タグ

windowsに関するhogemのブックマーク (96)

  • [linux] ms-sysでMBRを修復しよう - 生活。

    パソコンが壊れて起動しないのだが、HDDの中身を取り出せないか?とのお願いが来た。写真など思い出が詰まってると。 結論からいうと、MBRが壊れていた。いままでならliloか、grubを入れてお茶を濁すところだが、今回ms-sysというMicrosoft互換のブートレコードを書けるプログラムを使って修復した。 linuxならなんでも行けると思うが、ubuntu6.06のlive cdを使って作業した。(実は9.10で試したらgnomeの立ち上げ時にエラーが出て立ち上がらなかった><) 使い方 $ sudo ms-sys /dev/hda hdaは環境によって、sda,hdbなど異なるはず。事前に調べておくこと。 今回のパソコンはOSはWindows XPのみだし、liloやgrubをインストールするまでもないのでこの方法が良かった。WindowsのリカバリーCDを使っても修復可能だと思うけど

    [linux] ms-sysでMBRを修復しよう - 生活。
    hogem
    hogem 2010/02/08
    windowsのCDつっこんでFIXMBRでいいやん?と思ったけどCDないときは便利だすわね
  • Download Recuva | Recover deleted files, free!

    Languages English Czech Dansk Deutsch Español Français Ελληνικά Indonesia Italiano Nederlands Norsk Pусский Polski Português Tiếng Việt Türkçe 日中国人 한국인 ไทย Recuva® Recover your deleted files quickly and easily. Accidentally deleted an important file? Lost files after a computer crash? No problem - Recuva recovers files from your Windows computer, recycle bin, digital camera card, or MP3 player!

    hogem
    hogem 2009/06/08
    日本語対応 / ファイル復元ソフト / 役立った
  • 常駐プロセス情報

    [Adobe LM Service] ・Adobe Adobe Licence Manager Service ・煩雑で手間のかかるソフトウェアのライセンス管理のプロセスを自動化するサービス。 ・ALMが予想以上に管理者のリソースを必要とし、ワークフローや要求事項が処理されない問題が見受けられたため、2007年3月9日よりAdobeAcrobatからALMを中止した。

  • リモートデスクトップ(ターミナルサービス)で Ctrl + Alt + Del | Windows - P-SOC

    リモートデスクトップ、またはターミナルサービスで、タスクマネージャやら、再起動やらで 「Windows セキュリティ」 を呼び出したいときがあるんだが、Ctrl + Alt + Del 押しても接続元のコンピュータの「Windows セキュリティ」が呼び出されてしまう。 Ctrl + Alt + Del の代わりに Ctrl + Alt + End でできる。

  • @IT Tips:バッチ・ファイル中で日付をファイル名に使用する

    バッチファイル中で、数字や時刻などをファイル名として使いたい バッチファイルの中で、日付や時間をベースにしたファイル名のファイルを作成し、そこに結果を保存したいといった場合は意外と多いだろう。 例えば、システムデータやユーザーファイルをバックアップし、バックアップ先のフォルダやファイル名に、その日の日付を反映した名前を付けたいといった場合である。例えば、「systemconfig-20221221」「user1-20230501」などと付ければ、いつバックアップしたかすぐ分かるだろう。 Tech TIPSでは、バッチファイル内で日付と時刻の情報を取得して、ファイル名やフォルダ名として利用するためのテクニックを紹介する。鍵となるのは「date」「time」という変数の扱い方である。 まずバッチファイルの基から知りたいなら、Tech TIPS「Windowsのバッチファイルの基的な使い方

    @IT Tips:バッチ・ファイル中で日付をファイル名に使用する
  • 【コラム】Windows XPスマートチューニング (127) UNCパスのチェック機能を無効にする | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。Microsoftが毎月発表しているセキュリティ情報で、今月は緊急2件、重要4件、警告1件と計7件が公開されました。 MS04-18からMS04-24までのなかでもWindows XPが関係するのは、「MS04-022 タスクスケジューラの脆弱性により、コードが実行される(841873)」「MS04-023 HTMLヘルプの脆弱性により、コードが実行される(840315)」「MS04-024 Windowsシェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される(839645)」の3つ。 これらのセキュリティホールは、Windows Update経由で各種修正プログラムを導入できますが、Windows XP Service Pack 2 RC2を導入したPCに適用しようとすると、「このシステムの Service Pack が、適用しようとしている更新より新しいバージョンで

    hogem
    hogem 2009/02/19
    cmdでUNCを有効にする
  • PCサポート - Windows XP - 起動時に毎回チェックディスクが起動してしまう場合の対処法

