hokabengのブックマーク (13)

  • 迷うより動け!休日を充実させる3つのポイント - 【アラフォー】苦悩の日乗

    晴のち曇 最高14℃[+13]最低2℃[+2] ネイビー ダウンパーカ@グリーンレーベルリラクシング ライトブルー カタアゼラグランクルーニット@グリーンレーベルリラクシング あったか半袖インナー@無印良品 ホワイト スリムフィットジーンズ@UNIQLO ブラック スニーカー@ジャーマントレーナー 人と会う予定を組む 新しい街でべる、飲む ケチらず。そして歩く。 人と会う予定を組む 誰かと会う予定を入れることは、一番の刺激になる。 普段会わないような異性とか、違った年代の人だと、刺激が多い。 お酒を飲んだり、カフェでしゃべったり、一緒に運動したり笑。 事前にお互いのスケジュールを合わせて、予定しておくのがよいだろう。 計画するときは、楽しみになる。 一方で、会う前になると、ちょっと面倒になる笑。 それでも、会えばやっぱり楽しい。 やらない後悔より、やって後悔する方が、いい。 行動すること

    迷うより動け!休日を充実させる3つのポイント - 【アラフォー】苦悩の日乗
    hokabeng
    hokabeng 2023/02/11
  • 木曜金曜が楽だったので、気持ちが軽い - 【アラフォー】苦悩の日乗

    雪のち雨 最高1℃[-9]最低0℃[-4] ネイビー ウールステンカラーコート@グリーンレーベルリラクシング (カシミヤマフラー@グリーンレーベルリラクシング) (手袋@ハリスツイード) ネイビー MOONセットアップ+ジレ@ザ・スーツカンパニー サックスブルー イージーケア長袖シャツ@ザ・スーツカンパニー あったかインナー@無印良品 あったかタイツ@無印良品 ブラックネイビー スリムビジネスバッグ@ビジネスレザーファクトリー 久しぶりの積雪である。歩道までしっかりと積もった。 寒いには寒いのだが、雪の降らない氷点下よりはマシだった。 湿度があるからだろう。スキー場とか雪国も思ったより寒く感じないときもある。 普段の都内は、晴れていても乾燥しているし、風があるとなお寒い。 気温と体感気温は違うのだな、改めて思った。 今日はもちろんジョギングには行かなかった。 金曜なので、お酒を買って帰宅。

    木曜金曜が楽だったので、気持ちが軽い - 【アラフォー】苦悩の日乗
    hokabeng
    hokabeng 2023/02/11
  • 時間短縮だけの「働き方改革」でなく、教員が笑顔でいられる学校づくりを | 東洋経済education×ICT

    「あくまで主語は子ども」手段の目的化が起きていないか 森万喜子氏が北海道の小樽市立朝里中学校の校長に就任してから、今年で5年目になる。その間、学校の環境改善のためにさまざまな取り組みを行ってきたが、今日の「働き方改革」の扱われ方には疑問を抱いているという。 「働き方改革の来の目的は、教育の質の向上だったはずです。教員が疲れ果てて授業研究もできなかったり、子どもたちに笑顔を見せられなかったりするようでは困る。だから先生に元気でいてもらいましょうということが質のはずだったのに、今では時間短縮ばかりが主軸になって、手段の目的化が起きているように思います」 数値目標に振り回されたり、まして学校ぐるみで在校時間の記録を改ざんしたりしているようでは「子どもたちもがっかりしますよね」と森氏は苦笑いする。そもそも一刻も早く帰りたいような職場こそが問題であり、まずそれを改善することこそが働き方改革の「

    時間短縮だけの「働き方改革」でなく、教員が笑顔でいられる学校づくりを | 東洋経済education×ICT
    hokabeng
    hokabeng 2022/08/24
  • 早く寝ると睡眠の質が落ちるけど、起きてるのもつらい - 【アラフォー】苦悩の日乗

    曇 最高23℃[-5]最低18℃[+3] 「春夏スーツ×長袖シャツ(下着なし)」 朝晩は少し肌寒いが、日中は上着を着て過ごせる丁度いい服装であった。ベストだと寒いだろうし、下着を着ていると、上着は暑い。下着を着ないところがミソなのだ。 働き続けた1日、休憩時間に川へ 健康情報に惑わされる日々 明日は職場の片付けをしよう 働き続けた1日、休憩時間に川へ もともと余裕のない日であるが、そこに面談とお休みの人がいたので、ヘルプが入った。さらに1時間のヘルプ。結果、空いた時間なく16時を迎えた。 1時間休暇を取得して帰ろうか迷ったが、休憩時間を有効に活用することにした。 休憩時間は、15:50~16:35に設定されている。(なんとお昼には設定されていない) この時間は休憩時間なので、個人的な買い物などで職場を離れてもよい時間となっている。 そこで、別室で休んだ後、コンビニ方面へ外出することにした。

    早く寝ると睡眠の質が落ちるけど、起きてるのもつらい - 【アラフォー】苦悩の日乗
    hokabeng
    hokabeng 2022/03/05
    眠りを深くする
  • phaが語る、自由恋愛の末にたどり着いた“虚無” 「恋愛の本質は刹那的なもの」

