タグ

2020年9月5日のブックマーク (5件)

  • どうしたら俺好みのAVが見つかるか

    諸君、私はパ○○ンが好きだ。 いや別に毛むくじゃらでも全然好きなんだが、これは性癖で、俺にとっては顔より胸より他の何よりその造形への注目度が高い。どんな造形も等しくおかずにしてきたが、やはり人形のような造形のものは神秘的で惹かれるものがあるし興奮する。 さて、これはAVのアングルの問題である。 寝そべって開脚してドアップでじっくり見ることのできる構図が定番だが、俺が見たいのは違う。立った体の正面から映したやつだ。 つまり恥丘が見たい。 そこに前から後ろから手を差し入れて、ふにふにと押してみたり、指を埋めて繊細に刺激したり、時には下から舐めてみたりして、女の子が静かに喘いでいるのが見たい。 あくまでも正面からだ。あの美しいふっくらしたやわらかそうな部分を触る映像が見たいのだ。開脚ドアップびらびらアンアンはどこでも見られるから飽きた。そうじゃない、そうじゃないんだ! で、なんてキーワードで検索

    どうしたら俺好みのAVが見つかるか
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/09/05
    その伏せ字の意味の無さががまるでAVのモザイクのようだ。
  • いつしか対戦ゲームで勝ち負けばかりにこだわるようになってしまったが『Fall Guys』を通じて大事なことを思い出せた

    しーとん @seton8852 いつしか俺は対戦ゲームにおいて勝ち負けばかりにこだわるようになってしまったが、かつて求めていたのは「対戦相手の苦しむ顔」なんですよね。勝ちに向かう最適な行動よりも相手にストレスを与えることの方が大切。俺はfall guysを通じて大事なことを思い出せた… 2020-09-03 15:37:08 リンク PlayStation Fall Guys: Ultimate Knockout PS4ゲームソフト『Fall Guys: Ultimate Knockout』の情報をお知らせしています。 1 user 131

    いつしか対戦ゲームで勝ち負けばかりにこだわるようになってしまったが『Fall Guys』を通じて大事なことを思い出せた
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/09/05
    FPSで死体撃ちしてそう。
  • ナーロッパがあるならナジアやナッポンがあってもいい

    和風ファンタジーや中華ファンタジーはすでにジャンルとして存在するわけだが、なろうやその周辺では相変わらずナーロッパが人気なのかな? でもナーロッパ的な世界の作者と読者はヨーロッパの歴史文化を必ずしも熟知しているわけじゃないから、実質日になるよね。 ナーロッパをナッポンにするなら、剣や魔法は刀や陰陽術にそのまま置き換えられるし、むしろヨーロッパよりも日歴史の方が我々はよく知っているはず。爵位が日人には理解が難しくても官位や幕府の役職ならならわかりやすいだろう。

    ナーロッパがあるならナジアやナッポンがあってもいい
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/09/05
    中世ヨーロッパの世界観がが人気。
  • オタクは「チキンレース文化」をやめ議論への門戸を開け

    昨今、オタクと目される、あるいは自認する人物の言動がTwitter等で問題視されることが頻発しています。最近の事例は児童への性加害欲求を明け透けにして憚らなかったものですが、それ以外にも勝手に店舗をアダルトゲームの背景に使用されたことに抗議した企業のレビューを荒らすなど、このような問題行動が「日常茶飯事」 と表現すべきところまで来ています。 オタク文化が受け入れられ、その自由が尊重されるためには、オタクの側にも他者の権利を尊重することが当然求められます。それが近代の民主主義国家の在り方であり、そういう細かい話をさておいても「自分は好き勝手やるがお前らは俺を尊重しろ」などという傍若無人な態度は当然受け入れられません。 我々はオタク文化を含め表現の自由を守ることを目的とするものですが、それは我々オタクの力だけでは実現しません。周囲が我々の自由を尊重しなければ、不当な規制も即座に成立するでしょう

    hoihoitea
    hoihoitea 2020/09/05
    オタクというかネット民というか主語はわからないが、かなりの悪行を積み重ねてきたな。
  • 日本の子供が自分を不幸だと感じているのはもしかして……: 極東ブログ

    ユニセフは3日、38か国を対象に7年ぶりに実施した子供の幸福度調査を発表した。それによると、日は38か国中20位。他方、健康分野では1位だった。というニュースが流れた。どうやら、日の子供は身体的には健康だけど、精神的には幸福ではない、ようだ。 というわけで、教育評論家の尾木直樹氏はブログでこう言っていた(参照)。 このパラドックス(逆説)は何を意味するのでしょうか? ② 最大の要因は日の学校における『いじめ地獄』です、海外の研究によると50歳になっても社会的、経済的影響は残り人生そのものを幸福にしないようですから重大事態ではないでしょうか? へえと思った。前回2013年の調査では、31か国を対象にし、日は全体で6位だった。つまり、対象国が増えたとはいえ、7年間で6位から20位に転落したのは、この間、特段に「いじめ地獄」が進んでいないと、尾木説は矛盾する。まあ、矛盾しているだろう。調

    hoihoitea
    hoihoitea 2020/09/05
    親や学校の教育が悪い。良いですか。幸せは義務なんですよ。