2016年4月20日のブックマーク (3件)

  • 【ハンニバル、諸葛孔明…】歴史の偉人に学ぶ、仕事で勝ち抜く思考と戦略 - リクナビNEXTジャーナル

    大事なプレゼンで、新事業の企画立案で、マネジメントで…。ビジネスにおいて、重要な意思決定を迫られた時、どういう戦略を立てれば成功できるのか、迷ったり悩んだりした経験はありませんか? 成功のヒントは、歴史の中にあると考えたのが、ビジネス戦略コンサルタントの鈴木博毅氏。3000年を振り返り、歴史を変えた成功者たちの思考と行動を、著書『戦略は歴史から学べ』の中で分析しています。 今回はその中から、歴史の偉人2名の事例を、一部ご紹介しましょう。 古代の戦術家・ハンニバルから「戦略思考」を学ぶ 紀元前264年、現チュニジア~イタリア・シチリア島の西側を支配していたカルタゴと、イタリア半島で勢力を拡大したローマが衝突し、「ポエニ戦争」が勃発、以後100年以上争いが続いた。 カルタゴ軍を率いたハミルカル・バルカは、得意としていた海戦でローマに大敗。その息子であるハンニバルは、父の雪辱を果たしたいと考えた

    【ハンニバル、諸葛孔明…】歴史の偉人に学ぶ、仕事で勝ち抜く思考と戦略 - リクナビNEXTジャーナル
    hogege
    hogege 2016/04/20
    「ハンニバル」…レクター博士(というかアンソニー・ホプキンスさん)しか思い浮かばない( ̄∇ ̄)
  • 豪 世界最大さんご礁帯の90%に白化現象 | NHKニュース

    オーストラリアの沖合にある世界最大のさんご礁帯、グレートバリアリーフで、海水の温度の上昇によってさんごが白くなる「白化現象」が全体の90%余りに広がっていることが調査で明らかになりました。 20日公表された調査結果によりますと、911か所のさんご礁のうち全体の93%に当たる843か所で白化が確認され、特に北部の1000キロにわたる部分で被害が集中していることが分かりました。調査に携わった研究者は「白化現象がここまで深刻だと、さんごが完全に死んでしまうケースが増えるだろう」と話しています。 グレートバリアリーフは去年、世界遺産としての保全の状態に問題があり、遺産価値が損なわれたとして「危機遺産リスト」への登録がユネスコの委員会で検討されましたが、オーストラリア政府が保護計画を打ち出したことで、リストへの登録を免れた経緯があります。 今回、被害の広がりが改めて示されたことで、世界遺産としての価

    豪 世界最大さんご礁帯の90%に白化現象 | NHKニュース
    hogege
    hogege 2016/04/20
    「世界最大さん ご招待」と空目した(´д`) … なんか珊瑚はそこら中でこんな感じになってきてるんだろうか?
  • ページをリダイレクト(画面遷移)するには?[JavaScript]

    JavaScriptを使って画面遷移を行うには、locationインタフェースのhrefプロパティ/assignメソッド/replaceメソッドが使える。 連載目次 表示しているページを別のページにリダイレクト(画面遷移)させたいときに、HTMLのリンク(<a>要素)ではなく、JavaScriptで実行したいことがあるだろう。また、ページをリダイレクトするときに、リダイレクト前に表示していたページをブラウザの履歴に残したくないと思ったこともあるのではないだろうか? 稿では、JavaScriptを使ってページを指定したURLへリダイレクトする方法を、整理して紹介する。 JavaScriptでリダイレクトする4通りの方法 最初に、JavaScriptでリダイレクトする方法の一覧を載せておこう(次の表)。指定したURLへリダイレクトする方法だけでも、4通りある(windowオブジェクトのhis

    ページをリダイレクト(画面遷移)するには?[JavaScript]