    ブロガーで作家のphaが11月15日、自身初となる小説『夜のこと』を出版した。これは「日一有名なニート」として世に知られる様になった、彼自身の恋愛や性の体験を元に書き上げられた恋愛短編集である。数々のエピソードが連なっていくなかで、この作品がたどり着くのは“虚無”だ。この作品は私小説であるとphaは語る。SNSマッチングアプリの流行により、近代以来の自由恋愛がある種の極点に差し掛かった今こそ、再び私小説が書かれるべき時代なのかもしれない。今回はこの小説や自身と未来のセックス観などについて、著者のphaに話を聞いた。(小池直也) 僕は「人生は虚無だ」という考え方 ――Twitterを拝見すると、完成までの追い込みが大変だったのかなと感じました。『夜のこと』を出版される今のご心境を教えてください。 pha:疲れきって完成から1週間ほど放心状態でしたよ。最後は頭の中がのことばかりの1カ月で

    phaが語る、自由恋愛の末にたどり着いた“虚無” 「恋愛の本質は刹那的なもの」
    hokabeng
    hokabeng 2021/12/19
  • 【メンズ】服装は「外にいる時間帯の体感気温」を目安に選ぼう!体感気温別の服装も紹介

    季節の変わり目である、3月4月や9月10月辺りは、日々の気温が異なったり、朝と昼の気温差が大きかったりなどで、服装選びが難しいです。 しかし、ある目安を決めておけば、途端に服装選びは難しくなくなります。 それは、「外にいる時間帯の体感気温」です。 記事では、元アパレル店員の僕が「外にいる時間帯の体感気温」を目安に行うメンズの服装選びについてお伝えします。 「外にいる時間帯の体感気温」を服装選びの目安にする理由 なぜ外にいる時間帯の体感気温で服装選びの目安にするのがよいのでしょうか。 それには2つの理由があります。 「外にいる時間帯」「体感温度」の2つに分けて説明していきたいと思います。 「外にいる時間帯」を目安にする理由 言わずもがなですが、気温は1日の中で変動します。 通常時は、日の出直前に最低気温、14〜15時に最高気温を記録します。 僕は、外出する時間帯の気温を基準に服装を考えます

    【メンズ】服装は「外にいる時間帯の体感気温」を目安に選ぼう!体感気温別の服装も紹介
    hokabeng
    hokabeng 2021/10/21
  • 2020年も、大晦日も、特別視しない3つの理由 - 【アラフォー】苦悩の日乗

    晴 最高7℃[-6]最低1℃[-3] 「ダウンジャケット×メリノウールニット×シャツ×あったかインナー、ホワイトジーンズ、マフラー、手袋」 最低気温は氷点下に至らなかったし、朝から日中まで日差しがあったが、日中も5℃程度と寒い1日であった。 日海側では、再び大雪に見舞われているようである。 東北の日海側とか新潟県は雪対策が十分なイメージがあるが(それでも先日、関越道で立ち往生が発生していた)、山陰地方の大雪は、被害が大きくなるイメージがある。 そんなに雪が降らないから、対策が施されていなかったり、除雪費用があまり計上されていないのだろう。 降らなきゃ降らないで無駄になるものにリソースを投入するほど人もお金もないだろうし。 山陰地方は、個人的には好きなので(時間の流れがゆったりなのと、海がキレイ、東京から行くと遠くまで来た気持ちになれる)、大きな被害が出ないことを祈るのみである。 寝台特

    2020年も、大晦日も、特別視しない3つの理由 - 【アラフォー】苦悩の日乗
    hokabeng
    hokabeng 2020/12/31
    大晦日だから、特別なことは必要なのか?
  • クロノタイプ診断|朝型・夜型の4つの睡眠タイプの特徴|株式会社エニトグループ

    クロノタイプとは、朝型か夜型かなどを決める体内時計のこと。これは遺伝子で決まっていて、クロノタイプがわかると、その人の性格の特徴やベストな生活リズムが分かります。今回は、4つのクロノタイプ(クマ・ライオン・オオカミ・イルカ)の見分け方と、それぞれの特徴を教えます。 私たちはしっかり眠って目覚めた後、天気がいいとそれだけで気分が良くなります。逆にお腹が減った夕方に急な残業や仕事を頼まれると、少なからずイラッとくるものです。 また、朝スッキリ目覚められて、夜にはしっかり眠くなる人もいれば、朝は倦怠感があり夜にだんだん覚醒してくるというタイプの人も。 じつはこうした心の動きは、「クロノタイプ=体内時計」と深く関係しています。 そして、最新の研究でクロノタイプは朝型・夜型と単純なものではなく、4つのタイプがあり、人の性格や生活のリズムに大きな影響を与えていることがわかってきました。 今回はそんなク

    クロノタイプ診断|朝型・夜型の4つの睡眠タイプの特徴|株式会社エニトグループ
    hokabeng
    hokabeng 2020/05/26
  • これが対コロナ最強布陣「橋下総理、小池長官、吉村厚生相」 もう安倍に政権を任せるのは無理だ