    [ 質問内容 ] Windows XPの起動時に毎回チェックディスクが起動してしまうのですが、対処法はありますか? [ 回答内容 ] チェックディスクでエラー等何も検出されないが、起動時に毎回チェックディスクが起動してしまう場合があります。その場合、以下の手順を行い問題が回避されるかお試しください。 手順: ※この操作は必ずAdministrator権限を持つユーザーでログオンしてから行って下さい。 1.[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。 2.[名前] 欄に cmd と入力し [OK] ボタンをクリックします。 3.[コマンド プロンプト] が表示されますので、 以下のコマンドを入力し [Enter] キーを押します。 chkntfs /X X: (X: に はチェックを停止したいドライブレターを入力してください。Cドライブへの

  • Windows向けマウスジェスチャー·StrokeIt MOONGIFT

    タッチパッド派なので、マウスの操作は殆どしない私にとって、マウスジェスチャーと言うのは殆ど未知の領域だ。だが、マウスの動きで特定の動作をさせると言うのは面白い。 試してみたいと思った方は、Windows向けのマウスジェスチャーソフトウェアとして、これをどうぞ。 今回紹介するフリーウェアはStrokeIt、マウスジェスチャーソフトウェアだ。個人利用に限ってフリーウェアとなっている。 StrokeItのいいところは、デフォルトで様々なアクションが設定されている点だ。コピーや終了などはもちろん、エクスプローラの操作やPhotoshop用のアクションなどが予め設定されている。もちろん、自分で設定も可能だ。 もう一つは多言語が進められている点だ。それにより、日語で利用することができる。マウスジェスチャー機能としては、マウスの右ボタンを押しながらマウスを動かすのが基だ。操作している時は、背景の色に

    Windows向けマウスジェスチャー·StrokeIt MOONGIFT
    hogem
    hogem 2008/11/05
    任意のアプリケーションをマウスジェスチャー対応にするソフト。Safariなんかに使える。
  • 【Windows 11対応】MD5/SHA-1/SHA-256ハッシュ値を計算してファイルの同一性を確認する

    対象OS:Windows 8.1/Windows 10/Windows 11、Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022 Webサイトなどで公開、配布されているプログラムやISOファイル、バイナリファイルなどをダウンロードした場合、それが正規に配布されているものであり、改ざんされていたり、ダウンロードが途中で失敗していたりしていないかどうか(一部が破損や欠落していないかどうか)を確認するのは重要なことである。もし内容が違っていると、プログラムのインストールや実行ができなかったり、ウイルスなどに感染してしまったりする可能性があるからだ。 Tech TIPSでは、Windows OS環境を対象として、「ハッシュ値」というものを利用し

    【Windows 11対応】MD5/SHA-1/SHA-256ハッシュ値を計算してファイルの同一性を確認する
    hogem
    hogem 2008/10/30
    HashTabはGUI、File Checksum Integrity Verifier utility(FCIV)はCLIで
  • 公開停止になったアプリケーション@Microsoft Private Folder

    昔このアプリケーションの事を書いた気がしてたんだけど・・・。 Microsoftが去年の夏頃にリリースしたWindowsXPの特典アプリケーションだったんだけど、企業ユーザから ユーザがパスワードを忘れて開けなくなったのでどうにかしてくれ っていう理解に苦しむ苦情が殺到して公開停止にしたんだとか。 とっくにMicrosoftでは公開が終わっていて当は入手できないんだけど、以外と今でもダウンロード出来るところはあって、@ITにもMicrosoft Private Folderの取扱説明がしっかり書いてあるので、パスワードを忘れないユーザには改めてお勧めしてもいいアプリケーションなんじゃないだろうか?なんて思っています。 リンク貼っていいのか分からないけど、パッとグーグルで探してすぐに見つかったのでここなんかを見ていただければと思います。 まあ、公開停止になったアプリケーションでなおかつおそ

    公開停止になったアプリケーション@Microsoft Private Folder
    hogem
    hogem 2008/10/30
    公開停止になったMicrosoft Private Folderの再配布してる、softpediaへのリンクがある
  • WordやExcelの「形式を選択して貼り付け」→「テキスト」を一発で行うフリーソフト「テキペ」

