どうも、たかしんぐ(@takashings)です。 iOS6になってからマップがひどいとか、 Passbookがいい!とか言われていますが、 こっそりとアクセスガイドという機能が 追加されていることをご存じでしょうか。 スリープボタンやホームボタンを無効にしたり、 特定の領域のタッチを無効化にすることができるこの機能。 今日はこのアクセスガイドについて紹介したいと思います。 特にお子さんをお持ちの方は使える機能だと思いますよ! アクセスガイドとは… アクセスガイドとは、 iOS6がインストールされているデバイスで利用できる機能です。 先述しましたが、何ができるかと言いますと、 任意のアプリに対してスリープボタンやホームボタンを無効にしたり、 特定の領域のタッチを無効化することができるという機能です。 例えば、お絵かきソフトやゲーム以外起動して欲しくない時や 写真、PDF閲覧ソフトだけ見せた
![【iOS6】新機能・アクセスガイドが便利!アプリに集中できるようにiPhoneをコントロールできる! - Hello, My Innocent.](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2ba5dd29f7801f427275a780ea632b39c8a99ae9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F0275547911b96b368a90b440f933d9aed091f9d4%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Ffarm8.staticflickr.com%252F7098%252F7384747654_e834838a04.jpg)