    菅直人と安倍晋三、一体何が違うというのか 新型コロナウイルスの猛威を前に、安倍晋三政権は国民の信頼を失いつつある。首相は「戦後最大の危機に直面している」とはいうものの、その対応は後手に回り、打ち出される対策はあまりに遅く、小さい。「1世帯に布マスク2枚配布」など国民の感情を逆撫でするかのようなメッセージも多く、急速に冷え込む人々の懐と呼応するように政権に向けられる視線は冷たさを増している。未曾有の危機を迎えた今、求められる内閣の「最強布陣」を探った。 「非常時においては、役人には100の力を120、130にして出し切ってもらわないと困る。そのためには裁量権をもたせて思い切り働けるようにしないといけない」「求められているのはそうしたスピード感で、地方任せにせず、国が前面に出ていって判断していくことが必要です」。これは今の安倍政権への言葉ではない。2011年に起きた東日大震災の民主党政権の対

    これが対コロナ最強布陣「橋下総理、小池長官、吉村厚生相」 もう安倍に政権を任せるのは無理だ
    hokabeng
    hokabeng 2020/04/22
    このタイトルだと、クリックが稼げそうですね。素晴らしいキャッチコピーです。
  • 「ToDo」と「Being」、2種類のミニマリスト - minimalist's microcosm

    「モノややることを減らした分、大事なことに集中する」。 ミニマリスト系のやブログでよく聞く言葉です。 ですが、特に集中すべき「大事なこと」があるわけではない、という人もいらっしゃると思います。 目的を持たないミニマリスト 「to do」と「being」、2種類のミニマリスト todo型に自称ミニマリストはいない 99%側の人間としてのミニマリズム 目的を持たないミニマリスト わたし自身も、あらゆることを削って削って、とにかくコレに一点集中、みたいな目的は特に持っていません。 当に人生のリソースを全てつぎ込みたい「大事なこと」がもしあるのなら、こんなブログをいつまでも続けているはずがありません。 これに対して、 「目的のためのミニマリズムであるべきなのに、減らすこと自体が目的になっている」、つまり、「手段が目的化している」といった意見があります。 わたしも含めてですが、この手のブログは「

    「ToDo」と「Being」、2種類のミニマリスト - minimalist's microcosm
    hokabeng
    hokabeng 2020/04/12
  • ミニマリストになるまで - minimalist's microcosm

    シンプルとかミニマムということを考えるようになったのは今から約7年前。 当時は「ミニマリスト」という言葉は知りませんでした。 「自分の部屋を快適にしたい」との思いで、様々なサイトや雑誌を見ましたが、気に入るものがない。 それどころか、自意識の権化のような「こだわりのオシャレ部屋」に違和感を感じ始めました。 そんな中で見つけたのが、mixi内の「物がない部屋が好き」というコミュニティでした。 ここの参加者は今で言う「極限」に近い人々で、部屋には当に必要なものだけしかありませんでした。 (寝袋とパソコンだけ、のような感じだったのですが、その後、断捨離が流行ると、コミュニティの参加者が増えて雰囲気が変わってしまいました。卒業アルバムはどうしてますか?とか。) まだミニマリストという言葉を知らない私は、自分が目指すべきは「シンプルライフ」なのだと思っていました。 「少数精鋭のお気に入りだけで暮ら

    ミニマリストになるまで - minimalist's microcosm
    hokabeng
    hokabeng 2020/04/12
  • 緊急事態なのに通勤させられる人々が抱く危難

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は遂に「緊急事態宣言」を出した。 改めて問題となっているのは、「通勤のための外出」についての取り扱いである。4月7日夜の会見で安倍首相は「オフィスでの仕事は原則在宅勤務」「出勤者の数は最低7割減らす」と明言した。欧米諸国が行っているいわゆる「ロックダウン」では、(一部の企業を除いて)出勤停止や在宅勤務の指示がなされているが、日では法的な拘束力や経済的な補償が乏しい中での「お願い」であり、実際の通勤状況や企業活動にどれだけ影響を与えられるかは疑問が残る。 通勤する限り、感染リスクにさらされ続ける 以前からたびたび言及されているが、満員電車自体が「密閉空間」「密集場所」であり、事故や故障などで遅延が起これば3つ目の(間近で会話や発声をする)「密接場面」が加わることもありえる。さらに通勤の場面で「密接場面」を避けられたとしても、オフィスの中もまるで油断で

    緊急事態なのに通勤させられる人々が抱く危難
    hokabeng
    hokabeng 2020/04/08
    危機というより、矛盾を感じる。休日という仕事のご褒美には制限をかけ、仕事には行かせる。本当に危険なのは、平日の通勤電車や職場の密接ではないのか?
  • まめさんの2021年読書まとめ - 読書メーター

    hokabeng
    hokabeng 2019/01/01
    2018年は読書の大切さにより痛感できた一年でした。つらいことを整理できたり、前向きに生きられるようになるなど、自分自身の思考のゆがみを補正できました。本、ありがとう!
  • 1