タグ

ブックマーク / www.new-akiba.com (5)

  • 「縦列モード」が特徴的なファイラー「UltraExplorer」 :教えて君.net

    海外製のファイラー「UltraExplorer」は、基的にはタブ機能などを搭載した標準的な高機能ファイラーなのだが、一つユニークな機能が搭載されている。デスクトップ → マイコンピュータ → Cドライブ → Program Files……、といった階層構造を、ファイラー上で左から右に、文字通り「縦列」で表示させる、「縦列モード」という表示形式が用意されているのだ。「二つ上の階層の別のフォルダ」といったアクセスが非常に容易。全く別の位置のフォルダへのアクセスに便利なタブ機能と組み合わせると、HDD上を縦横無尽に駆け巡ることができるようになる。まだ一部機能の安定性や全体的な軽快性、インターフェイス面などに若干の難が残るツールだが、「縦列モード」に着目し、今後への期待と共に紹介しよう。 UltraExplorerを作者のダウンロードページからダウンロードしインストール。初回起動時は英語だが、

  • ボタンを新規タブで開くFirefox拡張「SubmitToTab」 :にゅーあきばどっとこむ

    通常のタブブラウザは、リンク文字やリンク画像など、通常のリンクを新しいタブで開くことができる。タブブラウザを使っている人にとって「当たり前」と言える機能なのだが、リンクでなくボタンの場合は、同様に「新しいタブで開く」ができない。「今見ているページを残したまま検索結果を開きたい」とか「サーバーが重いショッピングサイトで情報送信時に入力ページも残しておきたい」といった場合でも、クリックして現在のタブに情報送信結果を表示させるしかないのだ。Firefox拡張「SubmitToTab」を入れておくと、ボタン右クリックから「新しいタブで送信」が可能になる。あまり話題にならない拡張だが、全Firefoxユーザーにとりあえず入れておくことをオススメする。 通常、ボタンを右クリックしても「新しいタブで開く」は不可能。Firefoxに限らず現存するほぼ全てのタブブラウザに言えることだが、リンクなら「新しい

  • ガンプラで再現した戦闘シーンが4本ともかっこよすぎ!

    ガンダム好きなら必ず1体は持っているガンプラを使えば、かっこいい戦闘シーンが出来上がる。そのことを立証したのがこのムービー。1作目は6年以上前に作ったものらしいが、時の流れを感じさせない完成度だ。同じ作者によるガンプラ戦闘ムービーを4どうぞ! 「プラモとは思えないかっこよさ」 GUNDAM  MS IN ACTION!! (1) GUNDAM  MS IN ACTION!! (2) GUNDAM  MS IN ACTION!! (3-1) GUNDAM  MS IN ACTION!! (3-2)

    hogem
    hogem 2007/01/28
    すげえ
  • レジストリやドキュメントにはウイルスの手を触れさせないDampee :教えて君.net

    ウイルスは、ユーザーの目に触れない場所でこっそりとレジストリを書き換えたり、プライベートなドキュメントなどを読み取って外部に送信しようとする。Dampeeを常駐させておくと、レジストリが書き換えられようとしたときに警告が表示され、登録された拡張子のファイルを登録されていないプログラムが読み取ろうとしたときに遮断が行われる。仮にウイルスを踏んでしまっても、レジストリを書き換えられなければ簡単に除去できるし、プライベートなファイルにアクセスされなければ情報漏洩の危険はない。ちょっとした油断や新しいセキュリティホールのせいでウイルスを踏んでしまった場合のための、心強い防衛線なのだ。 Dampeeを作者ページからダウンロードして解凍し、適当なフォルダにコピーして起動。タスクトレイにアイコンが表示される。 以後、レジストリが書き換えられそうになると警告が表示される。システムファイルなど害のないプ

  • バックグラウンドで静かにHDDをデフラグする「IObit SmartDefrag」 :教えて君.net

    デフラグが面倒な理由は、とにかく時間がかかること。10GB程度のHDDを使っていた時代ならともかく、数百GBが当たり前の現在ではデフラグ作業は異常に時間のかかる作業。終わるまでは他の作業ができないし……ということでデフラグをしなくなった人には「IObit SmartDefrag」がオススメ。常駐してバックグラウンドで動作し、よく使うファイル・最近使ったファイルを静かにデフラグしてくれるのだ。意識的にデフラグを行う必要が大きく下がるし、常駐させていても体感的にほとんど重さを感じないぞ。 「IObit SmartDefrag」を海外の総合オンラインソフトサイトSnapFilesのページからダウンロードしインストール。 インストール後はタスクトレイアイコン右クリック「Open Program」で体ウインドウを開く。 「Auto Defrag」「setting」で常駐でフラグの設定。編集部

  • 1