2019年5月2日のブックマーク (2件)

  • 使いやすいように Linux (WSL) をカスタマイズ - Qiita

    if status --is-interactive alias ls='exa -l --time-style="long-iso"' ... end exa ls を色付きで見やすくしたコマンド。Rust 製。 https://github.com/ogham/exa 色綺麗 git と連携、A|C|D|M|R|T|U|X|B を表示 .gitignore で指定されているファイルは無視 ( オプションで切り替え可 ) ls → exa exa は ls の置き換えとして作られているので、よく使うオプションは互換性高め。 tree → exa -T exa はツリー構造での出力にも対応している。 しかし、ファイルが多いと出力し始めるまでに時間がかかる。その点 tree コマンドはレスポンスが良い。 exa は表現力は高いのだが、tree のままでも良いかも。 bat cat を便利にし

    使いやすいように Linux (WSL) をカスタマイズ - Qiita
    hogeai
    hogeai 2019/05/02
    wslのお供にRust製多め
  • プチ鹿島 サンケイスポーツ・電気グルーヴ「残念な友情写真」記事を語る

    プチ鹿島さんがYBSキックスの中で電気グルーヴの石野卓球さんがTwitterに投稿したピエール瀧さんとの2ショット写真についてトーク。その写真についてサンケイスポーツが「残念な友情写真」と報じたコラムについて話していました。 一カ月半ぶりに瀧くんと会ったよ。汗だくになるほど笑った! pic.twitter.com/058rZ4PTS3 — Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2019年4月25日 (プチ鹿島)僕、スポーツ新聞もね、読むのが大好きで。そもそもスポーツ新聞が大好きなんですけどもね。この間の土曜日、サンケイスポーツにこんなコラムがあったんです。「甘口辛口」というコラムで。「友情って何だろう。久々に青くさく考え込んでしまった。」っていう出だしなんですね。これ、森岡真一郎さんという方が書かれていて。 (海野紀恵)はい。 (プチ鹿島)なんのことかってい

    プチ鹿島 サンケイスポーツ・電気グルーヴ「残念な友情写真」記事を語る
    hogeai
    hogeai 2019/05/02
    私刑に励む知性の陰り