タグ

2009年4月24日のブックマーク (3件)

  • ライフログ・サミット]「ライフログの発展には発想の転換が必要」---ジャーナリスト 佐々木氏 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    ライフログ・サミット]「ライフログの発展には発想の転換が必要」---ジャーナリスト 佐々木氏 写真●ITジャーナリストの佐々木俊尚氏[画像のクリックで拡大表示] 「Webは今、ライフログを必要としている」---。2009年4月23日、ITproビジネス・カンファレンス「ライフログ・サミット2009」の基調講演にITジャーナリストの佐々木俊尚氏(写真)が登壇。個人の行動をデジタル・データとして記録した「ライフログ」が、なぜ今注目を集めているのか、また、プライバシー侵害などの問題とどのように折り合いをつけるべきなのかを述べた。 「日経コミュニケーション」に“ライフログ”という言葉が初出したのは2008年秋のこと。この頃からライフログは急速に注目され始めた。その理由について佐々木氏は「Web2.0の弊害を克服しようとするフェーズに入ったため」と説明する。Web2.0によって、個人が発信する情報が

    hoge_systemz
    hoge_systemz 2009/04/24
    イラネ
  • 総務省:ネットのドメイン「.日本」OKに  - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省の情報通信審議会インターネット基盤委員会は23日、インターネット上の住所にあたるドメインで、末尾に付く「.jp」の他に、漢字表記の「.日」を導入する報告書案をまとめた。ほかに国内の地名も使えるようにする。 ドメインを管理する国際組織ICANNが08年6月、末尾の自国語使用など原則自由化を決めたため、委員会が国内での使用申請などのルールを検討していた。ただ、末尾に国名を使用する場合、ICANNは国の推薦を条件にしているため、国名の表記についても話し合った。 その結果、国名ドメインは短い方が覚えやすいとして「日」を選択した。また自治体の判断で「.東京」「.osaka」など地名使用の道も開く。7月の審議会で正式決定する。【望月麻紀】

    hoge_systemz
    hoge_systemz 2009/04/24
    キモイ。氏ね。
  • JavaScriptでconcatはもう使うべきではないのかもしれない (Kanasansoft Web Lab.)

    当エントリーは多くの誤りを含んでいます。参考にされる場合は最後の追記部分まで含めて読まれるようにお願いします。 それなりに慣れているはずのプロのプログラマでも、このような勘違いや大失態をすることがあるという教訓として残すために、エントリーの削除や修正はせずに追記のみに留めておきます。 JavaScriptで、配列に要素を追加するメソッドに、push、unshift、splice、concatがある。このうち、配列の後方に要素を追加するのは、(要素を好きな場所に追加可能なspliceを除くと)pushとconcatの二つである。この二つのメソッドは破壊的/非破壊的の違いがあれ、似たような挙動を示す。