ブックマーク / makotoway.hateblo.jp (3)

  • クリエイティブジャンプを生むプロセス - Just blogged

    有名な広告デザイナーの講習など受けていると、聞いていて 「思考の道筋はわかるのだが、なぜそれを思いついたのか?」 という事例などによくぶち当たる。なぜ思いついたのですか? と聞いても仕方がない。思いついたから思いついたのだ、 ということになってしまう。別にそのデザイナーがコツの出し惜しみを しているわけではなくて、そこには立ち戻れない溝があるということ だと思う。 分析の続きにアイデアがあるか via 広告β http://kokokubeta.livedoor.biz/archives/51411061.html そこに立ち戻れない溝はある。 例えば、「起業家が思いついた過去にない形の新規事業」 は、論理的にひも付けできないケースが多い、 と三枝氏の書籍「戦略プロフェッショナル」の中で語られているが、 それも同じ事だと思う。 積み重ねられた経験値から導出されるものは頭の中では 関連づいて

    クリエイティブジャンプを生むプロセス - Just blogged
    hohohiho
    hohohiho 2008/06/23
  • リーダーが部下より優れている必要性 - Just blogged

    リーダーは、部下より仕事力が優れていなければならない。 理由としては、仕事力が優れていないと言葉がひびかないから。 明確である。 原則、人は自分より優れていない人間を尊敬しないし、 その人間から何かを学ぶ姿勢になれない。 表面上は聞いているふりをしているかもしれないが、 気では聞いていない。 仕事力の定義については、業界毎、職種毎に異なるので、 なんとも言えないが、事業再生コンサルタントの河合拓氏から 提示された5つの仕事力が私的に納得したものであった。 成果の設定ができる 全体把握ができる 手順が切れる 基準の明確化 論点の整理 154 仕事力 〜 仕事力の質(最終回) 「FRI Magazine」 詳細はぜひ、上記のメルマガ(1ヶ月間無料購読)を見ていただきたいが、 この号を読んでうなってしまった。 上記は新人にいきなり「やれ!」と言われてもできない項目であるが、 上司たるものは出

    リーダーが部下より優れている必要性 - Just blogged
    hohohiho
    hohohiho 2008/05/31
  • 管理とマネジメント - Just blogged

    マネジメントって、大前提として「人」に対するリスペクト。。 第二に「どういう成長」を期待しているかという愛情と戦略性。 第三に部下の目線で「何を伝えるか」を質的な言葉で語れるロジカルさ。 もしくは背中で語る表現力。 第四に成長を待ち、理不尽を受けとめ、こらえる「ガマン」。 これらがないといけない。 ドラッカーは、管理とマネジメントは異なると言う。 この「違い」は何だろうか? コミュニケーションにおいて、管理には「空虚」に感じ、 マネジメントには「情熱」を感じる。 ファジーに言うとそんな感じだろうか。 または、管理は「ルーチン」、マネジメントは「クリエイティブ」か。 人はそういったものを敏感に感じとる。 難しい。

    管理とマネジメント - Just blogged
    hohohiho
    hohohiho 2008/05/01
  • 1