タグ

ブックマーク / mojix.org (4)

  • 世界を上下に分けて下に味方するのが左翼、世界をウチとソトに分けてウチに味方するのが右翼 - モジログ

    昨日のエントリ「右翼(国家主義)と左翼(社会主義)は反対概念ではなく、独立概念である」に対するはてなブックマークのコメントで、経済学者の松尾匡(ただす)氏による「右翼と左翼」の用語解説にリンクがあった(bando_alphaさんによる)。 松尾匡のページ - 用語解説:右翼と左翼 http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_uyosayo.html <世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。 それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「下」に味方するのが左翼である(図1)>。 <ところがややこしくなるのは、まずもって、右翼も左翼も自分の切り分け方を当然の土俵のように思い込んで、相手との対抗軸を組み立てていることにある。お互い敵である相手が、自分と同じ切り

    hoge_systemz
    hoge_systemz 2010/10/17
    なかなかおもしろい視点の説明だとおもった。それにしても人はなぜ右/左っていう単純な二極に落とし込もうとするんだろう?自分の用意した分類に収めないと不安なんだろうか。
  • 大藤幹 『世界の「最先端」事例に学ぶ CSSプロフェッショナル・スタイル』 - モジログ

    MYCOM BOOKS - 大藤幹 『世界の「最先端」事例に学ぶ CSSプロフェッショナル・スタイル』 http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1907-0/4-8399-1907-0.shtml 『Web Designing』誌に連載されている、大藤幹氏のCSS記事をまとめた。 これは早くになってほしいと以前から思っていたが、になってみれば、連載に加えて特集記事などのオマケもついて、予想以上に充実した素晴らしい内容になっている。 この連載(書)がいいのは、CSSの文法を教科書的に解説するのではなく、CSS界で名高いトップデザイナーが作ったサイトを題材に、そのCSSコードを実際に解析して、詳しく解説している点だ。 プログラミングでも、語学でもそうだが、文法を解説することが主眼の教科書は、「This is a pen」式の味気ない例文で学ばされることが

  • ラジオボタンにはlabelタグのforが便利 - モジログ

    はてなブックマークの「注目エントリー」で、3ユーザと5ユーザの切替ボタンが、 ラベルと連動していないことに気づいた。 HTMLソースでいうと、いま <input value="3" name="threshold" type="radio"> 3users <input value="5" name="threshold" type="radio"> 5users のようになっていますが(ちょっと簡略化しています)、 <input value="3" name="threshold" type="radio" id="button1" /> <label for="button1">3users</label> <input value="5" name="threshold" type="radio" id="button2" /> <label for="button2">5users

  • JavaScriptでUnix!? JS/UIX - モジログ

    JS/UIX - Terminal http://www.masswerk.at/jsuix/ JavaScriptでUnix!? すごい。キーボードまでついてるし。コマンドマニュアル。 以前紹介した以下の2つとあわせて、これで「ブラウザでOS」の御三家が揃った(笑) Mac OS X が Web に!? http://mojix.org/2005/10/14/024233 ブラウザがWindowsに!? Ajaxによるアプリケーションフレームワーク 「Bindows」 http://mojix.org/2005/09/22/104518 ネタ元 : Ajaxian - JS/UIX: You wanted a JavaScript OS http://ajaxian.com/archives/2005/11/jsuix_you_wante.html

  • 1