2019年2月6日のブックマーク (2件)

  • 原稿を書くときに使っているツール(2019年版)

    情報管理LOGの@yoshinonです。 シゴタノさんのところで、原稿を書くためのツールが話題になっていたので、情報管理LOGでの原稿作成についてのツールについて書いてみたいと思います。 結局、原稿は何を使って書くのがベストか? | シゴタノ! 最近の書き物ツール4選 | シゴタノ! 原稿書きのツールに関しての記事に関しては、1年に1回ぐらいのペースで書いているような気もしますが、2019年版としては、このようになっているよ!という記事です。 上でも書きましたが、シゴタノさんのところで話題になっていた、原稿書きのツールに何を使っているのかについて書いていきたいと思います。 結局、原稿は何を使って書くのがベストか? 最近の書き物ツール4選 まず、原稿書きの全体のフローを見ていきますが、基の流れは以下の通りです。 長めの原稿を書くときは、2段階目である「原稿の構造化」は、なるべく入れるように

    原稿を書くときに使っているツール(2019年版)
  • 「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル

    新聞労働組合連合(新聞労連)は5日、首相官邸が東京新聞の特定記者の質問行為を制限したとして、抗議する声明を発表した。 首相官邸は昨年12月28日、首相官邸の記者クラブ「内閣記者会」に対して、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事に関する東京新聞記者による質問について「事実誤認がある」として、「当該記者による問題行為については深刻なものと捉えており、貴記者会に対して、このような問題意識の共有をお願い申し上げるとともに、問題提起させていただく」と文書で要請。これに対して記者クラブ側は、「記者の質問を制限することはできない」と伝えた。 新聞労連は声明で、「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」とした。また、官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を

    「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル
    hoko__jouhou
    hoko__jouhou 2019/02/06
    「知る権利」の意味を理解していないコメが散見されるね。あと、記者クラブ名義で、なぜ抗議しない??