し合う」コラム。私がさまざまな縁で知り合った一般の中国人との会話を取り上げてきたのだが、今回は日語学が専門の日人、筑波大学・矢澤真人教授にお話をうかがうことにした。 矢澤教授は、大人気ブログを書籍化したベストセラー『中国嫁日記』と同じ作者による『月(ゆえ)とにほんご 中国嫁日語学校日記』(井上純一著、アスキー・メディアワークス)で日語の監修をつとめた方で、もちろん中国にも詳しい。このマンガは40歳オタクの日人男性のもとに嫁いできた20代の中国人嫁が、都内の日語学校で日語を学ぶ中でのとまどいやドタバタを描くもの。主人公の中国人嫁、月(ゆえ)さんが「なんで日語は○○なの?」とか「日語の○○な表現はおかしい!」と素朴に感じた疑問を、マンガとマンガの間で矢澤教授が解説するという形になっている。 今や在日の全外国人

    『月(ゆえ)とにほんご』に見る、中国人にありがちな誤解:日経ビジネスオンライン
    hobo_king
    hobo_king 2013/03/12
    言葉の壁ってのは大きいもんなあ。だから外国から来てこちらを理解しようとしてくれてる人たちを大切にしなきゃなあと思うよ。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

  • Vol.7 貴様いつまで女子でいるつもりだ問題

    2010年に宝島社が発刊した『GLOW』という女性誌は 「40代女子、万歳!」というセンセーショナルなコピーでデビューしました。 それに眉をひそめる人、よくぞ言ってくれたとスタンディングオベーションをする人、 さまざまな反応がありましたが、当時私はこれを見て板垣退助を思い出しました。 板垣死すとも自由は死せず! 加齢すれども女子魂は死せず! これがのちの女子民権運動である。 嘘です。 とにかく、属性を越えた気分や雰囲気を誌面に具現化し、 読者の気持ちを承認するのが、宝島社は当に得意な出版社だなと感服しました。 何歳までが「女子」なのか? と問われれば、 答えは多分、「女は生涯いち女子」であります。 かわいらしいものを見てテンションがあがったり、 同性だけで集まってとりとめもない話を延々続けたり、 明確な根拠なく何かを嫌悪したり、 下手したらきれいな夕陽を見て涙を出したり、 女子行動は合理

    hobo_king
    hobo_king 2013/03/12
    「女子メンタリティ」が刺青なら「男子メンタリティ」は下ネタかな。どちらもTPOをわきまえないと居心地が悪いし不快だという点で。