    IEなどのブラウザに表示されている文字をコピーしてWordやExcelに貼り付けると、太字とかリンクとか色まで一緒にコピーされてしまい、大変なことになってしまいます。「編集」→「形式を選択して貼り付け」→「テキスト」を選べば、こういった書式情報を削除して文字列だけを貼り付けることができるわけですが、非常に面倒。なんとか一発でできる方法はないのかということで、かなり使えるのが「テキペ」というフリーソフト。コピー&ペースト、略してコピペするだけで、ガンガン文字列を貼り付けることができます。 通常の書式付きの貼り付けとテキスト情報だけの貼り付けを交互にショートカットキーのみで切り替えたり、マウスクリックだけで切り替えるといったことも可能で、動作/停止しているかを常に画面に表示させることもでき、かなり使い勝手は良好です。 ダウンロードと実際の使い方は以下から。 テキペ(Windows95/98/M

    WordやExcelの「形式を選択して貼り付け」→「テキスト」を一発で行うフリーソフト「テキペ」
    hogem
    hogem 2008/10/03
    "Win + R", "notepad", "Ctrl + V", "Ctrl + A", "Ctrl + C", "Alt + Tab" , "Ctrl + V" っていうこと? / 慣れたら楽
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS製ネットワーク解析ツール「Microsoft Network Monitor」v3.2が公開

    Microsoft Corporationは16日、ネットワーク上のパケット情報を解析できるツール「Microsoft Network Monitor」の最新版v3.2を公開した。Windows XP/Server 2003/Vista/Server 2008/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64/Server 2008 x64に対応するフリーソフトで、現在同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。 「Microsoft Network Monitor」は、ネットワークを流れるパケット情報をリアルタイムで解析できる、ネットワーク管理者向けのツール。最新版v3.2の主な変更点は、ネットワークに接続中のアプリケーションをリアルタイムに監視できる機能が追加されたこと。解析を実行すると、通信中のアプリケーション名とプロセスIDがツリー形式で一覧され、各アプリケ

    hogem
    hogem 2008/09/20
    wiresharkいらないってこと? / プロセスごとにパケットの内容が見れる。便利だ。
  • WindowsでMACアドレスを変更する方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    MAC(メディアアクセスコントロール)アドレスは、コンピューターへのアクセスを制御する際にワイヤレスルーターやその他のネットワーク機器が使用する12桁の文字列です。普段はあまりに気にかけない地味な存在ですが、いざ鎌倉、という時になると、昔ながらの伝統技術であるメモ用紙とボールペンでこの12桁を書き写すという、心を無にすることが必要となる作業を行わなくてはならないため、現代人の精神的苦痛の源とされていますね。でもこのMACアドレスは自分で覚えられる数字に変更できるそうなんです。 なんで替える必要があるのか? と思う方もいるかと思いますが、例えばパソコンの台数制限がかかっているネットワークにパソコンを追加する場合に、MACアドレスをネットワークに接続されている違うパソコンのものと同じにすると、ネットワーク的には同じパソコンとして認識するのでアクセスが可能になる、とか。 詳しくはネタ元(英語)か

    WindowsでMACアドレスを変更する方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    hogem
    hogem 2008/09/19
    無闇にMACアドレス変更するとどうなるかをきちんと書いとくくべき
  • 重力デスクトップを作ってみました - toytools log

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 注)あくまでデモです。 ↓↓↓YouTubeはこちら↓↓↓ BGM:   http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ 作詞・作曲:新谷佳希 追記 次の作品。空間ファイル共有です [id:toytools:20081009] 追記 ニコニコとYouTubeの動画のブックマーク数を表示するようにしました

    重力デスクトップを作ってみました - toytools log
    hogem
    hogem 2008/09/11
    なんぞこれ / 音楽すてき
  • PDFファイルをPC内で変換させるフリーソフト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    PDFファイルをPC内で変換させるフリーソフト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    hogem
    hogem 2008/08/16
    肝心なとこが文字化けしたり、整形が崩れたりしないのなら便利そ
  • Windows用フリーウェア「WinAmulet」を公開します : DSAS開発者の部屋

    ・「イージスガード」公開のお知らせ (2009/10/06) WinAmulet 上位互換の「イージスガード」を個人用フリーソフトとして公開しました。イージスガードに使用制限はありません。今後はぜひこのイージスガードをご利用下さい。 ・WinAmulet 終了のお知らせ(?) (2009/08/13) ■ はじめに 私の PC には個人的なファイルをたくさん保存しているフォルダがあります。その中身は、住所録や思い出のスナップ、メールデータやちょっとした秘密のメモなどさまざまです。 ある時ふと思いました。これらのファイルを読み書きするときに使うプログラムはごく限られています。 普段自分がそれ以外のプログラムを使ってこれらにアクセスすることはありませんし、まして、たとえ Windows のシステムプログラムであっても、自分の意図とは無関係に動いているプログラムからこれらに勝手にアクセスされるの

    Windows用フリーウェア「WinAmulet」を公開します : DSAS開発者の部屋
    hogem
    hogem 2008/08/16
    「あるフォルダへのアクセスが可能なプログラムを制限することのできるツール」 どこかで使えそう
  • ヒビノアワ: 「適当なフォルダ」について

    フリーウェアを作って公開するときには、EXEファイルと、readme.txtとその他いくつかの必要なファイルを単純に圧縮したものをWEB上においてってことが多いです。 で、インストール方法は「解凍して出来たファイルを、適当なフォルダ(ディレクトリ)にコピーして」です。 ま、ファイルコピーするだけだから、そんなに難しくないよね、と思うんですけど、実は、初心者には、この「適当なフォルダ」というのが、難しいらしい。 適当って何? どこに作ればいいの? そのアバウトさ、言い換えれば自由さが、曖昧さになり、分かりにくいらしいのです。 これが、MacOSXの世界だと、解凍して出来たアプリケーションファイルは「アプリケーション」フォルダにコピーするってのが主流なので特に混乱はない気がします。 しかし、Windowsだと、じゃあこの解凍して出来たファイルを「Program Files」にコピーするかという

    hogem
    hogem 2008/07/01
    インストーラ使わないものはパーティションわけたD:¥toolsフォルダに入れてる。windows再インストールしてもそのまま使えるから。
  • MOONGIFT: » WindowsにもExposéを「DExposE2」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXにはExposéという機能がある。F9やF10キーを押すことで、開いているウィンドウをサムネイル表示してくれる機能だ。そしてその中からウィンドウを開いてクリックすればそのウィンドウを前面に出せる。 F9では全てのウィンドウを一覧表示する 慣れると便利に使える機能だけにWindowsにも欲しい。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはDExposE2、WindowsでExposéを実現するソフトウェアだ。 DExposE2は使い方も簡単で、インストールして起動するとタスクバーに常駐する。その状態でF10を押すと該当アプリケーションのウィンドウを一覧し、F9キーを押すと全てのウィンドウを一覧表示する。またはWindowsキー+WでF9キー、Shift+Windowsキー+WでF10と同様の動作をする。 F10では該当アプリケーションのウィンドウのみ一覧す

    MOONGIFT: » WindowsにもExposéを「DExposE2」:オープンソースを毎日紹介
  • 【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う

    このところのメモリ価格の下落から、メインメモリは2GBどころか4GB以上も余裕で搭載できるようになった。2GBのDDR2 DIMMを4枚、計8GB分購入したとしても2万円で十分おつりが来る。とはいえ、32bit OSを使っている限り、OSは約3.5GB以上のメインメモリを認識できず、それ以上のメモリを搭載したとしても無駄になってしまう。64bit OSを利用すればこの問題も解決するが、ドライバの対応やアプリケーションの互換性などに問題があり、使いたくても使えない状況だ。 しかし、32bit OSで認識できないメインメモリ領域を活用できる手法が見つかり、2ちゃんねるWindows板を中心に話題となっている。その手法とは、「Gavotte Ramdisk」というRAM Disk作成ツールを利用し、メインメモリのOS管理外領域にRAM Diskを作ってしまおうというものだ。 メインメモリを手軽

    hogem
    hogem 2008/05/13
    32bit windowsがメモリ3.5GB以上認識できない領域を、RAMディスクとして使用する。メモリなので非常に高速。tmpフォルダとしては最適。
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:findstrで正規表現を検索する

    Windows OSで正規表現による文字列検索をしたい! メモやログといったテキストファイルから、いろいろなパターンで文字列を検索して目的の情報を見つけたい。そのようなときに便利なのが「正規表現」による文字列検索だ。固定の検索文字列に比べ、はるかに多様なパターンの文字列をずっと少ない記述で見つけ出せる。 UNIX/Linux環境に慣れているなら、解決策として「grep」コマンドや「egrep」コマンドが思い浮かぶのではないだろうか。しかし、Windows OSにはgrepは標準装備されていない。 その代わり、「findstr.exe」というコマンドラインコマンドを利用すると、正規表現を使った検索機能が利用できる。Tech TIPSでは、その使い方を説明したい。ただ制限もあるので、使用上の注意点の他、代替策も紹介する。 findstrコマンドの基的な使い方 findstrの基的な使い方

    @IT:Windows TIPS -- Tips:findstrで正規表現を検索する
    hogem
    hogem 2008/05/13
    findstr - windowsでgrepしたいとき。機能は少なめ